【F・Link制作】「親の受診手帳」で介護と仕事の両立をサポート
【F・Link制作】「親の受診手帳」で介護と仕事の両立をサポート

支援総額

766,000

目標金額 500,000円

支援者
95人
募集終了日
2019年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/flink2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月10日 23:11

F・Linkの役割

一般社団法人F・Link 代表理事の安原です

 

今回『親の受診手帳』のクラウドファンディングを通して、毎日たくさんの

応援やご支援をいただき感謝しています。

 

私の友人がF・Linkの活動を応援してくださる中で、F・Linkが開催する『親の介護塾』について、メッセージを投稿してくださいました。

 

『今から21年近く前。

朝の5時に、父が脳梗塞で病院に搬送された、という母からの電話。

僅か一晩で私の人生は変わりました、、、

 

いま、ご両親や家族がある程度お元気な方には、あまり「介護」という概念に意識がいかないと思います。

でもそんな時だからこそ「介護」について考えてほしいと思います

だってそれは明日訪れるかもしれないので。

私たちのように介護を経験している人間は、次の人に伝える役割があると思っています』

 

私たちは『親の受診手帳』を働き世代の介護離職予防のツールのひとつとして作成し、全国に広めたいとクラウドファンディングに挑戦しました。

そしてたくさんの方々に応援していただき、全国への一歩であるデータヘルス・予防サービス見本市での配布も、現実味を帯びてまいりました

 

でも、それだけではだめですよね。

確かに友人が言うように地道に、そしてより多くの人に『伝える役割』も果たす必要があると感じました。

 

どのように役割を果たすのか?

 

今、F・Linkではこの部分を検討しています

『親の受診手帳』を一人でも多くの人に使っていてだくために、

『伝える役割』を果たすために、これからもF・Linkは動いていきます!

 

ゴールは目前ですが、引き続きご支援よろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

3,000


感謝のメールをお送りします。

感謝のメールをお送りします。

感謝の思いを込めて、メールをお送りさせていただきます。
リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

5,000


親の受診手帳を1冊お届けします。

親の受診手帳を1冊お届けします。

親の受診手帳を1冊お送りいたします。
感謝のメールもあわせてお送りいたします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月

3,000


感謝のメールをお送りします。

感謝のメールをお送りします。

感謝の思いを込めて、メールをお送りさせていただきます。
リターンに費用がかからない分、ご支援の多くをプロジェクト実施にあてさせていただきます。

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年11月

5,000


親の受診手帳を1冊お届けします。

親の受診手帳を1冊お届けします。

親の受診手帳を1冊お送りいたします。
感謝のメールもあわせてお送りいたします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年1月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る