
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 192人
- 募集終了日
- 2019年7月31日
【競技長インタビューvol.2】ロボットコンテスト林秋彦さん
いつも応援ありがとうございます。
クラファン事務局です。
たくさんのご支援、応援コメントを頂き本当にありがとうございます。
頂いたメッセージ1つ1つ大切に読ませて頂いています。
本日はエクサキッズを盛り上げてくれる仲間を紹介します!
エクサキッズ実行委員は「子どもたちのIT教育を盛り上げたい!」という、有志のメンバーで成り立っています。
IT教育に関わる同業者や、教育とは関係のない異業種、学生など幅広い業種が垣根をこえて集まっています。仕事もある中、活動してくれる実行委員の、エクサキッズにかける熱い思いをお届けします。
【競技長インタビューvol.2】
ロボットライントレース相撲大会競技長 林秋彦さん
境界線を越えて、他にはないロボット競技を!
未来の道しるべをみつけるイベントを目指して。
普段の仕事は、Akky先生のキッズプログラミング教室という、幼稚園から中学生向けの教室を野間で開いています。2018年のエクサキッズの時に代表の古林さんからお声がけ頂いたのですが、福岡を盛り上げましょう!と言われて、古林さんもこれから自分の教室を運営していくのも大変なのに、正直何を言ってるんだろうと思いましたね(笑)。しかし何度か話をしていくうちに、自分の利益だけでなく街や社会単位で考えているところに共感して、第一回目から参加させてもらっています。去年は充分にイベントに関わることができず、心残りがありました。今年もお声がけ頂いたので、元々興味があり自由に創れそうな、ロボット競技長に立候補しました。
とはいえ、ロボットに関しては経験というか知識さえなかったので、調べるところからのスタートで、立候補したものの不安なことも多かったですね。その中で福工大や九工大の先生を紹介してもらい、古林さんと会いに行きました。権威のある先生方なんですが、理念に共感頂き全面的にご協力を頂けることになりました。同業種の方とお話したり大学の先生とご一緒できるのも、エクサキッズをやっていなければできなかったと思います。有難いご縁に感謝しています。
今回のロボット競技は、ライントレース相撲というロボット相撲です。通常ロボット競技というのは、同じ種類のロボットを戦わせる競技になります。各メーカーで機体の大きさや重さが違うし、異種格闘技戦のように別のメーカーのロボットを同じ土俵に置くなんて想定は、そもそもしていないんじゃないでしょうか。エクサキッズのロボットコンテストはそこを越えていきたい。大人の事情も含め、機体の大きさ重さの調整を経て、今回はNXT、EV3、アーテックロボのロボット教材から好きなものを選んで出場できるようにしました。こういう試みはどこもやっていないので、調整は気を使いましたが、新しい挑戦でワクワクしました。出場者にも楽しんでもらえるポイントをたくさん作っています。
5月にプレイベントをやってみて、実際に参加者が喜んでくれていて手ごたえはありました。エクサキッズを背負っていると思っているので、プレッシャーもありますが、スタッフも頑張ってくれているので、当日は楽しみたいと思います。当日は子どもたちが走り回ってあちこちで歓声があがり、見たいものが多すぎて時間調整が大変だった!という姿が見れたら大成功だと思います。こどもたちの未来のため…と言いつつ、私にとっても新たな繋がりや機会を提供してくれて未来をひろげてくれるイベントです。 子どもたちはもちろん保護者もスタッフも関わる全ての人に、未来の道しるべを見つけてもらえるようなイベントになればと思います。
ロボットコンテストのユニークなスタッフさんと、「頑張るぞ!おー!!」の図。みんな気合充分でサポート体制はばっちりです!
===
エクサキッズでは運営費の一部をクラウドファンディングで集めています。
現在の支援金額は1,122,000円
目標金額¥2,500,000に対し達成率44%
あと1,378,000円が必要です。
SNS拡散やコメントも支援に繋がります!
ご支援どうぞ宜しくお願い致します。
==
代表古林の想い
https://www.facebook.com/story.php?story_fbid=830045214048050&id=411630492556193
公式WEBサイト
https://exa-kids.org
フェイスブックページ
https://www.facebook.com/exakids.fuk/
Twitter #これからのIT教育でツイート募集!
https://twitter.com/exa_kids
Instagram
https://instagram.com/exakids
リターン
3,000円

ITキッズの未来を全力で応援!①
「当日は行けないけど、応援したい!」「リターンは必要ないから応援したい!」
と思ってくださる方はこのリターンをお選びください。
①お礼メッセージ
②当日ドキュメンタリー動画
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

ITキッズの未来を全力で応援!②
「当日は行けないけど、応援したい!」「リターンは必要ないから応援したい!」
と思ってくださる方はこのリターンをお選びください。
①お礼メッセージ
②当日ドキュメンタリー動画
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません)
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

ITキッズの未来を全力で応援!①
「当日は行けないけど、応援したい!」「リターンは必要ないから応援したい!」
と思ってくださる方はこのリターンをお選びください。
①お礼メッセージ
②当日ドキュメンタリー動画
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません)
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

ITキッズの未来を全力で応援!②
「当日は行けないけど、応援したい!」「リターンは必要ないから応援したい!」
と思ってくださる方はこのリターンをお選びください。
①お礼メッセージ
②当日ドキュメンタリー動画
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇処置対象にはなりません)
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

不登校の子どもの心をまもりたい てらこやサポーター'大募集
- 総計
- 0人

市民が作る!市民のためのニュースメディアを作りたい!
- 総計
- 18人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ロボットプログラミング世界大会へ!小学生二人組が挑戦!
- 現在
- 95,000円
- 支援者
- 8人
- 残り
- 40日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
- 総計
- 1人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

プラネタリウム再生プロジェクト|星空を未来へつなぐ月光天文台の挑戦
- 現在
- 2,155,000円
- 支援者
- 44人
- 残り
- 40日

秋田の若手農家の起業を応援し、あなたも農園オーナーに!
- 寄付総額
- 5,065,000円
- 寄付者
- 80人
- 終了日
- 12/28

家賃0円ハウス 暮しのすべてが無料の生活圏をつくりたい
- 支援総額
- 2,197,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/30
佐世保 美容室[Girasole] 移転オープンに支援を
- 支援総額
- 548,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 2/6

群馬県産フルーツとハーブがコラボした絶品ジャムを皆様の元へ!
- 支援総額
- 575,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 4/26

バイトがなくなり困窮する学生を学内アルバイトで応援したい!
- 寄付総額
- 3,888,000円
- 寄付者
- 231人
- 終了日
- 9/20

京都の山にコミュニティスペースを作りたい!京都トレランPJ
- 寄付総額
- 1,160,000円
- 寄付者
- 10人
- 終了日
- 8/18

こどもたちに畑で伝える食育!こども向け農園教室を開きたい!
- 支援総額
- 31,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/14













