支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 37人
- 募集終了日
- 2015年6月2日
ラオスの各民族の若者のための出版研修(2)
サバ―イディー(こんちは)!
プロジェクトを開始してから20日が経過し、残りも20日となり、ちょうど半分の折り返しです。
前半の20日間では、22名の方に28万円のご支援を頂き、目標金額まであと7万円(達成率80%)となりました。ご支援ご協力いただいた皆さま本当にありがとうございます。
目標金額の35万円を超えてご支援を集めることができましたら、そのぶん出版部数を増やし、より多くの学校に配付したいと考えています。
後半の20日間も、引き続きご支援ご協力よろしくお願い致します!
さて、先日ご紹介した「ラオスの各民族の若者のための出版研修」について、続きをご紹介します。
この研修には、講師のヴィエンマラ・ヴィンムア(ラオス大学準教授)さんのほかにも、写真家やイラストレーターの講師もいらっしゃいました。
写真家の講師は「一点の写真は、千の言葉以上に語る」と、印象的な言葉で指導くださいました。

(写真撮影の講習)

また、イラストレーターの講師は「イラストは、写真でも言葉でも示せない詳細を伝える」ことを強調していました。

(村の暮らし、釣りをしている様子を描くルアンナムター県からの参加者)

このように、地域の文化を記録・出版する為に、文章表現や写真撮影、イラストの技術を学んだ参加者たちは、研修終了後各地域に戻り、学んだ技術や知識を伝える役目を担いました。
また、当会スタッフのスックパンサーは、「若者が自らの文化を再認識し、発信をしていくことは、地域の人々の自信、自尊心の強い支えとなる」と、この研修の意義を語っていました。
~~~~~~~
ラオスでは、多様な民族がそれぞれの言語を持っていますが、学校教育も出版物もラオスの公用語であるラオス語以外では、許可されていません。
そのため文字を持たないほとんどの民族では、自らの文化を残す機会がほとんどありません。話者の高齢化や近年の急激な社会変化により、民族固有の文化が記録されず、どんどん消えゆく運命にあります。
少数民族の文化を記録するための出版に、皆さんのご支援ご協力をよろしくお願い致します。
♪「ラオスの各民族の若者のための出版研修」の紹介はこれでお終いです。
研修から生まれた作品=今回の出版作品の紹介は、後日お届けしますのでお楽し
みに。
リターン
5,000円
①サンクスレター②出版報告書③出版される本にあなたのお名前を入れます
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②、③に加えて④ラオスのポストカード(5枚組)
⑤モン族のハートストラップ(大)x1個※限定12個orモン族のハートストラップ(小)
or
(小)x2個 ※無制限
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
①サンクスレター②出版報告書③出版される本にあなたのお名前を入れます
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②、③に加えて④ラオスのポストカード(5枚組)
⑤モン族のハートストラップ(大)x1個※限定12個orモン族のハートストラップ(小)
or
(小)x2個 ※無制限
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,806,000円
- 支援者
- 204人
- 残り
- 2日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,643,000円
- 支援者
- 348人
- 残り
- 36日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

吹奏楽部員を増やしたい!そして高島市を更に音楽で盛り上げたい!!
- 支援総額
- 170,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 10/15

東北大震災から繋ぐ!愛と光、癒しのイベント。沖縄初開催のご支援を!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/31

大隅で障がいをもった子どもたちが安心して過ごせる場所づくり
- 支援総額
- 331,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 5/30

花嫁の幸せをはこぶ青い車。旅フォトウェディングを叶えたい。
- 支援総額
- 1,057,500円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 10/30

陽の目を浴びる機会が少ない中学生の女子サッカーを、活性化させたい!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 10/30
親子の心がほっこりする自作曲のCDを作りたい!
- 支援総額
- 373,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 12/1

「こどもホスピス」普及のためのイベントを元タカラジェンヌが実施
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 6/30












