民間図書館らしい企画を生み続けた船橋北口図書館を助けて下さい!
民間図書館らしい企画を生み続けた船橋北口図書館を助けて下さい!

支援総額

1,644,000

目標金額 1,500,000円

支援者
89人
募集終了日
2014年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/fng-lib?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年02月25日 00:36

環境省のグッドライフアワード

残り3日となりましたが、皆様のおかげで現在までに59名の方から38万2千円の応援を頂きました。ありがとうございます。

 

現在も、どうしたらこの図書館を続けていけるか?様々考えながら、日々いろいろなことにチャレンジしているところです。引き続き皆さまには、1人でも多くの方にこの活動を知っていただけるようにお声がけを頂けると嬉しいです。

 

ところで、本日より最終投票が始まりました、環境省主催の「グッドライフアワード」のファイナルプロジェクトに、この民間図書館の活動がノミネートされました。

 

http://iine-japan.f-navigation.jp/goodlifeaward/entry/entry_detail107.htm

 

全147プロジェクトの中から僕らの図書館を選んで頂き、とても嬉しい反面、より一層この活動にしっかりと取り組まなければと決意を新たにしているところです。

 

世界を見ても、日本を見ても社会には問題がたくさんあります。

 

でもそれを悲観するのではなく、どうしたら乗り越えていけるか?

 

誰かが無理をするのではなく、どうしたらみんなが幸せになれるか?

 

僕らの図書館は、その一つの答えだと思っています。どんな場所でも作ることができ、どんな人でも参加することができ、どんな時でも気軽に立ち寄ることができる。そんな皆さんにとっての家や職場に次ぐ、三つ目の居場所として、みんなに喜んでもらえる交流空間を増やしていきます。

 

船橋北口図書館を大事な場所だと思ってくれている人がいます。でも、彼らだけでは今は支える事ができません。これは今まで自主財源の確保に努めなかった僕の責任です。1人ではありませんが、僕だけでも支えきれなくなってしまいました。でも、やっぱり、この図書館を愛してくれている人たちの為に潰したくはありません。

 

こうして、皆さんに助けを求めるのは少し筋が違うかなとも思っています。

 

でも、この図書館が存続し、公立図書館や営利企業じゃ出来ない事がこれからも生まれ続ければ、それはきっとここだけでなく、日本中の様々なところで活用されるはずです。是非1人でも多くの方に、まずは僕らの活動を知ってもらい、お気持ちを頂ければ幸いです。

 

情報ステーション 代表 岡直樹

 

リターン

1,000


alt

*お礼のメール
*ホームページのプロジェクトページにサポーターとしてお名前を掲載

申込数
43
在庫数
制限なし

3,000


alt

*サンクスレター
*ホームページのプロジェクトページにサポーターとしてお名前を掲載

申込数
27
在庫数
制限なし

1,000


alt

*お礼のメール
*ホームページのプロジェクトページにサポーターとしてお名前を掲載

申込数
43
在庫数
制限なし

3,000


alt

*サンクスレター
*ホームページのプロジェクトページにサポーターとしてお名前を掲載

申込数
27
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る