学習計画手帳を日本のスタンダードへ

支援総額
目標金額 880,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2023年11月30日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
#子ども・教育
- 現在
- 1,602,000円
- 支援者
- 239人
- 残り
- 17日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
#地域文化
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 50日

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!
#医療・福祉
- 総計
- 5人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
#観光
- 現在
- 1,020,000円
- 支援者
- 15人
- 残り
- 1日

月500円から子どもたちの学び場を守り、笑顔ある未来へつなぐ!
#地域文化
- 総計
- 20人

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
#地域文化
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文
中高生の自立と自律を手助けしてくれるシステム手帳の作成!
エビングハウスの忘却曲線を活用した、いつ復習をすべきなのかが目で見てわかる手帳です。
復習をしないとテストの点数が上がっていかない!
そんなことを言われた方は誰でもあると思います。ただ、いつ復習すればいいのか、何回復習すればいいのかはあまり明確に教えてはくれません。
その復習のタイミングが一目でわかる画期的なシステム手帳です。
さらに、何が良くて、何が悪くて、それをどうしたいのか、そのために何をするのかを毎週書き込んでいくことで、目標とその対策を考えることができます。
学校がある時間は欄が狭く、学校が終わってからの時間は広く設定されており、予定が書き込みやすいサイズになっています。
さらに、夏休みや冬休み期間、土日祝日も学校がない仕様の欄の幅になっているため、スケジュールを立てやすい仕上がりとなっています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
このプロジェクトは元々は弊社に通う生徒だけのために一般的な手帳を改良して、オリジナル手帳を作成することが発端でした。
その手帳の噂が広がり、来年度は全国から使わせてほしいという依頼を受けるまでになっております。
できるだけ多くの全国の中高生の自立と自律を支援したいという思いから、今回のプロジェクトを立ち上げることとなりました。
▼プロジェクトの内容
皆様にお願いしたいことは、この手帳を全国に広めるお手伝いをしていただきたいということです。
昨今、スマホやゲームなどで自分を律することができない中高生が増加しています。
また、社会に出てからも手帳をうまく活用することで自分の仕事のスケジュールを管理することも可能になります。
そこで、中高生のうちからその管理の練習をし、有能な社会人の育成の一助となればと考えております。
頂いた支援金は手帳の製作費・人件費・広報活動費等に使用いたします。
- プロジェクト実行責任者:
- 一戸栄作(栄進研)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年2月29日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
開校以来手帳を導入してきた経験を活かして、手帳に落とし込んでいきます。 誰もが使いこなせる手帳を目指して改善を重ねていきます。 手帳1冊あたり757円の制作費がかかるため、1,000冊の作成費、757,300円。 人件費約70万円。 以上となっております。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己負担にて対応いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
2,000円+システム利用料

手帳1冊プレゼント
完成した手帳を1冊プレゼントいたします🎁
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
500円+システム利用料

感謝のメール
感謝のメールをお送り致します。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
2,000円+システム利用料

手帳1冊プレゼント
完成した手帳を1冊プレゼントいたします🎁
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月












