「チーム51」の6年間の活動記録をデジタルブックにまとめてみました
私ども「チーム51」の6年間の活動記録をデジタルブックに纏めてみました。是非ご一読ください https://www.adjustbook.com/doc/us/15589/bk/2…
もっと見る
支援総額
目標金額 1,500,000円
私ども「チーム51」の6年間の活動記録をデジタルブックに纏めてみました。是非ご一読ください https://www.adjustbook.com/doc/us/15589/bk/2…
もっと見る残り15日となりました。皆様のご支援、シェア拡散のご協力を宜しくお願い申し上げますm(__)m https://readyfor.jp/projects/dd511137
もっと見る支援ありがとうございます。 塗装更新、ナンバープレート、タイフォン取り替えのクラウドファンディング終了まで、あと19日になりました。 AS社の方が作って頂いた現在のナンバープレート…
もっと見るDD51-1137の汽笛は、日本から受け渡された時には外されていたので、現在はタイ製の音が異なるものを取り付けていますが、国鉄時代のAW-2型汽笛が手に入ることになりましたので、オ…
もっと見るタイのDD51 CFを開始して一ケ月を過ぎました。あと25日です。ご支援並びにシェア、拡散も宜しくお願い申し上げます。
もっと見るタイ政府観光庁のホームページに私たち(チーム51)の活動をご紹介いただきました。タイ政府観光庁の皆様、ご紹介ありがとうございます。 https://www.thailandtrav…
もっと見るTEAM51の小林さんの作成です。是非ご覧ください。 https://youtu.be/0onuHB27l9I?si=Su6dLGnpIJlSW5hq ■夢の実現にむけて!DD51…
もっと見る昨日は、鉄道記念館の豊岡真澄さんのトークショーでEF81-303銀ガマの保存運動の署名PRをしていただきました。また、豊岡さんからさりげなく、DD51への支援PRもしていただきまし…
もっと見るJR東日本からタイ国鉄へ譲渡されたキハ40が、本日マッカサン工場から出場し、テストランのヘッドマークを掲示してアユタヤまで走りました。これからどんどん工場から出てくるのが楽しみです…
もっと見るEF81-303銀ガマの保存運動署名、お陰様で1000筆を超える事が出来ました。現在目標の1/10です。 引き続きシェア、拡散に皆様のご協力をお願い申し上げます。 https://…
もっと見る皆様、いつもご協力を頂き厚くお礼申し上げます。 タイのDD51のクラウドファンディングはネキストゴール100万円を目指します。 下記のクラウドファンディングでナンバープレート8枚を…
もっと見るいつもお世話になります。 DD51の話題ではございませんが、最後の銀ガマ、EF81-303保存運動の署名です。 もし、宜しければご協力をお願い申し上げます。69歳、初めてデジタル署…
もっと見るこのたびは、私どもが立ち上げましたクラウドファンティングに、皆様方の心温まるご支援により、目標の45万円に13日間という短期間で達成することが出来ました事を心よりお礼申し上げます。…
もっと見るチーム51のメンバー木村 正人さんより 【タイDD51塗装再生クラファン支援のお願い】 想いがつながる — 国境を越えた応援の輪 クラウドファンディングのスタートから1週間が過ぎま…
もっと見る0月2日よりクラウドファンディングを開始して10日を過ぎました。 皆様の厚いご支援で、目標の80%を超える事が出来ましたことを厚くお礼申し上げます。 皆様からの応援のメッセージに励…
もっと見る鉄道ファンのWeb版Rail.jpの鉄道ニュースにDD51の件が掲載されました。 交友社様、ご配慮誠にありがとうございました。 https://railf.jp/news/2025…
もっと見る来年のDD51技術支援のクラウドファンディング返礼ツアーのスケジュール概要です。詳細は12月初めごろにはご連絡申し上げます。 【2026年2月リターンツアーのスケジュール】 ◯2月…
もっと見るあの人気列車「北斗星」廃止から、今年で10年。その名残が、ここ南国タイで活きています。 その機関車も50歳を迎え、手入れが益々必要です。引き続き皆様のご支援を宜しくお願い申し上げま…
もっと見るいつも、ご支援、ご協力を頂き誠にありがとうございます。 これまで継続型CFでは、主に車両のメンテナンス技術指導、部品や図面調達をメインとしていましたが、経年50年を超えた、DD51…
もっと見るいつもご支援をいただきありがとうございます。 来年からASエンジニアリング社は下記地図の緑、赤、青枠の工事区間を担当することになり、DD51の一両はウドンタニ地区へ、数か月遅れて一…
