学習障がい・発達障がいの子が「できた!」を感じられる体験会を開催!
学習障がい・発達障がいの子が「できた!」を感じられる体験会を開催!

支援総額

1,013,000

目標金額 800,000円

支援者
93人
募集終了日
2024年2月22日

    https://readyfor.jp/projects/dekirubiyori?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月09日 17:30

【開催レポート】『できるびより支援教材・グッズ体験会』<第6弾>in 広島

みなさん、こんにちは!できるびよりの高橋晶子です。

 

10月5日(土)に、クラファンプロジェクトによる『できるびより支援教材・グッズ体験会』の第6弾となる、広島県広島市での開催に行ってきました!

 

== クラウドファンディングプロジェクト 第6弾 ==

 

 

日本は広い!!

 

今回も車で移動、、、の予定でいましたが、前々回の香川県での開催のときに、神戸まで走ったところで「広島ってここ神戸からあと300Kmだろ?これ、車で行くのは無理なんじゃない?!」と、2人して日本の広さを理解してなかったことを実感し、急遽、「飛行機+レンタカー」に変更しました。

 

 

開催当日の朝一番の広島行きの飛行機で出発しました!荷物は事前に会場に送っておきました。羽田空港はあいにくの雨模様でしたが、広島は晴れているはず。

 

広島空港には少し飛行機が遅れて到着しましたが、無事市内行きのバスに乗ることが出来ました。広島駅で少し迷子なりながら、会場となる「RCC文化センター」に着いたのは10:10。開催開始の11:00まであと50分しかない!!急いで準備しなきゃ!急げーー!!

 

この会議室を2人で体験会会場に仕上げていきます。

 

 

まぁ50回近くも体験会を開催していると、かなり手際も良くなっているようで、2人で約45分でほぼ準備できました!書籍と文具は社長が、できるびよりコーナーと道具は私が担当することが多いです。夫婦ならではの暗黙の担当分けがあります(笑)

 

 

入って正面に「できるびよりコーナー」を。左手には文具コーナー。受付テーブルにはクラファンのボードも設置。

 

 

入って右手奥には書籍コーナーと他社教材などを並べました。

 

 

書籍も少しずつ増やしたり、入れ替えたりしています。

 

 

コトリドリルやPriPriの絵カードはここに。

 

 

人気の文具・道具コーナー。笛はみんな吹いてみたくなるんだけど、吹けないように透明カバーをしてあります。指の運びだけ確認してみてね。

 

 

音声付き教科書とリーディングルーラーもご紹介。

 

 

なわとびはこちらにスタンバイ。子どもは嬉しそうに跳びますが、大人は急に跳んで腰を痛めないように注意(笑)

 

 

「合理的配慮のためのノート」と「みんなの学習ノート」も人気!「このれんらくちょうなら書けそうね!」「漢字練習帳のよみがなを書く場所が広いね~」「方眼が見やすい!!」などの声が聞こえます。

 

 

ミチムラ式漢字学習法はできるびよりコーナーの右手に。文具販売も大変好評でした!

 

 

広島は良く晴れて、ブラインドを開けると暑いくらいでした。窓の外には「京橋川」という川が見えました。

 

 

あまり人のいない時間を見計らって写真をパチリ☆

 

親子で来ていた方が、以前お世話になっていた児発や放デイの先生に会場でばったり!!なんてこともよくある光景です。

 

さて、今回の来場者数は?? ドキドキ、、、

受付票の記入は51枚でした。が、私たちが忙しすぎて「受付票のご記入お願いしまーす!」とお声かけしそびれてしまって、記入されなかった方も多数いらっしゃいました。ご家族やご夫婦でいらしてくれた方もいらっしゃいましたので、全体では100人弱くらいのご来場者数だったと思います。

 

今回は開催に先駆けて、広島市の発達支援センター3か所に開催チラシをお送りして、配布や掲示を依頼しました。X(Twitter)でのリアクションがとても少なかったので、「また福岡みたいに、ほとんど誰も来ないのでは??」とかなり不安な気持ちでいましたが、当日は多くの方にご来場いただき、感謝感謝の気持ちでいっぱいです。

 

販売用に持参したできるびより教材は、特に「魔法のザラザラ下じき」と「魔法のピタットおりがみ」がとてもよく売れました。「凹凸おなまえドリル」のオーダーもいただきました。

 

―オンラインショップでは見たことがあったけど、どれくらいの凹凸なのか見てみたかった

―魔法のザラザラ下じきのザラザラ具合を試してみたかった

―いろんな消しゴムがあるって聞いてたので、消すのが苦手な息子に合うものを探しに来た

 

などなど、ご来場の皆さんとたくさんお話しができるのも、対面イベントのいいところです。

 

―YouTubeで見ているじゅんさん・あっこさんに会いたかった!

