
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2012年9月29日
歌舞伎座デビュー情報
みなさん、おはようございます。
連休明けで、今日からまたお仕事という方も多くいらっしゃると思います。この一週間も頑張りましょうね!
前回の新着情報でもお知らせしましたが、11/1からの歌舞伎座公演『仮名手本忠臣蔵 七段目』のおかるの髪で、鯖江市で復元したかんざし(中差し)がトップバッターとしてデビューしています。歌舞伎座の床山部屋にあるかつらの写真を入手しましたので、以下にお知らせします。
ちょっと見えにくいかもしれませんが、赤い矢印が「中差し」です。ただの棒のように見えますが、内側が複雑な構造で金型も作りました(金型製作にまつわるのお話も面白いです)。

(写真提供:光峯床山)
歌舞伎の櫛・かんざしを復元してくださった鯖江市の加工会社・社長の長井さん(70代)とはすっかり仲良くなり、ときどき電話がかかってきます。今朝は地元の放送局から取材を受けているが、道具ラボのWebサイトを撮影してもらっていいか?という問い合わせの電話がありました。
仲良くなってくるに従って、だんだん福井弁(?)が濃くなってほっこりムードなのですが、ちょっと聞き取れないところも出てきて、なんだかおもしろいやり取りになりつつあります(笑)。
心意気で復元してくださった加工会社さんに光が当たるのはとても嬉しいです! 社長さんも張り切っておられます。
他の櫛・かんざし類のデビュー情報もまたお伝えしていけたらと思っております。
道具ラボのWebサイトでも、活動の最新情報や「道具の出演情報」などを随時アップしていますので、こちらもときどき覗いていただけるとうれしいです。
伝統芸能の道具ラボ
田村民子
リターン
3,000円+システム利用料
*お礼のハガキを送付&本プロジェクトの活動報告書(PDFデータ)をメールで配信。
活動報告書にお名前を記載(希望者のみ)。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*上記1点に加え、オリジナル「組紐職人が手作りしたストラップ」をプレゼント。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*お礼のハガキを送付&本プロジェクトの活動報告書(PDFデータ)をメールで配信。
活動報告書にお名前を記載(希望者のみ)。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
5,000円+システム利用料
*上記1点に加え、オリジナル「組紐職人が手作りしたストラップ」をプレゼント。
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,061,000円
- 寄付者
- 2,876人
- 残り
- 27日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,270,000円
- 支援者
- 111人
- 残り
- 38日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 20日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 39日










