
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2025年7月31日
【番組紹介】BABYMINDの放課後ラジオは毎週火曜20時30分~21時
みなさん、こんにちは。CFチームリーダーの二瓶竜紀(にへい たつき)です。ご支援と応援をいただき、誠にありがとうございます。
本日は、日頃のラジオ番組を紹介させていただきます。
BABYMINDの放課後ラジオ
2025年4月1日から、現役学生で構成する学生団体「BABYMIND」が、「BABYMINDの放課後ラジオ」を絶賛ON AIR中です。企画・収録・編集の全てをBABYMINDがラジオ番組を運営しています。
【番組名】
BABYMINDの放課後ラジオ
【放送日時】
毎週火曜日20:30〜21:00
【テーマ】
パーソナリティ学生団体BABY MINDが街の事を考える。世代を超えて地域総括、未来はここからスタート!
【番組概要】
現役高校生パーソナリティが放課後のテンションそのままにお届けする、ゆるくて楽しい30分トークラジオ。学生団体「BABY MIND」が、若者ならではの視点で街の魅力や気になる話題を語ります。「好きなお祭りグルメは?」「花火、どこで見る?」「苫小牧のおすすめスポット略して“トマポイ”ってどう?」など、友達とのおしゃべり感覚で進むトークに思わず笑顔に。一見ゆるっとした雰囲気の番組ですが、根底にあるのはBABY MINDが描く“まちの未来”へのまっすぐな想い。世代をつなぎ、地域とともに歩むこのラジオは、きっとあなたに、やすらぎと楽しさ、そして未来への期待を届けてくれます。
BABYMINDビジョン
苫小牧市から「枠を決めず安らぎがあり、やりたいことができる世の中へ」を実現させること
団体の3つのポイント‼️
だれもが楽しめる居場所を作り、枠に決めず若者が活躍する場を作る!
1. <誰もが楽しめる居場所を作る >オフラインやオンラインで
2. <「当たり前の共有」で枠組みのない暮らしやすい社会へ>上から目線❌同じ目線で🙆
3. <若者が活躍できる団体へ>活動したい若者が成長できる団体へ

聴かさるラジオ?!
2019年にコミュニティラジオ局の開設に向けて動き出して以来、「ラジオ局は市民にとってどんな存在であるべきか?」という問いを胸に、何度も地域の皆さまと対話を重ねてきました。そこで見えてきたのが、私たちの目指すべき姿です。
地方創生・地域活性・災害に強いまちづくりを『FMとまこまい』から実現しよう!
-
・苫小牧と東胆振の「今」を音で届ける
-
・まちと人とをつなぐ
-
・誰もが参加できる
-
・発言の自由が守られる
-
・災害時には正確な情報を迅速に伝え、防災・減災に貢献する
“つよくてやさしい、みんなのラジオ”を目指して。だからこそ、ついつい「聴かさる」(=つい聴いてしまう、北海道の方言)存在でありたいのです。
朝の身支度中に、車の運転中に、お店のBGMとして、夕食を作りながら…気づけばいつもそばにあるラジオ。そんなふうに、皆さまの暮らしの中に自然と溶け込むメディアであり続けたい。それがFMとまこまいの願いです。
ラジオアプリRadimo(レディモ)
「Radimo(レディモ)」は、一般社団法人日本コミュニティ放送協会(JCBA)が運営するコミュニティFMサイマル放送(JCBAサイマル)専用のスマートフォンアプリです。全国のコミュニティFMが発信している地域情報を地上波放送と同時放送することで山間部などの難聴エリアを補完します。地元のコミュニティFMを楽しむことができます!出典:MUSIC BIRD
現在のコミュニティFM局は、地上波エリア20万人だけのものではありません。全国どこでも1億2千万人が地域コミュニティラジオを聴けますので、ぜひこの機会に「ながら作業でもついつい聴かさるラジオFMとまこまい」をお聴きくださいませ♪
<アプリDL>
リターン
837円+システム利用料

837ステッカー応援コース
ラジオをもっと聴いてほしい!FMとまこまいをもっと知ってほしい!いざという時に役立つラジオを日頃から使ってほしい!そんな想いをステッカーに詰め込みました。
837円で応援!数量837枚!FMとまこまいラジオ周波数83.7MHz!
ーーー
ステッカー仕様
・サイズ:円形50mm
・材質:白塩ビ(PVC)ラミネート加工
・用途:屋外耐候性
ーーー
朝の身支度中に、車の運転中に、お店のBGMとして、夕食を作りながら…気づけばいつもそばにあるラジオ。そんなふうに、皆さまの暮らしの中に自然と溶け込むメディアであり続けたい。それがFMとまこまいの願いです。
<ラジオアプリRadimo(レディモ)>
一般社団法人日本コミュニティ放送協会(JCBA)が運営するコミュニティFMサイマル放送(JCBAサイマル)専用のスマートフォンアプリです。全国のコミュニティFMが発信している地域情報を地上波放送と同時放送することで山間部などの難聴エリアを補完します。地元のコミュニティFMを楽しむことができます!
*お支払い時に837円と支援者システム利用料220円の1,057円が必要です。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 766
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