もっと見るタイのDD51-1137/1142の再塗装のクラウドファンディングを開始いたしました。 来年、遠く離れた東北・北部地区へ複線化工事、新線工事に向かう前に、綺麗な姿で見送りたいと思い…
もっと見る【2026年2月リターンツアーのスケジュール】 ◯2/20(金)、2/21(土)ノンプラドックでのメンテナンス作業(スタッフのみ) ◯2/22(日) ご支援者の方とリターンツアー(…
もっと見る9/19 タイ国鉄 マッカサン工場へアディソン工場長を訪問致しました ・マッカサン工場の見学は2/23(月)で実施。 ・当日工場内に居る車両は現時点では不明だが、日本車は必ず居る。…
もっと見る今回のタイ訪問のご報告です。 9/18 ASエンジニアリング社ノンプラドック基地訪問 ・DD512両は東北地区へ移動、基地も引っ越し準備中(ノンプラドックの基地は撤収します) ・東…
もっと見るタイのDD51技術支援・メンテナンスのご支援をして頂いている国鉄OBの渡邊さんの著書が発売されました。全国の書店、ネットサイト、Models IMONでどうぞ。
もっと見る12月までに4編成とは聞いていたけど、9月からとは意外と早かったかな鉄ちゃん歓喜! タイ国鉄、キハ40と48形の改修状況発表。9月から順次、12月までに4編成が運行開始! | タイ…
もっと見るみなさんこんにちは。 来月、9/18.19にASエンジニアリング社、タイ国鉄を訪問し、メンテナンスの日程、クラウドファンディングのリターン鉄道ツアーの打ち合わせを行います。 2月2…
もっと見る6年前の昨日がDD51支援のクラウドファンディング開始日でした。九州鉄道記念館にてJR九州さん、豊岡真澄さんのご協力を得て公開生放送の番組内でクラウドファンディングの開始を宣言いた…
もっと見る先日、ラオス国鉄が購入したDD51-1143の技術支援にAS社が訪問したことをアップしましたが、昨日、「チーム51」メンバーの木村さんが、ラオス国鉄の下で車両の運行と管理しているK…
もっと見るASエンジニアリングの方々がラオス国鉄の依頼を受けて、DD51のメンテナンスのお手伝いに行かれています。まさか、わたくしたちの活動が、ラオス国鉄のDD51-1143に拡がるとは思い…
もっと見るどなたか、この車両のカミンズ製DMF14系エンジンの図面持ってませんか? >>>タイ国鉄さんが探していますm(__)m
もっと見るタイのテレビ局が、タイに渡ったキハ40/48の特集を組んでいたそうです。キハ183に引き続き、盛り上がってきそうです
もっと見る輸入業者と契約問題で揉めていたキハ40/48が、いよいよ改造に向けてマッカサン工場に入場しました。台車は既に改軌されたものを履いています。実はこのプロジェクトにTEAM51の7メン…
もっと見る航空機利用の場合、入国カードが不要になっていたタイが5/1からデジタルによる入国カードの手続きが必要になります。しかも入国の3日前からしか手続きが出来ないようです。 これからタイ旅…
もっと見るhttps://toyokeizai.net/articles/-/867870 先日のツアーでご一緒させて頂いた、ご支援者の伊原様の記事が東洋経済オンラインに掲載されました
もっと見るhttps://trafficnews.jp/post/527188 先日のツアーでご一緒させて頂いた、ご支援者の吉永様の記事が乗り物ニュースに掲載されました
もっと見るあと数日で引退する「銀釜」EF81-303 実は、タイのDD51とは意外な接点があります https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1783777
もっと見る海外譲渡 | タイDD51技術支援プロジェクト | タイ (thailandrailway.wixsite.com)
もっと見る【車両メンテナンスと保守点検ミーティング】 既に辛島さん、木村さんから報告が出ていますが、今回の最大の目的である車両のメンテナンスと保守点検ミーティングを久しぶりに2両そろった状態…
もっと見るリターンツアー2日目は旧泰麵鉄道のタムカッセ橋を行く普通列車に寝台車を連結して、途中駅で下車して対岸から追っかけ撮影をしようというツアー。定期の普通列車に24系寝台車を併結、始発の…
もっと見るリターンツアー1日目、2月8日の午後はDD51の見学でした。 ノンプラドックでDD51が2両居るのは、今回のツアーが最後になるかもしれませ…
もっと見る2月8日の午前中はタイ国鉄マッカサン工場の見学。工場側のイベントで公開されることはありますが、日本からのツアーに許可が出たのは、今回が初めてです。お世話になったタイ国鉄マッカサン工…