 

これはちょっぴり恥ずかしかったですが、これからの配信の励みになります!ありがとうございます!

 

作業療法士さんのご来場が多かったです

今回のご来場者の中で、11名の方が作業療法士の先生方でした。案内チラシの配布をお願いした発達支援センターの方々が主でしたが、日々広島の子どもたちの支援の場で活躍されている先生方にも見ていただけたのが嬉しかったです。中にはコロナ前に学会などでお会いしていた先生もいて、懐かしい再会になりました!

 

<広島開催総評> おかげさまで大盛況でした!!

前週の大阪開催に引き続き、おかげさまで大盛況のうちに終えることができました。遠い街での開催はいつも不安いっぱいで出かけますが、やっぱりたくさんの方が来てくださると、単純ですが「あー!来てよかった!」と思います。

 

クラファンのネクストゴールで「もう2都市追加します!」と宣言した時に、「ぜひ広島に来てください!!」と支援してくださった広島市内の支援級の先生にもお会いできました!広島市は中国地方最大の都市ですし、選んでよかったと思いました。

 

実は翌日は、レンタカーで岡山に移動して「岡山県LD等発達障害親の会はあとりんく」さん主催のイベントに出店しました。こちらも大盛況で、「魔法のザラザラ下じき」「魔法のピタットおりがみ」「楽よみ!しおり」のそらいろ、「意味のある漢字カード」の<1年生読み編>は完売御礼!!文具販売のえんぴつも売り切れ続出で、東京に帰って来てからお送りした方もいらっしゃいます。

 

「できるびより」が少しずつ認知されてきたのを感じます。

全国8都市での開催を公約として達成したクラウドファンディングプロジェクトも残すところあと<仙台>と<名古屋>の2都市。

 

5月の福岡での開催で来場者がまさか2組となり、「やはり東京から離れたところではまだまだ知られてないんだ、、、」とかなり落ち込みましたが、気を取り直して、1人でも多くの方に知ってもらおうと広報宣伝に努めてきました。

 

あれから8ヶ月。お蔭様でだいぶ「できるびより」の名前が知られるようになってきたのを感じます。これもSNSなどで情報を広めてくださった皆さん、このクラファンに支援してくださった皆さんのおかげと心から感謝しています。

 

あと2都市!最後まで心も体も元気で、しっかりやり遂げようと決意を新たにしました。

 

 

無事広島での開催を終え、レンタカーで急いで岡山に向かう途中に、どうしても原爆ドームだけは見たくて回り道しました。

 

子どもたちが生きる未来がいつまでも平和でありますように。。。

 

 

雨が降るごとに秋が深まって、気温も下がってきました。皆さん、どうぞお体には気を付けてお過ごしください。

 

それでは!

 

文責:高橋晶子

 

<今後開催を予定しているクラファンプロジェクトでの体験会>

第6弾 ◆仙台開催◆  会場選定中

第7弾 ◆名古屋開催◆ 会場選定中

リターン

3,000+システム利用料


【ただただ応援したい!】3,000円コース

【ただただ応援したい!】3,000円コース

●特に返礼品が不要な方向けのコースです。
※複数口でご支援いただけます。

◆お礼のメールをお送りします。
◆体験会開催の様子をメールで報告します。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


【手指で感じる凹凸ぬりえコース】

【手指で感じる凹凸ぬりえコース】

※複数口でご利用いただけます。

◆お礼のメールをお送りします。
◆体験会開催の様子をメールで報告します。

◆「手指で感じる凹凸ぬりえ」のAセットとBセットを1セットずつ、合計2セットお送りします。(クリックポストでお送りしますので、ご住所の入力をお願いします。)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

3,000+システム利用料


【ただただ応援したい!】3,000円コース

【ただただ応援したい!】3,000円コース

●特に返礼品が不要な方向けのコースです。
※複数口でご支援いただけます。

◆お礼のメールをお送りします。
◆体験会開催の様子をメールで報告します。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


【手指で感じる凹凸ぬりえコース】

【手指で感じる凹凸ぬりえコース】

※複数口でご利用いただけます。

◆お礼のメールをお送りします。
◆体験会開催の様子をメールで報告します。

◆「手指で感じる凹凸ぬりえ」のAセットとBセットを1セットずつ、合計2セットお送りします。(クリックポストでお送りしますので、ご住所の入力をお願いします。)

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る