
支援総額
目標金額 6,150,000円
- 支援者
- 269人
- 募集終了日
- 2024年9月13日
【残り7日・あと347万円】困難を抱える子どもたちにこそ体験という教育機会を|発起人・中室牧子の想い

こんにちは、慶応義塾大学で教育経済学者をしています中室牧子です。
子どもの体験格差解消プロジェクトに関心を寄せていただきありがとうございます。
◆なぜ「子どもの体験格差解消プロジェクト」に参画したのか
私はこの子どもの体験格差という問題に研究上とても関心を持ってきました。
多くの皆さんに「教育格差」という言葉は比較的広く知られるようになってきたように思いますが、「体験格差」は初めて聞いたという方々も実は多いんじゃないかと感じています。
実は子どもに対する時間投資という研究の中で、
体験に使われた時間が子どもの認知能力や非認知能力を高めるという研究成果が出ています。
しかし、実際には多くの親御さんが勉強への投資は一生懸命になりやすいのですが、
体験への投資は遊びだろうと思われてしまうこともあり、
格差が開きやすいということが指摘されているんです。
「やっぱり体験で格差が生じないようにすることはとても大事じゃないかな」とずっと思っていたことが、本プロジェクトに参画する動機になりました。
◆すべての子ども達の将来の幸福のために
教育への投資は、子どもの将来の幸福を下支えするだけでなく、
社会保障のコストを下げるなど、社会全体に大きなリターンをもたらすものです。
そして、子どもの成長を支えるためにはお金だけでなく様々な資源が必要です。
親の時間をどれだけ子どもに振り向けるかという「時間投資」が、
教育成果に影響するという研究はたくさんあります。
しかし今、こうした資源を得ることが難しく、充分な「体験」の獲得が叶わない、
様々な事情を抱える子どもやご家庭が存在しています。
1人親になるとか、あるいは経済的に困窮する等といった状況は、
決して全てが自己責任で生じているわけではありません。
全員平等の名のもとに格差を固定化するのではなく、
困難な状況にある子どもたちにこそ「体験」を通した豊かな教育機会を届けていくこと。
これは我が国における一国一秒を争う課題です。
このプロジェクトでは、子どもたちに体験機会を届けるだけではなく、
その体験が子どもの能力を伸ばす効果をデータで示すとともに、
そのエビデンスを基に困難を抱える子どもたちへの社会的な投資を促せる仕組みの構築を目指していきます。
すべての子どもたちの将来の幸福を社会全体で支えていけるよう、
1人でも多くの皆様と一緒に体験格差の解消へ取り組んでまいりたいと思います。
皆さんからの応援・ご支援・拡散をお願いいたします。
リターン
15,000円+システム利用料
【あと一押し】達成を全力応援コース|子どもたちへ人生に残る思い出を(9/13追加)
◯お礼メール
リターン不要の方へのコースとなります。
いただいた支援金額がそのまま活動費になります。
※9/13より追加いたしました
ラストスパートの追い上げにご協力お願いいたします!
※寄附金控除はありません。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
純粋応援|5千円コース
◯お礼メール
リターン不要の方へのコースとなります。
いただいた支援金額がそのまま活動費になります。
※寄附金控除はありません。
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
15,000円+システム利用料
【あと一押し】達成を全力応援コース|子どもたちへ人生に残る思い出を(9/13追加)
◯お礼メール
リターン不要の方へのコースとなります。
いただいた支援金額がそのまま活動費になります。
※9/13より追加いたしました
ラストスパートの追い上げにご協力お願いいたします!
※寄附金控除はありません。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
純粋応援|5千円コース
◯お礼メール
リターン不要の方へのコースとなります。
いただいた支援金額がそのまま活動費になります。
※寄附金控除はありません。
- 申込数
- 125
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,293,000円
- 支援者
- 12,337人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

シニアテニス世界一を目指す Over35日本代表チームを応援しよう
- 支援総額
- 1,215,500円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 7/31
第10回沼っ子ふるさと夏まつり
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 8/10
【子ども・教育支援】岩手県釜石市の中学生へ漁業体験を!
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 12/22
陰陽六行和の心コーチングで多くの人に人生の成幸を掴んでもらいたい
- 支援総額
- 1,318,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 11/29

野菜嫌いを野菜好きに変える農家がニンジンギフトを開発します!
- 支援総額
- 2,030,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 12/24

フィリピン連続台風 緊急支援—被災した方に寄り添う支援を
- 寄付総額
- 59,000円
- 寄付者
- 12人
- 終了日
- 12/27
【荒廃した牧場再生】動物と人が集う美しい谷のファームビレッジづくり
- 支援総額
- 1,334,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 1/31









