このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
「所得控除・税額控除」が使えます!
コース
1,000円 / 月

【定期支援】ドアサポーター(1,000円コース)
小さないのちのドアの活動を、継続的に応援して下さる方のコースです。寄付金控除も可能になりましたので、法人・企業の方にもおすすめです。
*感謝を込めてメールをお送りいたします。
*ニュースレター・活動報告書をPDF形式でメールで送付いたします。
*寄付金領収書を発行します。(毎年1月頃に送付いたします)
2,000円 / 月

【定期支援】ブックサポーター
漫画エッセイ「小さないのちのドアを開けて」を学校や少年院に贈ります。性やいのちの大切なことお伝えするサポートができます。
寄付金控除も可能になりましたので、法人・企業の方にもおすすめです。
*感謝を込めてメールをお送りいたします。
*活動報告書をPDF形式でメールで送付いたします。
*寄贈先をお伝えします。
*寄付金領収書を発行します。(毎年1月頃に送付いたします)
5,000円 / 月

【定期支援】居場所サポーター
マタニティホームでの1日分の生活にかかる費用をサポートすることできます。寄付金控除も可能になりましたので、法人・企業の方にもおすすめです。
*感謝を込めてメールをお送りいたします。
*ニュースレター・活動報告書をPDF形式でメールで送付いたします。
*寄付金領収書を発行します。(毎年1月頃に送付いたします)
10,000円 / 月

【定期支援】ドアサポーター(10,000円コース)
小さないのちのドアの活動を、継続的に応援して下さる方のコースです。寄付金控除も可能になりましたので、法人・企業の方にもおすすめです。
*感謝を込めてメールをお送りいたします。
*ニュースレター・活動報告書をPDF形式でメールで送付いたします。
*寄付金領収書を発行します。(毎年1月頃に送付いたします)
100,000円 / 月

【定期支援】ドアサポーター(100,000円コース)
小さないのちのドアの活動を、継続的に応援して下さる方のコースです。寄付金控除も可能になりましたので、法人・企業の方にもおすすめです。
*感謝を込めてメールをお送りいたします。
*ニュースレター・活動報告書をPDF形式でメールで送付いたします。
*寄付金領収書を発行します。(毎年1月頃に送付いたします)
300,000円 / 月

【定期支援】ドアサポーター(300,000円コース)
小さないのちのドアの活動を、継続的に応援して下さる方のコースです。寄付金控除も可能になりましたので、法人・企業の方にもおすすめです。
*感謝を込めてメールをお送りいたします。
*ニュースレター・活動報告書をPDF形式でメールで送付いたします。
*寄付金領収書を発行します。(毎年1月頃に送付いたします)

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

子どもの貧困をなくしたい!困窮家庭の子どもたちの未来を応援!
- 総計
- 17人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

ミクロネシアの美しい自然と人々を守る / マンスリーサポーター募集
- 総計
- 0人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

経済事情など、様々な困難を抱える中高生に対する無料学習支援
- 総計
- 0人

体験を一生の財産に!experience villa那須塩原 誕生
- 支援総額
- 415,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 3/31

みんながごちゃまぜで働くやさしい世界を描いた絵本を出版したい
- 支援総額
- 1,332,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 12/16

発達障がいの子どもたちに、コロナ禍のサポートと未来に繋がる研究を
- 寄付総額
- 11,083,000円
- 寄付者
- 459人
- 終了日
- 10/20

山形発!IoTを気軽に取り入れてもらい、農家さんの負担軽減へ
- 支援総額
- 594,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 8/30

日本センチュリー交響楽団:楽団の存続をかけた挑戦にご支援を。
- 寄付総額
- 15,435,000円
- 寄付者
- 562人
- 終了日
- 12/25
ShopBot で森をいかす!コロナ禍の中高生に力を貸してください
- 支援総額
- 2,761,000円
- 支援者
- 220人
- 終了日
- 7/18













