
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 660人
- 募集終了日
- 2018年1月31日
プラセボ物語 2
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
さて既に昨年となってしまいましたが、前回は、研究の内容・中身に関し、「プラセボ」のお話をさせて頂きました。時間に関して、プラセボ作製のオーダーをして手元に届くまでに1年4か月ほどを要するというお話しでした。
今回は下世話ながら、お金の話をしたいと思います。
DIFTOスタディでは、実薬とプラセボを組み合わせた形で吸入薬を提供しています。
研究にご協力いただいた患者さんには、写真に示すような薬の箱が渡されます。白い方が連日吸入用、オレンジの方がカゼや外泊のときだけ吸入する間欠吸入用です。

全ての患者さんに、白を毎日朝夕1吸入ずつ吸入してもらいます。そしてカゼをひいたと思った時から1週間、朝夕2吸入ずつして頂きます。白が実薬、オレンジがプラセボの組み合わせが連日吸入群です。白がプラセボ、オレンジが実薬の組み合わせが間欠吸入群となります。ちょっとややこしいですね。写真の下の方に折りたたまれた紙が見えていますが、この紙に使用法の説明がイラストとともに記されており、こうしたややこしさを軽減しています。
このような薬の投与方法をダブルダミーと呼びます。DIFTO研究はダブルダミーで二重に盲検しています。二重盲検とは、我々医療者も、お使いになる患者さんも、どれが実薬でどれがプラセボか分からなくする方法のことです。
こういった試験薬の準備にどのくらいのお金がかかると思いますか?
実薬は問屋さんから直接購入します。1本が2000円弱になります。48週間で8セット、予備を含めて(2日連続で患者さんのご登録を頂くこともあるので1セットだけ送るのでは不十分です、DIFTOでは8セットを1単位として4単位分を各施設に送付しています)100施設分を準備するとなると、3200本必要になります。これだけで600万円以上が必要になります。プラセボの購入に90万円(船便代金が含まれます)かかります。そして清潔な環境で、これらのラベルを張り替えたり、試験薬のセット(写真参照)として梱包して頂くのに300万程度かかります。合計額はざっと1000万円です。
DIFTOの再開時には施設を半分程度に絞り込み実薬部分のコストダウンを図り、薬剤費用を700万円程度に圧縮する予定です。
そして、DIFTOを続けるためのこのクラウドファンディングも残り約3週間となりました。引き続き、こちらのファンディングも頑張って参ります。よろしくお願い致します。
ギフト
3,000円
感謝の気持ちを込めて
■感謝の気持ちを込めてお礼のメールを送付
■寄附証明書の送付
- 申込数
- 316
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円
ぜん息に悩む子ども達を応援したい!
■感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙を送付
■寄附証明書の送付
- 申込数
- 289
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円
感謝の気持ちを込めて
■感謝の気持ちを込めてお礼のメールを送付
■寄附証明書の送付
- 申込数
- 316
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
10,000円
ぜん息に悩む子ども達を応援したい!
■感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙を送付
■寄附証明書の送付
- 申込数
- 289
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,017,000円
- 支援者
- 175人
- 残り
- 1日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人










