
支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 314人
- 募集終了日
- 2022年4月28日
5月16日、DC351里帰り記念式典を開催しました。
5月16日(月)9時45分から旧南部鉄道DC351里帰り記念式典を開催しました。
十勝沖地震発生時刻9時48分頃にあわせ、黙とうした後に、記念式典を行いました。
五戸町長の若宮佳一から主催者あいさつがあり、屋根をかけ、永久にDC351を保存し、歴史や防災教育に活用していくとあいさつがありました。来賓祝辞では青森県議会議員の和田寛司様、岩手県北自動車㈱代表取締役社長の松本順様からはとても素晴らしい祝辞を賜りました。ありがとうございました。
出席者は五戸町長、副町長、教育長、五戸町議会議員、岩手県北自動車㈱、同南部支社、㈱みちのりトラベル八戸支店、ごのへ郷土館運営委員会、旧南部鉄道創業者一族、㈲藤田工務所、アール・エー・ビー開発㈱、豊間内地区コミュニティ実行委員会、町内各小中学校の校長、五戸町教育委員会、五戸町教育振興会、五戸町文化財保護審議会、五戸町文化協会、五戸町観光協会、五戸町商工会、五戸町農業員会、五戸町監査員の皆様が出席し、地元の方も含め70名程が来場しました。
NHK八戸支局、RAB青森放送㈱、ATV㈱青森テレビ、ABA青森朝日放送㈱では5月16日の夕方のニュースで取り上げて頂きました。
東奥日報社では5月17日の朝刊に記事が掲載されました。
ありがとうございました。


奇跡の車両DC351、記念式典でも、またまた快晴です。

DC351の周りだけですが、小さいお子様や高齢者の皆様のため、足元を確保するため、わずかですが人工芝を敷設いたしまた。屋根をかけるまでこの状態で行きます。

5月15日(日)青森放送ラジオ、鮫ちゃんのおさんぽ日曜日(10時~11時)にてDC351を紹介するため、約7分程度出演しました(緊張しました)。
https://www.rab.co.jp/radio/osanpo/
青森放送の鮫島アナウンサー、リポーターのKANTAさんに盛り上げて頂き、無事に終了しました。リポーターのKANTAさんは五戸町出身でして、DC351の移設の瞬間も見ていたという事でした。これからも応援よろしくお願いします。

リターン
10,000円+システム利用料

旧南部鉄道未使用切符3枚(青森・八戸・東京都区内セット)
●DC351里帰り事業(移設)の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
●旧南部鉄道未使用切符3枚、現在は存在しない五戸駅発行の未使用切符を3枚(青森、八戸、東京都区内)セットにしました。
昭和43年地震発生時から使用できずに残っていた旧南部鉄道の未使用切符が大事に保存されていました。半世紀前以上のものですが、良い状態だと思います。枚数に限りはありますが、クラウドファンディングでの返礼品としてお届けいたします。
五戸から八戸、青森、東京都区内の3枚セットです。
サイズ:縦29、横57㎜、厚さ約0.6㎜ 硬券
※このプロジェクトでいただくご支援は、寄付控除の対象ではございません。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円+システム利用料

旧南部鉄道未使用切符10枚(青森県周辺セット)
●DC351里帰り事業(移設)の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
●旧南部鉄道未使用切符10枚、現在は存在しない五戸駅発行の未使用切符を5枚(青森県周辺)セットにしました。
昭和43年地震発生時から使用できずに残っていた旧南部鉄道の未使用切符が大事に保存されていました。半世紀前以上のものですが、良い状態だと思います。枚数に限りはありますが、クラウドファンディングでの返礼品としてお届けいたします。
旧南部鉄道の未使用切符10枚セットです。
五戸から青森、弘前、浅虫、野辺地、三沢、(北)下田、八戸、陸奥湊、鮫、久慈の10枚です。
サイズ:縦29、横57㎜、厚さ約0.6㎜ 硬券
※このプロジェクトでいただくご支援は、寄付控除の対象ではございません。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2022年7月
10,000円+システム利用料

旧南部鉄道未使用切符3枚(青森・八戸・東京都区内セット)
●DC351里帰り事業(移設)の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
●旧南部鉄道未使用切符3枚、現在は存在しない五戸駅発行の未使用切符を3枚(青森、八戸、東京都区内)セットにしました。
昭和43年地震発生時から使用できずに残っていた旧南部鉄道の未使用切符が大事に保存されていました。半世紀前以上のものですが、良い状態だと思います。枚数に限りはありますが、クラウドファンディングでの返礼品としてお届けいたします。
五戸から八戸、青森、東京都区内の3枚セットです。
サイズ:縦29、横57㎜、厚さ約0.6㎜ 硬券
※このプロジェクトでいただくご支援は、寄付控除の対象ではございません。
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2022年7月
30,000円+システム利用料

旧南部鉄道未使用切符10枚(青森県周辺セット)
●DC351里帰り事業(移設)の完成報告をメールでお送りさせて頂きます。
●旧南部鉄道未使用切符10枚、現在は存在しない五戸駅発行の未使用切符を5枚(青森県周辺)セットにしました。
昭和43年地震発生時から使用できずに残っていた旧南部鉄道の未使用切符が大事に保存されていました。半世紀前以上のものですが、良い状態だと思います。枚数に限りはありますが、クラウドファンディングでの返礼品としてお届けいたします。
旧南部鉄道の未使用切符10枚セットです。
五戸から青森、弘前、浅虫、野辺地、三沢、(北)下田、八戸、陸奥湊、鮫、久慈の10枚です。
サイズ:縦29、横57㎜、厚さ約0.6㎜ 硬券
※このプロジェクトでいただくご支援は、寄付控除の対象ではございません。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 66
- 発送完了予定月
- 2022年7月

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

百寿の琴電23号、次世代に受け継ぐ応援を!
- 現在
- 424,500円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 9日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日











