
支援総額
目標金額 310,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2017年8月31日
【アーティストのご紹介です】山野薫、芳賀健太、石垣英芳
こんにちは!
各アーティスト共、ニューヨークへ作品の発送を終わったとの報告をいただきました。後は僕が10日後に現地へ行って、届いた作品を設置しに行きます。
ここで、各作家の詳しいご紹介をしたいと思います。
山野薫(福岡県) ー絵画
1976 年、銅版画教室にてエッチングを、IAF 芸術研究室にて現代美術を学び、それから40年間作品を描き続けている。公募展多数参加、個展多数。
私の作品は「生命力」が根本にあります。自分の内面の奥深い処にあるものは、時間、空間を越えて生命の根源につながります。絵画の画面でそれらは、絵具が水に濡れたカンバスの上を生きているかのように広がっていく様と共鳴し、その力は生命と同じ力を持ちます。
今回のクラウドファンディングのリターン用には、その「生命力」を活かした「無限なるもの」という小作品をご提供していただきました。

芳賀健太(大分県)ー絵画
2007年から現在にかけて、個展・グループ展を大分県内、東京や福岡などで毎年多数開催。「人の喜びをカタチに」。絵画作品は私自身の家の歴史が鍵となっています。曾祖父の戦死、祖母の悲しみを受け継ぎ、争いというモノに注目していく内、大学時代に大分県の美しい景色に心を打たれました。争いのアンチテーゼとして美しい世界を追い求めて絵画を描いています。
日頃は、「空間ペインター」を名乗って活動しています。
今回のクラウドファンディングのリターン用には、「僕の空、あなたの空II」という爽やかな小作品をご提供していただきました。
石垣英芳(沖縄出身、福岡在住)ー絵画
現在、福岡市を中心に「言霊」をテーマに言葉の持つエネルギーをアクリル画で表現しています。
言葉は、その人が常に考えていること、思いが言語としてその人から発せられたもの。
その人の現在は、その人の過去の言葉が形成されたもの。
その人の未来は現在の言葉の集積されたもの。
マイナスの言葉を数回言ったからその言葉のエネルギーがその人に作用すると言うものではなく、日常口癖のように発する言葉がその人の生活に影響を与える。
言葉のエネルギーとは、人を生かすこともでき、又は殺すことも出来るものである。
今回のクラウドファンディングのリターン用には、言語になる前の頭の中の「思考」という作品をご提供していただきました。
用意したリターンの作品も他に1つとしてない作品ばかりです。
みなさん、是非ご支援よろしくお願いいたします。
リターン
3,000円

【展覧会レポートをお送りします!】
■お礼のメール
■展覧会のレポート
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円
【作家のポストカードを1枚お送りします】
■お礼のメール
■展覧会終了後レポート
■作家のポストカード1枚
※作家はこちらで決定させていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円

【展覧会レポートをお送りします!】
■お礼のメール
■展覧会のレポート
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円
【作家のポストカードを1枚お送りします】
■お礼のメール
■展覧会終了後レポート
■作家のポストカード1枚
※作家はこちらで決定させていただきます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 18日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

夢はキャリアグランドスラム!福井誠ノ介くんの夢を応援しよう!!
- 総計
- 1人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,950,000円
- 支援者
- 157人
- 残り
- 66日









