
支援総額
目標金額 520,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2022年8月15日
世界が注目:論文の内容がScience Alertのニュースに
こんにちは!
東北大学名誉教授の海保です。
先日ご報告しました論文の内容が、4日前にScience alertのニュースになりました。
New Study Offers a Surprising Timeline For Earth's Sixth Mass Extinction で検索すると出てきます。(和訳はついていますが機械が直訳した誤訳の多い文章です。)
また、世界の数名の科学記者から問い合わせが来ていて、回答をしています。
お約束しました4論文のうちの将来予測に関する論文を投稿しました。論文として掲載されるまでに半年〜一年かかります。その間、専門家による査読と著者による修正が行われます。残りの2論文はほぼできていて、投稿までもう少しです。
残り11日、目標額まであと20%です。
先日の論文のオープンアクセス掲載費は18万円でしたので、本ご寄付から使用させていただきます。その結果、だれでも無料で論文を入手できるようになりました。そして、世界のニュースになって来ています。残り3論文のオープンアクセス掲載費もよろしくお願いいたします。
SNSなどで下記を含めて普及をお願いいたします。
《詳細はこちら》https://readyfor.jp/projects/extinctions_survival
海保邦夫
リターン
3,000円+システム利用料
お礼のメール
お礼のメールを差し上げます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
研究成果の日本語の解説文+報道情報+オープンアクセス論文URL
研究成果の日本語の解説文+報道情報+オープンアクセス論文URLをメールで、2023年末日まで、論文が公表されるたびにお送りします。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
お礼のメール
お礼のメールを差し上げます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
研究成果の日本語の解説文+報道情報+オープンアクセス論文URL
研究成果の日本語の解説文+報道情報+オープンアクセス論文URLをメールで、2023年末日まで、論文が公表されるたびにお送りします。
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 34日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
- 総計
- 15人

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,783,000円
- 支援者
- 365人
- 残り
- 35日

クマたちから学ぶ日本再生プロジェクト!
- 総計
- 49人

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,145,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 21日














