
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2014年1月31日
【第1弾!】大牟田でのワークショップ詳細が決まりました!
「2030年代の○○」ワークショップ みんなで話す「これから」のこと。
ご無沙汰しております!みなさまにご支援いただいたプロジェクト、いよいよ9月から始動いたします。
□「これから」の話をしましょう!
私たちは、超高齢化する「これから」について、毎回テーマを決めて、そのテーマを巡り、みんなで対話する場づくりを始めました。テーマごとに面白い切り口から、普段想像したり、考えたりしたことがない「これから」のことを、みんなで一緒に話すワークを実施していきます。
テーマの候補は、
・2030年代の「住まい」(大牟田で実施予定)
・2030年代の「働き方」(糸島で実施予定)
・2030年代の「地方」
・2030年代の「家族」
・2030年代の「学校」
・2030年代の「食事」
・2030年代の「オタク」…などなど。
2030年代に自分たちなりの視点で関わっていくきっかけを、探っていきたいと思っています。
【第1弾!】「2030年代の住まい」@大牟田
第1弾は、大牟田にて開催いたします。テーマは「2030年代の住まい」。大牟田「人とまちづくり」協議会のみなさまにご協力をいただいての実施となりました。
大牟田は、高齢化率が30%を越える超「超」高齢社会です。その大牟田では、近年、若い世代を中心に、「これから」を見据えた意欲的な動きが起きています。今回ご協力いただく「人とまちづくり」協議会の活動もその1つ。ドネルモも以前よりワークショップなどのお手伝いをさせていただいてます。
□今回のテーマ:2030年代の「住まい」
住まいのあり方は、近年で大きく変化してきました。リノベーションやシェアハウスなど、新しい住まいのあり方も登場しています。そんな「住まい」をテーマに、お互いに気づき、分かち合いながら、「これから」のことをみんなでお話したいと思います。
【実施概要】
◆日 時:9月6日(土)14:00〜16:00
◆場 所:えるる(→アクセスはこちら)
◆参 加 費:無料(どなたでもご参加いただけます!)
◆申込方法:下記アドレスまで、ご連絡をお願いいたします。
omuta.htcc@gmail.com
◆スケジュール:
□はじめに
□今回のテーマ「2030年代の住まい」
→テーマについての話題提供(ドネルモから)
□ワークショップ
→各テーブル毎に、ワールドカフェ形式でのトーク
□ふりかえり
→お互いに気づきを分かち合う
◆協力:大牟田「人とまちづくり」協議会
◆企画:NPO法人ドネルモ(http://donnerlemot.com/)
リターン
3,000円
1)感謝の気持ちを込めて。素敵なサンクスレター
2)WEBページ、レポートへのお名前記載
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)感謝の気持ちを込めて。素敵なサンクスレター
2)WEBページ、レポートへのお名前記載
3)多世代で織りなす「これからのこと」。未来を予感させる充実の報告レポート(冊子)
4)ドネルモ山内プレゼンツ。福岡にいるから知ってる!福岡の美味しいもの
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)感謝の気持ちを込めて。素敵なサンクスレター
2)WEBページ、レポートへのお名前記載
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)感謝の気持ちを込めて。素敵なサンクスレター
2)WEBページ、レポートへのお名前記載
3)多世代で織りなす「これからのこと」。未来を予感させる充実の報告レポート(冊子)
4)ドネルモ山内プレゼンツ。福岡にいるから知ってる!福岡の美味しいもの
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 35日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 14時間

LuAシングル曲「ありがとう~奇跡の言葉~」を世界中に届けたい!
- 支援総額
- 526,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 2/1

アナザー・ジャパン|学生が経営する地域産品セレクトショップの挑戦!
- 支援総額
- 642,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 3/31
腸の障害がある赤ちゃんと家族のためのウェブサイトを作りたい
- 支援総額
- 31,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 2/6
初の試み!ワン・ワールド・フェスティバルのオンライン開催にむけて
- 支援総額
- 1,276,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 1/21

世界にあなただけの一本を!神代欅と国産漆で作ったURUSHI PEN
- 支援総額
- 428,736円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 9/28

飯山の魅力を発信する動画ポータルサイトを開設したい!
- 支援総額
- 430,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 8/16

福島県南相馬市での絵本ライブ・絵本棚作り~Fathering Japan~
- 支援総額
- 909,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 1/9













