このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

78
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/fesjmonthly?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月01日 21:32

弦楽りぼん・児童養護施設プロジェクト 3施設でのカナダ交流イベントの様子

いつもエル・システマジャパンの活動を応援してくださっている皆様、ありがとうございます。
 
セミの声が響く季節になりました。皆様の地域ではいかがでしょうか?
子どもたちは夏休みに入り、夏休みの予定を楽しそうに話してくれます。
 
さて今日は、「弦楽りぼん・児童養護施設プロジェクト」で5/31に開催した、カナダのエル・システマ団体 OrKidstra と Sistema New Brunswickとの交流イベント様子をお届けします。
東京都渋谷区の広尾フレンズ、神奈川県横浜市の高風子供園、川崎市の新日本学園の3施設で行われた交流会の様子を指導担当からのリポートでお楽しみください。
__________________________________________
 
《広尾フレンズ》
 
この日、カナダのエル・システマ団体 OrKidstra と Sistema New Brunswickは、まず広尾フレンズを訪れてくれました。
 
まずは、広尾フレンズの弦楽りぼんメンバーによる歓迎演奏からスタート!曲の紹介も自分たちで英語で行い、元気いっぱいの演奏でカナダの皆さんを迎えました。
 
 
その後は、Sistema New Brunswick 音楽監督のトニー先生の指揮で、カナダの子どもたちと一緒にパッヘルベルの「カノン」を合奏。私たちからのリクエストでカナダの皆さんが準備してくださいました。

 

普段はバイオリンだけの弦楽りぼんですが、この日はビオラやチェロ、コントラバスも加わり、特別感のある豪華な編成に。

カナダの子どもたちの温かく力強い音に引っ張られ、広尾フレンズの子どもたちの音もどんどん素敵な音色になり、ひとつに音がまとまっていきました。

 

 

最後は、カナダの子どもたちによるミニコンサート。

世界の民謡やカナダの曲などを、トニー先生の楽しい解説とともに演奏してくれました。

 ラストの「Tico Tico」では、リズミカルな演奏に合わせて奏者の動きも加わり、会場は大盛り上がり。
 「自分たちもTico Ticoを弾いてみたい!」と、広尾フレンズの子どもたちが興奮していました!
 イベントの後は、お土産をいただいたり、おしゃべりを楽しんだりと、あたたかな交流の時間となりました。

 

 

イベントを通じて広尾フレンズの子どもたちからは、

「カナダの人と演奏できてとても嬉しかった」

「また一緒に演奏したい」

「今度はカナダに行って演奏してみたい」

「音楽での交流は今まで感じたことのない楽しさや嬉しさがあった」

といった感想がありました。

 
《高風子供園》
 

広尾フレンズでの交流を終えた後、カナダの子どもたちはバスで横浜の高風子供園へ移動しました。まずはカナダの子どもたちによるミニコンサートからスタート。高風子供園の子どもたちは、集中してじっくり聴き入っていました。

 
 

その後は、カナダ側が提案してくれた「Black Jack」という曲を一緒に合奏!高風子供園ではバイオリン以外の楽器や、指揮者と一緒に演奏するのは初めてで、「指揮者が構えたらバイオリンも構える」「手を下ろしたらバイオリンも下す」など、合奏の基本を学びながらの合奏となりました。

 

 

トニー先生によるユーモアあふれる指導に、子どもたちの笑い声あふれる楽しい時間でした。

演奏のあとはみんなでお茶会をし、カナダの子どもたちと楽しく歓談していました。

 

《新日本学園》

 

 

続いて訪れた新日本学園では、ミニコンサートのあとに、ブラームスの「ハンガリー舞曲第5番」を合奏。こちらも、指揮者と一緒に演奏するのは初めての体験でした。カナダの子どもたちの迫力ある演奏に目を輝かせる子どもたちの姿が印象的でした。

 
 

イベント終了後には、お互いの好きな音楽の話をしたり、チェロやコントラバスを間近で見せてもらったりと、交流を楽しむ姿が見られました。

 

OrKidstra、Sistema New Brunswick のみなさん、弦楽りぼんの3施設すべてに足を運んでくださり、またそれぞれの施設に合わせたプログラムを用意していただき、本当にありがとうございました!本当に素敵な体験をさせていただきました!

 

__________________________________________

 

これからも子どもたちに寄り添いながら活動を進めていきたいと思います。

これからもどうぞサポートをよろしくお願いいたします。

 

弦楽りぼん・児童養護施設プロジェクトのこれまでの活動の様子は、エル・システマジャパンのHPからご覧いただけます!普段の練習の様子や、様々なイベントの様子をご覧ください。

エル・システマジャパン「弦楽りぼん・児童養護施設プロジェクト」ページはこちら

 

エル・システマジャパンの各拠点での活動の様子は、

公式Facebook公式Instagramでほぼ毎日更新している他、HPでもご覧いただくことができます。



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る