応援コース|弊社ホームページクレジットで応援しながら一緒にラジオを楽しみましょう!
「応援してるよ!」「がんばれ!」「地域のみんなを守って!」「まだまだこれからだ!」そんな叱咤激励のメッセージを、FMとまこまいに届けてくださる応援者の皆さまを、弊社ホームページ内でクレジット表記にてご紹介させていただきます。直接的にラジオに関われない方も、“ご支援・応援メッセージ”という形でラジオを一緒に盛り上げていただけませんか?FMとまこまいの活動を支えてくださる皆さまの温かい声が、私たちの大きな力になります。何卒、ご支援・応援のほどよろしくお願い申し上げます。
<オリジナルステッカー>
スマホに貼るも良し!パソコンに貼るも良し!車に貼るも良し!オリジナルキャラクター「ぱみーな」ちゃんロゴと共に!
<クレジット説明>
記載するクレジット名は任意です。下記質問欄に入力がない場合はREADYFORアカウント名、ご希望ネームの場合は入力、不要の場合は「不要」とご入力ください。
・記載URL:https://837.jp/
・記載期間は原則弊社事業継続の限り
・ページデザイン性は、ご支援者数により異なることを想定
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 810
- 発送完了予定月
- 2025年8月
837円+システム利用料

837ステッカー応援コース
ラジオをもっと聴いてほしい!FMとまこまいをもっと知ってほしい!いざという時に役立つラジオを日頃から使ってほしい!そんな想いをステッカーに詰め込みました。
837円で応援!数量837枚!FMとまこまいラジオ周波数83.7MHz!
ーーー
ステッカー仕様
・サイズ:円形50mm
・材質:白塩ビ(PVC)ラミネート加工
・用途:屋外耐候性
ーーー
朝の身支度中に、車の運転中に、お店のBGMとして、夕食を作りながら…気づけばいつもそばにあるラジオ。そんなふうに、皆さまの暮らしの中に自然と溶け込むメディアであり続けたい。それがFMとまこまいの願いです。
<ラジオアプリRadimo(レディモ)>
一般社団法人日本コミュニティ放送協会(JCBA)が運営するコミュニティFMサイマル放送(JCBAサイマル)専用のスマートフォンアプリです。全国のコミュニティFMが発信している地域情報を地上波放送と同時放送することで山間部などの難聴エリアを補完します。地元のコミュニティFMを楽しむことができます!
*お支払い時に837円と支援者システム利用料220円の1,057円が必要です。
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 766
- 発送完了予定月
- 2025年8月
10,000円+システム利用料

応援コース|弊社ホームページクレジットで応援しながら一緒にラジオを楽しみましょう!
「応援してるよ!」「がんばれ!」「地域のみんなを守って!」「まだまだこれからだ!」そんな叱咤激励のメッセージを、FMとまこまいに届けてくださる応援者の皆さまを、弊社ホームページ内でクレジット表記にてご紹介させていただきます。直接的にラジオに関われない方も、“ご支援・応援メッセージ”という形でラジオを一緒に盛り上げていただけませんか?FMとまこまいの活動を支えてくださる皆さまの温かい声が、私たちの大きな力になります。何卒、ご支援・応援のほどよろしくお願い申し上げます。
<オリジナルステッカー>
スマホに貼るも良し!パソコンに貼るも良し!車に貼るも良し!オリジナルキャラクター「ぱみーな」ちゃんロゴと共に!
<クレジット説明>
記載するクレジット名は任意です。下記質問欄に入力がない場合はREADYFORアカウント名、ご希望ネームの場合は入力、不要の場合は「不要」とご入力ください。
・記載URL:https://837.jp/
・記載期間は原則弊社事業継続の限り
・ページデザイン性は、ご支援者数により異なることを想定
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 810
- 発送完了予定月
- 2025年8月

北海道苫小牧産「ほっきしょうゆ」の旨味を世界に伝えたい!
- 現在
- 121,300円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 9日

女川から全国へ!コバルトーレ女川、JFL昇格チャレンジ
- 現在
- 1,071,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 16日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
- 現在
- 33,820,000円
- 支援者
- 1,889人
- 残り
- 37日











