
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
マンスリーサポーター
169人
目標人数 150人
- 募集終了日
- 2023年1月24日
このプロジェクトでの支援募集は終了しました。
https://readyfor.jp/projects/f3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年06月09日 10:09
5月の活動報告(グローバルな視点を身につけよう!)

【グローバル![]()
![]()
![]()
4カ国合同実施編】
スタディプレイスでは #感動体験基金 のサポートを受け、
子供たちがグローバルな視点を持てるよう「グローバル」の活動を実施しています。
昨日のグローバルでは、横浜国立大学の河内久実子先生と留学生の皆さんにお話をしていただきました。
◆河内久実子先生(エクアドルの紹介)
河内さんは高校時代エクアドルに留学されていました。
現地の学校に通い、ホストファミリーと過ごす中で、文化の違いを楽しみながらも、
今なお残る差別についての疑問をもった経験をお話してくださいました。
他にも、動画や画像を使って、エクアドル特有の植物や動物について教えてくださいました。
スタディプレイスの子どもたちは、赤道直下のエクアドルならではの「体重が軽くなるのか?」といった疑問を質問していました。
◆Alisha Savaira さん(インドネシアの紹介)
日本とインドネシアの共通点や違いを教えてくださいました。
「どんな夢も、頑張れば、できるよ!」という心強い言葉もいただきました。
◆Fernando Yutaka Shimaさん(ブラジルの紹介)
ブラジルの食べ物や国旗の意味などのクイズを通してたのしくブラジルについて学べました。
みなさんはブラジルの国旗に使われる3色の意味を知っていますか?
気になる方は是非調べてみてくださいね!
◆Pottier Clotilde Margueritte Yvonne さん(フランスの紹介)
フランス料理や、フランスの気候について教えてくださいました。
たのしいクイズもご用意いただき、フランスについてより深く知ることができました。
フランスにはなんと1000種類以上のチーズの種類があるそうですよ!
・エクアドルはハチドリやアルパカに触れ合ってみたいです!イチャさんがすきなアニメ音楽は私もすきなのでうれしかったです!
・留学生の皆さんが凄く日本語を話すのが上手でびっくりしました
・エクアドルについての知識が全くなかったのでとても勉強になりました。色々な色のとうもろこしが出てきて面白かったですいつか食べてみたいです!
今回素晴らしい学びの機会を提供してくださった皆さんに感謝です!!ありがとうございました!
今後のグローバルの活動でも、子どもたちが「異質を知る」活動を続けていきます!

コース
1,000円 / 月
毎月
個人サポーター1,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
3,000円 / 月
毎月
個人サポーター3,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
1,000円 / 月
毎月
個人サポーター1,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
3,000円 / 月
毎月
個人サポーター3,000
・活動報告書をメールでお届け
・西日本新聞の紙面にお名前掲載
※お名前掲載は任意です。登録時に選択いただけます(内容によって掲載を控える場合もございます)。
※寄付金受領証明書をお届けします(毎年2月頃に郵送します)。
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
一般社団法人全国フードバンク推進協議会
wappo
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)こども安全...
ariyoshicafe
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
国立科学博物館

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
49%
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 62人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
102%
- 現在
- 1,544,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 18日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
190%
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 10日

福岡県筑豊地区TNR助成金及び崩壊案件で不幸な猫を減らしたい
継続寄付
- 総計
- 11人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人
最近見たプロジェクト
認定NPO法人ちばこどもおうえんだん
徳弘博国
九十九島ねこの郷
七尾看護専門学校
ニッキー・マツモト
NPO特定非営利活動法人aphw手を洗おう会
チェトリ 梨沙

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
6%
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 56日
成立

闘病生活の中で書き上げた思いの詰まったテキストを本にしたい!
102%
- 支援総額
- 1,209,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 3/26

救いを待つ小さな命たち—猫たちを守り続けるために運営継続のご支援を
継続寄付
- 総計
- 7人
成立

看護学生は能登の宝!能登の看護学生を守ろう
33%
- 支援総額
- 2,655,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 7/17
成立

世界規模の平和の祭典【2016年アースキャラバン】を開催したい!
101%
- 支援総額
- 845,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 3/25
成立

ウォロフ語の絵本をセネガルの子どもたちに届けたい!
137%
- 支援総額
- 1,650,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 10/31
コロナで困っているネパールへ医療機器制作費用を送りたい!!
- 支援総額
- 24,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/11












