支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 252人
- 募集終了日
- 2014年4月30日
あと27時間!引換券のご案内
プロジェクト終了まで残りついに、27時間となりました。
ドンボスコ孤児院の存続確定期間を少しでも延ばしたく、最後までご支援よろしくお願いします。
皆さまのおかげで、350万円のご寄附が集まり、ドンボスコ孤児院の存続が決定致しました。
引換券の詳細も、少しずつ詰まってまいりましたので、下記に共有させていただきます。
10万円、15万円は残り少なくなっておりますが、まだご用意がございますので、よろしくお願い致します。
◆子ども達手書きのサンクスレター
(3,000円以上の引換券に含まれます。)
サンクスレターデザインができあがりました。
こちらに、子ども達14人で手分けをして、ありがとうと気持ちを込めてメッセージを記載の上、お贈りする予定でございます。
◆記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
(10,000円以上の引換券に含まれます。)


一口所長1枠につき、ご希望の一口所長名を、ローマ字とモンゴル語で記載の上、アクリル製ネームプレートを1枚作成致します。
実物は、こちらの2倍程の大きさになる予定です。
※上記写真は、サンプルのプレートです。
◆「一口所長」任命証書をお送り致します。
(10,000円以上の引換券に含まれます。)
モンゴル語と日本語の両方で作成した、「一口所長」への任命書をお贈り致します。
証書ケースに入れてお贈致します。
◆子ども達が心を込めて作ったギフト ビーズ製品 又は 額縁入りイラスト。
(30,000円以上の引換券に含まれます。)
※商品はお任せとなります。あらかじめご了承ください。
額縁入りイラスト


絵が得意なバーサンフーが、リーダーとなって、モンゴルらしいゲルや馬の絵などを準備しております。
こちらを、額縁に入れてお贈り致します。
ビーズ製品

ビーズ製品作成チームは、上の写真の右、トゥムルーがリーダーとなって製作しております。
色や形がそれぞれ異なっており、世界に一つしかない手作りの小物です。
◆都内開催予定の報告会へご招待致します。
(50,000円の引換券に含まれます。)
5月初旬に日程調整のご連絡を致します。
5万円以上の引換券をご購入頂いた皆様をご招待しての、少人数での報告会となります。
代表照屋より本プロジェクトに関するご報告に加え、NGOユイマールの成り立ちや、取り組み内容についてお話させていただきます。

報告会イメージです。
◆NGOユイマール代表照屋との個別報告&食事会(都内モンゴルレストランにてフルコース)へご招待致します。
(100,000円の引換券に含まれます。)
残り1枠です!
5月初旬に日程調整のご連絡を致します。
当日は、都内のモンゴルレストランでお食事をご一緒させていただきながら、
個別に本プロジェクトのご報告や、NGOユイマールについてお話させていただきます。
(照屋のほか、NGOユイマールスタッフ1名が同席させていただく予定です。)
◆モンゴルにて、一口所長任命式典に主賓としてご招待致します。
※現地までの交通費、宿泊費等は含まれません
(150,000円の引換券に含まれます。)
残り2枠です!

子ども達と一緒の、集合写真。
8月に実施予定の、モンゴルスタディーツアーにて、一口所長任命式典を開催させていただく予定です。
本引換券ご購入いただいた方は、スタディーツアー参加費(約25万円)より、5万円割引させていただきます。
日程は8月4日~8月11日の8日間と、8月8日までの5日間にて調整しておりますが、詳細は決定次第ご連絡致します。
上記日程にてご参加が難しそうであれば、照屋のモンゴル滞在時に別途調整させていただきます。
本日の更新はドンボスコ孤児院支援チームの金城でした。
リターン
3,000円
1.子ども達手書きのサンクスレター
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
支援いただいた方に「一口所長」となって頂きます。
1.子ども達手書きのサンクスレター
2.記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
3.「一口所長」任命証書をお送り致します。
※お名前はプロジェクト成立後にお伺いします。(希望者のみ)
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 166
3,000円
1.子ども達手書きのサンクスレター
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
支援いただいた方に「一口所長」となって頂きます。
1.子ども達手書きのサンクスレター
2.記念プレートにお名前を記載し、孤児院に飾らせて頂きます。
3.「一口所長」任命証書をお送り致します。
※お名前はプロジェクト成立後にお伺いします。(希望者のみ)
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 166

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,815,000円
- 寄付者
- 2,863人
- 残り
- 29日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 32日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,551,400円
- 支援者
- 12,996人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,660,000円
- 支援者
- 1,883人
- 残り
- 38日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 3,140,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 8日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人










