
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 265人
- 募集終了日
- 2019年5月31日
デフバスケ競技への参加資格はどうなっているの?

デフ(聴覚障がい)の程度は様々です。では、どうやってデフバスケの競技に参加可能かどうかを決めているのでしょうか?
実は、これについては、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD)が「オージオグラムに関する規則」で明確に定めています。
- 良耳の平均聴力レベル(PTA)が55dB以上の聴覚障害を有する(500, 1000, 2000ヘルツの三つの純音平均聴力レベル、気導、ISO1969基準)ろう者であること。
- 加盟団体である全国ろう者スポーツ協会の会員であり、その国の国民であること。
少し難しい言葉ですが、わかりやすく言うと、よく聞こえる方の耳で、普通の会話が聞き取れないレベルの中度難聴であることということです。
したがって、デフリンピックや世界選手権などに出場する際には、選手はこれらの検査を受けて、その検査結果を登録することで参加資格が得られます。
また選手は、競技場の禁止エリア内でのウォームアップおよび試合中には、いかなる補聴機器、増幅器および人工内耳体外装置の装着も厳しく禁止されています。スポーツ競技において、このような装置の使用が、使用していない者よりも有利に働くことは明白ですので、ウォームアップならびに試合中は使用が禁止されています。
例えば、健聴者が耳栓をして、声を出さずにバスケをやってみるとその状態がどんな感じなのかが少し体験できるかもしれません。
リターン
3,000円

A: サンクスメール
●サンクスメール
─────────
※メールには、試合結果報告(デフバスケ女子日本代表 須田ヘッドコーチオリジナルメッセージ)を添えます。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

B: 出場選手からの直筆の手紙
●出場選手からの直筆の手紙
●サンクスメール
─────────
※メールには、試合結果報告(デフバスケ女子日本代表 須田ヘッドコーチオリジナルメッセージ)を添えます。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

A: サンクスメール
●サンクスメール
─────────
※メールには、試合結果報告(デフバスケ女子日本代表 須田ヘッドコーチオリジナルメッセージ)を添えます。
- 申込数
- 99
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

B: 出場選手からの直筆の手紙
●出場選手からの直筆の手紙
●サンクスメール
─────────
※メールには、試合結果報告(デフバスケ女子日本代表 須田ヘッドコーチオリジナルメッセージ)を添えます。
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

1人100時間の日本語教育で社会から疎外される子どもをゼロにする
- 総計
- 11人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人
障害のある方と共に作る映画映像作品から、これからの社会を考えたい!
- 支援総額
- 1,085,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/31

犬とふれあえるセラピードッグハウスの改修工事を実施したい!
- 寄付総額
- 4,616,000円
- 寄付者
- 197人
- 終了日
- 12/25

国重要文化財「矢中の杜」を守り繋ぐ│千年先まで残すための防災設備を
- 支援総額
- 4,001,000円
- 支援者
- 231人
- 終了日
- 6/14
『GOOD CIRCLE Hayama』で葉山を活性化したい!
- 支援総額
- 1,831,900円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 12/26

野外劇×浜松。日常に非日常を取り込んで、舞台の可能性を追求!
- 支援総額
- 709,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 2/28











