支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 157人
- 募集終了日
- 2025年7月11日
応援の声、続々と届いています!
こんにちは、映画化プロジェクト事務局です。
クラウドファンディングの開始から、
多くの方からの応援や期待の声が届いています。
私たちの目的は、ただ映画をつくることではありません。
映画づくりを通じて、「認知症とともに幸せに生きるヒント」を、
より多くの人に届けたいと考えています。
「認知症の見方が変わる」
それだけで、
当事者も、ご家族も、そして支える人たちも、
少し楽になれることがある。絶望ではなく、希望を見つけられる。
それを私たちは、これまで書籍『認知症世界の歩き方』の反響を通じて実感してきました。
でも、いま正直に言うと──
資金集めには、苦戦しています。
撮影はこれから。
どんな映画になるのか、まだ想像が難しい時期かもしれません。
でもだからこそ、このタイミングでの支援が、映画のクオリティに直結します。
「誰にオファーできるか」「どこまで音楽や映像にこだわりきれるか」「何か国語で字幕がつけられるか」その選択ひとつひとつに、支援が力になります。
誰もが幸せに生きられる社会へ。
認知症を、ただ怖がる存在としてではなく
「こんなふうに共に生きられるんだ」と思えるきっかけに。
この映画には、そんな可能性があると信じています。
READY FOR のクラウドファンディングも残すところ20日をきりました。ぜひ、身近な方への拡散協力をお願いいたします。

私たちの想像力には限界がある。ならばテクノロジーを駆使して、想像することも、触れることも難しい“生きづらさ”を疑似体験してもらえばいい——。そんな発想から始まったこのプロジェクトは、認知症だけでなく、私のような車椅子ユーザーや視覚障害、聴覚障害など、他の生きづらさにも転用できるかもしれませんよね。プロジェクトの成功を応援しています!!

わからなくなっていくことや、変わっていくことは、悲しいはずなのに一周回ってフフッと笑えてしまう一瞬がある。
認知症になった祖母と一緒に暮らしていた時、その一瞬が何度も訪れて、なんとかやってこれたような気がします。そのフフッと笑えてしまう瞬間も描いてくれるのが「認知症の世界の歩き方」のすばらしいところなのだと思います。

「認知症世界の歩き方」。筧裕介 さんによるヤバ面白い作品。本当は戦慄するかもしれない認知症の世界がなんだかワクワクする冒険のように感じられた。しかも自分もきっと軽い認知症なんだなと思ったり笑、認知科学的にいろいろ考えたり、更には 進化思考の太刀川英輔さんのいうところの創造的になるためにバカになる!やSteve Jobsの "Stay Foolish" は意図的認知症のススメだったのかもしれないと思ったりと、色々楽しめ、そして勉強になった。今読めてよかったです。映画でまたこの世界を冒険できるのが楽しみです!

認知症になることを「恐れて」過度な予防に迫られる社会よりも、
認知症になっても「大丈夫」と受け入れてもらえる社会になってほしい。
この世界観が広がれば広がるほど、自分自身や家族が生きやすくなる。
そう思っています。
リターン
3,000円+システム利用料

最新情報をいち早くお届け!支援者限定LINEにご招待
●御礼メール
●支援者様限定LINEへご招待
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

書籍『認知症世界の 歩き方』実践編&漫画 2冊セット
「認知症世界」について学びたい方へ!
日常に役立つ『認知症世界の歩き方 実践編』(書籍)と、子どもでも楽しみながら読んでいただける『認知症世界の歩き方 ジュニア』(漫画版)をお送りします。
●御礼メール
●支援者限定LINEへご招待
●ホームページに名前を記載
● issue+design journal 02「認知症特集号」送付
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

最新情報をいち早くお届け!支援者限定LINEにご招待
●御礼メール
●支援者様限定LINEへご招待
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

書籍『認知症世界の 歩き方』実践編&漫画 2冊セット
「認知症世界」について学びたい方へ!
日常に役立つ『認知症世界の歩き方 実践編』(書籍)と、子どもでも楽しみながら読んでいただける『認知症世界の歩き方 ジュニア』(漫画版)をお送りします。
●御礼メール
●支援者限定LINEへご招待
●ホームページに名前を記載
● issue+design journal 02「認知症特集号」送付
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,583,000円
- 支援者
- 12,365人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 400人
- 残り
- 41日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,759,000円
- 寄付者
- 147人
- 残り
- 29日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日




















