
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2015年6月8日
皆で遊べるボードゲーム体験会を開催しました。
5月25日に国立市谷保にあるchika-baにて視覚障がい者と晴眼者、みんなで一緒に遊べるボードゲーム会を開催いたしました。(http://www.chika-ba.com/#/)

このイベントでは、視覚に障がいのある方とそうでない方が1つのテーブルを囲み、みんなでゲームを楽しもうという趣旨のもので、今回が3回目となります。
元々は私たちの作った「アラビアの壺」を皆さんに知ってもらう場として始めたものでした。
ですが現在では有志の方にお持ちいただいたボードゲームを視覚障がいをお持ちの方と一緒に、どうやったら一緒に遊べるか、ルールをみんなで考えて遊んでみる、そういったワークショップの意味合いが強くなり、「遊ぶ場」から「遊びながら考える場」になりつつあります。
今回は15人程集まり、そのうち3分の1の方が程度に差はありますが、視覚に障がいをお持ちでした。
テーブルに分かれてまずは「ダッタカモ文明」「かたろーぐ」など、コミュニケーションを楽しむゲームを皆で遊んでみました。


参加者の中にはこういったゲームを初めて体験される方もいらっしゃり、最初は戸惑う場面もありましたが1時間ほどで皆さんお互いに打ち解け、楽しくゲームを進めることができました。
コミュニケーションゲームは、こうやって初対面の人同士でもすぐに打ち解けあうことのできるところに大きな魅力があると改めて感じさせられます。
その後は各自時間を見つけて用意された様々なゲームに挑戦されていました。

協力型のボードゲーム「パンデミック」。カードを開示し、その効果を教えあうことで、実際に見えない方でも、ゲームを楽しむことができました。
バランスゲームなども、ルールを一工夫することで、皆で問題なく遊べるという発見もありました。
私たちは新作のゲームを作ることで、視覚障がい者に対する娯楽の格差をなくそうと活動しております。
しかし既存のゲームでも、ルールを工夫することで見えなくても問題なく遊ぶことのできるものがまだまだたくさんあるとも感じております。(ボードゲームとTVゲームの大きな違い、それは自分たちでルールを創造できることにあると思います!)
これからも体験会等を通じて、皆さんにどんどん遊びを提供していきたいと思います。
募集期間も終盤を迎えてまいりましたが、あと一息みんなで目標達成を目指しましょう!
リターン
3,000円
1サンクスレター
2HPへの名前掲載
3製造上製品化から漏れたコマ 1個
4OKANAIDEステッカー
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
1〜4に加えて
5ダッタカモ文明の謎 本体 1個(AまたはB、お好きな方をお選びできます)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1サンクスレター
2HPへの名前掲載
3製造上製品化から漏れたコマ 1個
4OKANAIDEステッカー
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
1〜4に加えて
5ダッタカモ文明の謎 本体 1個(AまたはB、お好きな方をお選びできます)
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,584,000円
- 支援者
- 12,366人
- 残り
- 29日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
- 総計
- 61人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

“こばとの保育" を守りたい! マンスリーサポーター募集中
- 総計
- 5人












