支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 246人
- 募集終了日
- 2024年9月30日
身体的、精神的、社会的に健康であることが必要です
\リターンのご案内です/
詳細は事務局よりメールでご案内します。ご確認ください。
第3弾クラウドファンディングご支援御礼|
女性の諸問題についてフェムシップドクターズと話す会開催のご案内
2024年10月20日(日) 20:00 - 21:00
※ 各地域プラットフォーム連絡会の日程は、決まった地域から随時、事務局よりメールでご案内します。ご了承いただきメールをお待ちください。

ご支援に心より御礼申し上げます。
日本女性財団第3回目のクラウドファンディングに
ご協力誠にありがとうございました。
※支援者芳名録※
https://japan-women-foundation.org/wp/wp-content/uploads/2024/10/241001_CF.pdf
今回の目的は、
医療現場で、目の前にいる、支援が必要な女性たちへの医療費を獲得することでした。
レイプ、性虐待、DV、
望まない妊娠の予防と回避、
性感染症のチェックと治療、
更年期や抜け出せない不調でフラフラになっている女性達
のために使われます。
誰にも相談できない人がいます。
相談することが危険な時もあります。
健康とは、身体的、精神的、社会的に健康であることが必要です。
医療が全てとは思いませんが、
医療のサポートを借りながら、体がよくなっていくことで、
ものごとが良い方向に変わっていくことはよくあります。
そして、誰にでも支援が必要な時はあるものです。
財団の活動を簡単にお話しします。3つです。
1)「フェムシップドクター」の教育、育成、増員
支援が必要な女性たちの相談を受けることができ、
特別な配慮を持って治療や処置ができる専門家「フェムシップドクター」を
教育、育成、その数を増やしています。
2)「プラットフォーム」づくり
フェムシップドクターを中心に、地域で活動する支援団体を横に繋ぎ
「プラットフォーム」を作っています。
支援団体からフェムシップドクターへ、フェムシップドクターから支援団体へ。
女性たちがもれることなく、迷わずに、行き着くべきところに行くように支援のネットを
作っています。
3)「フェムシップドクター」による相談、診療
フェムシップドクターは日々、診療の場で、相談、治療し、
女性たちを救っています。その活動がスムース行くように財団の事務局が
サポートしています。
今回の皆様からのご支援は、この3番に使われます。
そして、これからですが、
医療だけでなく、「法の専門家」、
繊細で特別な問題を相談、解決してくれる弁護士「フェムシップロイヤー」の
育成や活動が始まります。
また、ご支援をいただくと思いますが、
本当に、まだまだ費用は足りません。
ご支援はしっかりと女性支援に使っていきます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
日本女性財団 創設メンバー 吉川 千明
*日本女性財団サイト https://japan-women-foundation.org/
*femshipサイト https://www.femship.jp/
*日本女性財団インスタグラム https://www.instagram.com/jwf_official/
*femshipインスタグラム https://www.instagram.com/femship.official/
*日本女性財団 X https://x.com/jwf2020/
*femship TikTok https://www.tiktok.com/@femship.official
リターン
3,000円+システム利用料
¥3,000のご支援
■ お礼状の送付
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
¥10,000のご支援
■ お礼状の送付
■ チャリティーパーティーのご案内
■ 女性の諸問題についてフェムシップドクターと話す会(オンライン)のご案内
※チャリティーパーティーのご案内・フェムシップドクターと話す会については2025年3月の開催を予定しており、2025年1月頃までに詳細のご連絡を差し上げます。
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
¥3,000のご支援
■ お礼状の送付
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料
¥10,000のご支援
■ お礼状の送付
■ チャリティーパーティーのご案内
■ 女性の諸問題についてフェムシップドクターと話す会(オンライン)のご案内
※チャリティーパーティーのご案内・フェムシップドクターと話す会については2025年3月の開催を予定しており、2025年1月頃までに詳細のご連絡を差し上げます。
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 264,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 10日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 878,100円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 25日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

留学生・日本人学生協働型。山形インバウンド推進に貢献したい!
- 寄付総額
- 1,368,000円
- 寄付者
- 82人
- 終了日
- 6/28

ザンビアハンドボールチーム五輪出場に向け日本との親善試合へ!
- 支援総額
- 4,055,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 8/22
東村山の縁をつなぐ文化施設、百才(ももとせ)の庭を作りたい!
- 支援総額
- 2,230,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 12/16

患者は家族|寄り添い続ける為、遠隔診療と換気システム導入へ
- 支援総額
- 5,965,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 12/11

さつまいも栽培で高齢者生活支援!『オール鹿島路』で挑む地域づくり
- 支援総額
- 772,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 9/14
京都市上京区のお寺に子どもたちと作る「200年後の名勝」
- 支援総額
- 1,151,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 8/9
キーボード操作が困難な人向けに新しい入力デバイスを開発したい
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 9/12

.png)











