
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 1,193人
- 募集終了日
- 2020年9月21日
【お礼】ありがとうございます‼️そしてネクストゴールについて

ご支援いただいた皆さまへ
7月27日夕方、クラウドファンディング開始1週間で、現在250人を超える方にご支援をいただき『ドローダウンー地球温暖化を逆転するた100の方策』翻訳出版のための目標額を達成することができました。
本当にありがとうございます!
熱い応援メッセージ、素敵なコメントをたくさんの方からいただき、お一人お一人に返信しながら胸が熱くなりました。
同時に、これだけ多くの方々が「地球温暖化」という地球規模のテーマに興味を持ち、未来のために貢献したいと感じてくださっていることに、深い感謝の念と奮い立つような勇気をいただきました。
1人ではできないことも、共にあればできる。そう強く感じております。
みなさんが応援して下さったおかげで、無事にドローダウンの翻訳出版を確定することができました。
そして想いの後押しを受けて、いよいよネクストゴールに挑戦することにいたしました。
ネクストゴールで目指すのは「ドローダウンを広めていくための基盤をつくる」ための700万円です。
1)まず先駆けとなる“1000人“に書籍「ドローダウン」を確実にお届けする
2)ドローダウンの概要を知っていただく機会をつくる
3)発信の基盤としてウェブサイトを制作する
1000人に『ドローダウン』を届ける。
夢みたいな数字でしょうか?
私たちにできるでしょうか?
ドローダウンの著者のポール・ホーケンがインタビューの中でこんな風に言っています。
「科学的な知見によれば(地球温暖化を逆転する) ゲームの勝算はかなり低いです。
でも私は「やってやろうじゃないか」「上等!」 と思っているんです(笑)。
勝算なんてただの確率です。
問題はゲームオーバーか ゲームスタートか?なんです。
今はゲームが終わる時でなく、まさにゲームが始まる瞬間です(Game on moment)」
私たちもまさに今“ゲームが始まる瞬間(Game on moment)“にいる。やってみよう!と立ち上がりました。
この後、みなさんの手で出版を実現させた『ドローダウン』の本を、出版社の方と相談した上でリターンとして準備させていただきます。
ご支援は、
・『ドローダウン』書籍の購入代・送料・その他送付のための備品購入・準備
・本の広報活動
・HP制作等の活動費
・ドローダウンワークショップの翻訳
・Ready forの手数料
に当てさせていただきます。
ぜひ力を貸してください!
みなさん全員、一人一人の力が必要です。
すでにこのテーマに詳しい人や、動き出している人もいれば、
どこから始めたらいいかわからない人もいると思います。
どの皆さんも大切で、共に歩んでいったときに初めて温暖化がひっくり返ります。
どこにいたとしても、好奇心の湧くところから一緒に始めていけたら嬉しいです。
ともに地球温暖化をひっくり返しましょう!!
どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
6,000円

【数量限定 ドローダウン応援セット】書籍『ドローダウン』+かおるさん家の新米2キロ(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)
このプロジェクトに賛同いただいた滋賀県琵琶湖畔でパーマカルチャーを実践した暮らしをされている風かおるさんより、新米(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)を提供いただきました。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #11.再生農業 #16.土壌保全型農業 #23.農地復旧 #24.米作プロセスの改善と関係があります。
*書籍『ドローダウン』と2020年新米2キロをお届けします。
*詳しくは新着情報に記載いたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

【数量限定 ドローダウン実践セット】本+ビーラブリーハンドクリーム
このプロジェクトに賛同いただきました(株)ニールズヤードレメディーズ様より、ビーラブリーハンドクリームをご提供いただきました。
私たちの生活に欠かせない農作物の75%はみつばちの受粉によるもの。それなのに、今、世界中でみつばちが驚くスピードで減少しています。このビーラブリーシリーズの売上の一部はみつばち保護活動に寄付されます。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #4.菜食中心の食生活 #11.再生農業 #16.土壌保全型農業と関係があります。
*本とハンドクリーム両方お届けいたします。
*詳しくは新着情報に記載いたします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月
6,000円

【数量限定 ドローダウン応援セット】書籍『ドローダウン』+かおるさん家の新米2キロ(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)
このプロジェクトに賛同いただいた滋賀県琵琶湖畔でパーマカルチャーを実践した暮らしをされている風かおるさんより、新米(無施肥・無農薬・化石燃料不使用)を提供いただきました。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #11.再生農業 #16.土壌保全型農業 #23.農地復旧 #24.米作プロセスの改善と関係があります。
*書籍『ドローダウン』と2020年新米2キロをお届けします。
*詳しくは新着情報に記載いたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

【数量限定 ドローダウン実践セット】本+ビーラブリーハンドクリーム
このプロジェクトに賛同いただきました(株)ニールズヤードレメディーズ様より、ビーラブリーハンドクリームをご提供いただきました。
私たちの生活に欠かせない農作物の75%はみつばちの受粉によるもの。それなのに、今、世界中でみつばちが驚くスピードで減少しています。このビーラブリーシリーズの売上の一部はみつばち保護活動に寄付されます。
"地球温暖化をひっくり返す100の方策"の #4.菜食中心の食生活 #11.再生農業 #16.土壌保全型農業と関係があります。
*本とハンドクリーム両方お届けいたします。
*詳しくは新着情報に記載いたします
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2020年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

子育て社会を、頼れる空気感で満たしていく。メリサポさん募集!
- 総計
- 54人

キラキラ輝く人が急増するコミュニティカフェの改修・充実化にご協力を
- 支援総額
- 291,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 4/25
子どもたちが自分らしく学べる場を!フリースクールを設立へ
- 支援総額
- 1,850,000円
- 支援者
- 127人
- 終了日
- 5/28

乳房再建手術ってどんなもの?どうなるの?経験者にきいてみよう
- 支援総額
- 858,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 3/31

13年ぶり!8/7(日)富山県朝日町ヒスイ海岸で夏の風物詩復活!
- 支援総額
- 349,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 8/12

新潟市中央区に眠っていた蔵をダンススタジオにして活用したい!
- 支援総額
- 2,634,000円
- 支援者
- 178人
- 終了日
- 8/10
子育て中のママがゆっくりできるスペースを提供したい!
- 支援総額
- 1,001,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 12/23
子育てに困難を抱える母親のために一緒に育てる『家』をつくりたい
- 支援総額
- 3,583,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 8/26