もっと見る日頃より、私どもの活動にご理解・ご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。 さて、リターンツアーも今年で四回目となりました。 皆様のお手許には「旅のしおり」は届きましたでしょうか? ちょ…
もっと見る2月8.9日のDD51リターンツアーのお申し込みをされた方に「旅の栞」をお送り致しました。添付資料が少々重たいので、着信していない場合は迷惑メールフォルダーをご確認下さい。
もっと見る今年のDD51技術支援クラウドファンディングリターンツアー、お陰様で満席になりました。ありがとうございました。 ご参加の方は、後日詳細資料をお送りいたしますので、しばらくお待ちくだ…
もっと見るあけましておめでとうございます。 昨年末にDD51-1142が、深刻な故障を起こしていますが、日本のスタッフが対策を練っています。 私たちが諦らめたら終わりだとの思いで頑張ってまい…
もっと見るタイのDD51-1142の最新情報です。 配線をネズミに齧られて動作不良を起こし、無理にエンジンを始動継続された結果、内部のクラッツが割損しました。日本ではほぼ起こりえなかった事象…
もっと見る2月8日の「タイ国鉄マッカサン工場見学とDD51見学のリターンツアー」残席わずかになりました
もっと見る2025年2月8日のタイ国鉄マッカサン工場見学とDD51見学のクラウドファンディングのリターンツアーのご希望者が多いため、バスを一台追加して、募集継続することにいたしました。一般の…
もっと見る2025年2月9日のクラウドファンディングのリターンツアー、お陰様で満席になりました。2月8日のツアーは希望者が多い為、バスを増車しましたので、募集継続しています。 皆様のご支援、…
もっと見る5,000円

・記念特急寝台券(硬券)
・お礼のメッセージ
・機関車内に支援を頂いた方のお名前を記載
・記念品「写真入りクリアホルダー」
・現地DD51の壁紙用画像
※添付画像はイメージです
- - - - - - - - -
10月7日追加:
皆様のご支援のお陰で目標額を達成いたしましたので、感謝のお気持ちとして、ご支援いただいた方全員に【記念特急寝台券(硬券)】をお配りすることに致しました。
- - - - - - - - -
10,000円

・記念特急寝台券(硬券)
・お礼のメッセージ
・機関車内に支援を頂いた方のお名前を記載
・記念品「写真入りクリアホルダー」
・現地DD51の壁紙用画像
・現地DD51撮影会へのご案内 (ヘッドマーク掲示予定)※画像はイメージ
・乗車記念証付!14/24系寝台車(貸切)で行く日帰り泰緬鉄道の旅」にご案内
(※別途、ツアー代金として5000円程度をいただきます)
※但し、バンコク市内集合・解散、集合場所からのご案内のみ(バンコクまでの旅費・宿泊費は含みません)
※プロジェクト終了後、スケジュール等をご案内させていただきます。やむを得ず日程が合わずにご参加できない場合は乗車記念証を送らせて頂きます。
※添付画像はイメージです
- - - - - - - - -
10月7日追加:
皆様のご支援のお陰で目標額を達成いたしましたので、感謝のお気持ちとして、ご支援いただいた方全員に【記念特急寝台券(硬券)】をお配りすることに致しました。
- - - - - - - - -
5,000円

・記念特急寝台券(硬券)
・お礼のメッセージ
・機関車内に支援を頂いた方のお名前を記載
・記念品「写真入りクリアホルダー」
・現地DD51の壁紙用画像
※添付画像はイメージです
- - - - - - - - -
10月7日追加:
皆様のご支援のお陰で目標額を達成いたしましたので、感謝のお気持ちとして、ご支援いただいた方全員に【記念特急寝台券(硬券)】をお配りすることに致しました。
- - - - - - - - -
10,000円

・記念特急寝台券(硬券)
・お礼のメッセージ
・機関車内に支援を頂いた方のお名前を記載
・記念品「写真入りクリアホルダー」
・現地DD51の壁紙用画像
・現地DD51撮影会へのご案内 (ヘッドマーク掲示予定)※画像はイメージ
・乗車記念証付!14/24系寝台車(貸切)で行く日帰り泰緬鉄道の旅」にご案内
(※別途、ツアー代金として5000円程度をいただきます)
※但し、バンコク市内集合・解散、集合場所からのご案内のみ(バンコクまでの旅費・宿泊費は含みません)
※プロジェクト終了後、スケジュール等をご案内させていただきます。やむを得ず日程が合わずにご参加できない場合は乗車記念証を送らせて頂きます。
※添付画像はイメージです
- - - - - - - - -
10月7日追加:
皆様のご支援のお陰で目標額を達成いたしましたので、感謝のお気持ちとして、ご支援いただいた方全員に【記念特急寝台券(硬券)】をお配りすることに致しました。
- - - - - - - - -






