子ども達と北の大地にジュニアオーケストラの花を咲かせたい!
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 19人
- 募集終了日
- 2015年1月22日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
#地域文化
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
#映画・映像
- 総計
- 2人

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
#地域文化
- 総計
- 1人
プロジェクト本文
子ども達が音楽を通じてより元気に!
地域の活性化まちづくりの一助を担いたい!
みなさん、こんにちは!どさんこ青少年オーケストラ協会代表の助乗(すけのり)と申します。北海道で新たにジュニアオーケストラを設立し地域に音楽文化を根付かせたいと思い2年前から活動しています。昨年の「江別ジュニアオーケストラ」に続き今年は「岩見沢ジュニアオーケストラ」の設立を目指しています。
ヴァイオリン体験会を開催したり、ジュニアオーケストラ設立にあたり「分数ヴァイオリン」が足りていません。ヴァイオリンの台数を増やしてより多くの子ども達の気軽に参加できる環境を整えたいと考えています。

(2014年10月3日 北海道新聞朝刊より)
北海道には、まだオーケストラのない街が各地にある現状を変えたい!
北海道内各地でジュニアオーケストラを設立するにあり、各地で「ヴァイオリン体験会」を実施します。講師には群馬県で30年間ジュニアオーケストラの設立指導に関わっている南紳一氏(NPO法人日本少年少女オーケストラ協会専務理事)をお呼びします。南さんはアジアや世界各国でもジュニアオーケストラの設立に携わり世界中の国の子ども達と音楽を通じた交流を続けています。また、南さんの監修した「ミナミオーケストラメソッド」をテキストとして使用することで、子ども達にとって身近なリコーダー、鍵盤ハーモニカのように気軽にヴァイオリンにチャレンジすることが可能です。

(2013年7月 江別ジュニアオーケストラ設立に向けた、ヴァイオリン体験会の様子 講師は南紳一先生他 於・江別インターナショナルスクール)
北海道には、まだオーケストラのない街が各地にあります。子ども達のオーケストラの存在が街の活性化とまちづくりの一助になればと考えています。少子化が教育現場だけではなく様々な場面で叫ばれていますが、へき地を多く抱えている北海道では学校での部活動も成立するのが困難になってきています。これまで以上に子ども達の成長を地域や社会で見守っていく必要があります。その為に、生涯に渡って長く音楽を続けることのできるオーケストラの設立を考えました。

(2014年6月 昨年の秋発足し、地域で活動する江別ジュニアオーケストラ 於・酪農学園大学中央館)
ヴァイオリン体験会を開催したり、ジュニアオーケストラ設立にあたり「分数ヴァイオリン」が足りたいません。ヴァイオリンは子どもの成長に合わせて、1/16、1/10、1/8、1/4、2/1、2/3、4/4=1 とサイズが変わっていきます。ヴァイオリンの台数を増やしてより多くの子ども達の気軽に参加できる環境を整えたいと考えています。

(一番小さい1/16は3才頃から、4/4のフルサイズは小学校高学年からが目安。子どもの成長に合わせて楽器の大きさが変わるのがヴァイオリンの特徴です)
子ども達だけでなく、地域の方々みんなが笑顔に!
子ども達だけではなく、支える保護者、地域の方々みんながさらに笑顔になるようになって欲しいと活動しています。
そして、すでに北海道内にあるジュニアオーケストラ(札幌、函館、帯広、小樽、室蘭、千歳、釧路、根室、江別、岩見沢)とのネットワークを構築し、人的交流や情報交換を当協会が中心となり行っていきます。
(北海道内、群馬県、埼玉県、タイ、香港、チェコからもメンバーが集まり子どもから大人まで総勢130名が参加。2014年8月 第1回日本少年少女オーケストラフェスティバルin北海道 於・江別市民会館大ホール)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
北海道教育大学大学院修了、元教員。どさんこ青少年オーケストラ協会代表・音楽監督。北海道農民管弦楽団事務局長。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
・岩見沢ジュニアオーケストラ設立演奏会(どさんこ青少年オーケストラ協会第2回公演)プログラムにお名前を掲載します。
・江別産小麦100%使用の「えべチュンラーメン」味噌・醤油 各1袋
・岩見沢銘菓「こぶし」5個
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・岩見沢ジュニアオーケストラ設立演奏会(どさんこ青少年オーケストラ協会第2回公演)プログラムにお名前を掲載します。
・江別産小麦100%使用の「えべチュンラーメン」味噌・醤油 各5袋
・岩見沢銘菓「こぶし」一箱(12ヶ入り)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・岩見沢ジュニアオーケストラ設立演奏会(どさんこ青少年オーケストラ協会第2回公演)プログラムにお名前を掲載します。
・江別産小麦100%使用の「えべチュンラーメン」味噌・醤油 各1袋
・岩見沢銘菓「こぶし」5個
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・岩見沢ジュニアオーケストラ設立演奏会(どさんこ青少年オーケストラ協会第2回公演)プログラムにお名前を掲載します。
・江別産小麦100%使用の「えべチュンラーメン」味噌・醤油 各5袋
・岩見沢銘菓「こぶし」一箱(12ヶ入り)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
北海道教育大学大学院修了、元教員。どさんこ青少年オーケストラ協会代表・音楽監督。北海道農民管弦楽団事務局長。










