
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 49人
- 募集終了日
- 2020年12月21日
【最終日23時まで】田舎で起業!体験記も返礼品に
いよいよ最終日となりました。
たくさんの方に、知っていただけて、感謝しております。
そして、目標額達成!本当にありがとうございます!!
今日23時まで、受け付けています。
返礼品の中には、織り機ではなく、書籍もあります。
最後にその紹介をさせてください。

この投稿を書いてます、藤村香菜子は、都会から田舎に移住して、「わざどころPON」という一般社団法人を立ち上げて、暮らしをつくる地域の技持ちさんのプラットフォームを作っています。
わざどころPONをどうやって立ち上げたのか
都会から田舎に移住して、古民家を改修(資金の一部はクラウドファンディングで集めさせていただきました)して暮らすには
そんな、仕事をはじめてよくいただくようになった内容から
どうしてそんな仕事をするに至ったのかを、小学生時代から、紆余曲折、悩みながらの内容もふまえて、書いています。
(中高生向けの講演会で、よくお話させてもらうのですが、とってもウケます!笑)
地方で、雇われずに暮らす、様々な暮らし方の例も、実際にそうやって暮らしている方にお話をきいて、紹介できることになりました。
そして今回の織り機のこと。
試作品を作って体験してもらって、協力者を探して作ってもらって、特許をとって、クラウドファンディング…更にここで出会った方々と、仲間になって研究していきたいということ。
同じような年代の、悩める方々に読んでもらえたらと
女性向けの雑誌にありそうな、楽しく書き込める、理想の暮らし方を描いて実現するワークシートもつけています。
約2年前、出版社にお声がけいただいて、はじまった執筆作業ですが、
実際に出るのは次の春になるとのこと。
その間、コロナウイルス感染症の流行もあって、暮らし方を変えたいと思い始めた同世代が、沢山出てきているのではないか、と思います。
なので、届けるのが春になるのは、ちょっと遅いのではないかなと。
そこで今回、初回限定版で、すこし早めに、自分で出すことにしました。
地方で、自分の仕事を持って暮らす生き方。
その選択肢を、考えている方の、参考になればうれしいです。
そして、都会から地方に移住して、暮らしていきたいと思っている人を
地方にずっと住んでいる人も、大きな気持ちで受け入れてほしい。
違う文化を受け入れることは、怖く感じることもあるかもしれませんが、
それぞれを理解して、良さを認め合っていったら、もっともっと、地方が、暮らしが、楽しくなっていくはずです。
あったらいいなを叶えるクラウドファンディング
理想の暮らし方を考えるヒントにも、なれば嬉しいです。
リターン
1,000円

支援する
お礼のお手紙、プロジェクト進行状況のメールをお送りします。
あなたのご支援が、織り機の開発に生かされ、ひいてはリサイクルや森林保全、生産技術者の支援にもつながります。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,500円

田舎で起業体験記をお届け
2021年春に出版社からKindleを通じて出版予定の、藤村香菜子 初の著書、田舎で起業の体験記を、初回限定生産特装版で、Kindleに先立って紙の本としてお届けします。よく質問をいただく、わざどころPONをどうやって立ち上げたか、都会から田舎に移住して古民家を改修して暮らすことはもちろん、理想の暮らし方を描いて実現するワークシートなどもついています。Eco織り機についても書かれています。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 34
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,000円

支援する
お礼のお手紙、プロジェクト進行状況のメールをお送りします。
あなたのご支援が、織り機の開発に生かされ、ひいてはリサイクルや森林保全、生産技術者の支援にもつながります。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 62
- 発送完了予定月
- 2020年12月
1,500円

田舎で起業体験記をお届け
2021年春に出版社からKindleを通じて出版予定の、藤村香菜子 初の著書、田舎で起業の体験記を、初回限定生産特装版で、Kindleに先立って紙の本としてお届けします。よく質問をいただく、わざどころPONをどうやって立ち上げたか、都会から田舎に移住して古民家を改修して暮らすことはもちろん、理想の暮らし方を描いて実現するワークシートなどもついています。Eco織り機についても書かれています。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 34
- 発送完了予定月
- 2020年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日
萩・石見空港利用拡大策として「航空写真撮影会」を開催したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/2

アルゼンチン・ミレイ大統領についての本の日本語翻訳出版プロジェクト
- 支援総額
- 2,634,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 11/15

「お店を元に戻したい」家族で守り続けた和菓子店復活へ[肱川町]
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 1/31
日本の"SAKE"文化を【発信・発見・縁結】できる拠点を日本橋に!
- 支援総額
- 528,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/30
カレン族の母子健康の向上の為に、健康教育ビデオを作成したい!
- 支援総額
- 527,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/9

予防リハビリで元気に!神戸市長田区にリハビリモンスター到来!
- 支援総額
- 532,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/27

「親」のための勉強会【おやべん】を全国に広めたい!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/13











