
支援総額
目標金額 18,000,000円
- 支援者
- 323人
- 募集終了日
- 2021年9月13日
クラウドファンディング、45日間終了!
【おうち避難トイレで日本の災害関連死をゼロに!】実行委員会です。

7/30から始まった本プロジェクト。
昨日9/13で無事45日間の全期間を終了することが出来ました。
最終結果は、
8,309,000円、323名の方からご支援を頂きました!
各コースの内訳は、
①最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース
2,334,000円、寄贈台数64台
②最初の100台:おうち避難トイレを必要とする貧困家庭へ送ろう!ひとり親家庭向けコース
1,450,000円、寄贈台数48台
③最初の100台:おうち避難トイレを必要とする貧困家庭へ送ろう!ヤングケアラー向けコース
1,525,000円、寄贈台数50台
④最初の100人:我こそはおうち避難トイレアンバサダー!募集コース
3,000,000円、100名
となりました!
ご支援・応援頂いた皆様、本当にありがとうございます!
実行委員会一同、心より感謝申し上げます!
残念ながら1800万円という高い目標に到達することは出来ませんでしたが、
昨日のオンラインイベントでも多くの方のご視聴を頂き、また多くのゲストの方から災害時のトイレはどんな場所であっても必要であることなど語っていただいた度に、ここまでの45日間を振り返って気づかされたことがあります。
私たちはこれからも災害時のトイレの重要性を訴え、被災地など各所でのトイレの支援をし、おうち避難トイレの備蓄を推進する活動を続けていきますが、
想いを共にする仲間がこれだけたくさんいるんだということが今回のプロジェクトを通じて改めて分かり、なんと心強いことなんだろう!と感じました。
気候危機時代、今まで災害と言えば『地震』でしたが『水害』がそれを上回るペースで毎年のように各地で発生するようになりました。
日本のどこにいても、災害はいつか襲ってくるかもしれないのです。
いずれくるその時のために、必要以上に恐れることなく平時から適切な備えと心構えをしておくこと。
そして、災害で助かった命を避難生活でも守る=災害関連死を防ぐために、安全で綺麗なおうち避難トイレを備えて快適な避難生活を送ってもらうこと。
これらを広めていくのは、私たちの力だけでは到底不可能です。
でも、今回のクラウドファンディングで300名を超える方が私たちの目指すところに共感してくださったということ。
1人では出来ないことも、仲間がいれば実現がぐっと近づきます。
日々増えていくその数に、私たちは本当に勇気付けられました。
10月からはアンバサダーの皆様には研修が控えています。
被災地、ひとり親家庭、ヤングケアラーの方々へは11月以降に寄贈をします。
その様子はこちらにて可能な限り公開していきます!
最後になりますが、改めて、ご支援・応援頂いた皆様、本当にありがとうございました!
災害関連死ゼロの第一歩は、おうち避難トイレから!
これからも頑張ります!
【おうち避難トイレで日本の災害関連死をゼロに!】実行委員会
リターン
3,000円

最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース(3,000円)
支援いただいた金額に応じた台数の【おうち避難トイレ】を認定NPO法人災害医療ACT研究所様へ寄贈し、災害が発生した際にトイレに困っている被災地へ届けます。
目標は250台です!
※本体+消耗品60回分+専用バッテリーのセット
-----返礼内容-----
・御礼のメール
・災害関連死ゼロサミット(年4回)にご招待(オンライン開催。2021年12月頃予定。11月には開催日時をお知らせします。)
・【おうち避難トイレ】発売記念イベントにご招待(オンライン開催。2021年11月頃予定。10月には開催日時をお知らせします。)
・領収書
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース(5,000円)
支援いただいた金額に応じた台数の【おうち避難トイレ】を認定NPO法人災害医療ACT研究所様へ寄贈し、災害が発生した際にトイレに困っている被災地へ届けます。
目標は250台です!
※本体+消耗品60回分+専用バッテリーのセット
-----返礼内容-----
・御礼のメール
・災害関連死ゼロサミット(年4回)にご招待(オンライン開催。2021年12月頃予定。11月には開催日時をお知らせします。)
・【おうち避難トイレ】発売記念イベントにご招待(オンライン開催。2021年11月頃予定。10月には開催日時をお知らせします。)
・領収書
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
3,000円

最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース(3,000円)
支援いただいた金額に応じた台数の【おうち避難トイレ】を認定NPO法人災害医療ACT研究所様へ寄贈し、災害が発生した際にトイレに困っている被災地へ届けます。
目標は250台です!
※本体+消耗品60回分+専用バッテリーのセット
-----返礼内容-----
・御礼のメール
・災害関連死ゼロサミット(年4回)にご招待(オンライン開催。2021年12月頃予定。11月には開催日時をお知らせします。)
・【おうち避難トイレ】発売記念イベントにご招待(オンライン開催。2021年11月頃予定。10月には開催日時をお知らせします。)
・領収書
- 申込数
- 53
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

最初の250台:被災地へおうち避難トイレを届けよう!コース(5,000円)
支援いただいた金額に応じた台数の【おうち避難トイレ】を認定NPO法人災害医療ACT研究所様へ寄贈し、災害が発生した際にトイレに困っている被災地へ届けます。
目標は250台です!
※本体+消耗品60回分+専用バッテリーのセット
-----返礼内容-----
・御礼のメール
・災害関連死ゼロサミット(年4回)にご招待(オンライン開催。2021年12月頃予定。11月には開催日時をお知らせします。)
・【おうち避難トイレ】発売記念イベントにご招待(オンライン開催。2021年11月頃予定。10月には開催日時をお知らせします。)
・領収書
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,444,000円
- 寄付者
- 293人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 17日

長谷川祐子キュレーション「新しいエコロジーとアート」サポーター募集
- 寄付総額
- 1,700,000円
- 寄付者
- 47人
- 終了日
- 4/28

量子コンピュータ開発のサポーター募集|理研RQC
- 寄付総額
- 7,973,000円
- 寄付者
- 300人
- 終了日
- 5/31

11月26日(日)「荘内桜花祭」で地域をもっと盛り上げたい!
- 支援総額
- 363,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 11/15

甘いいちごを栽培する!
- 支援総額
- 34,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 7/27
自分を好きになって欲しい!人との繋がりを深めてハッピーに!!
- 支援総額
- 808,500円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/25
アスリートに育てたい!スポーツに特化した子育てサイトの制作へ
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/23

熊本地震で傷ついた田中憲一先生の絵画、御船の美術を守りたい!
- 支援総額
- 616,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 10/14










