
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 89人
- 募集終了日
- 2014年2月28日
今日はちびちゃん達の日です。
情報ステーションでは様々な年代の方がボランティアとして活動に参加してくれています。
本の貸出管理をする為のIDを持っている人は現在549名いますが、その中にはママと一緒に参加してくれるこんなちびちゃん達も。

本棚に本を並べたり、本を返しに来てくれた人から本を受け取ったり、一生懸命頑張ったので今はちょっと休憩中です。
街なかで知らないおじさんに声をかけられると少し怖いけど、図書館では知らないおじさんが「ありがとう」「偉いねぇ」って声をかけてくれます。
子ども達に、こうした経験、社会との接点を作ってあげられるのも民間図書館だからこそかも知れません。ともすれば、パパやママとしか接する事なく、同い年の友達としか遊ぶ機会もなく大人になってしまう子供たちがいる時代です。
世の中にはたくさんの人がいて、お話したり、褒められたり、たまには叱られたりしながらも、色んな経験・交流を持って成長した子供たちは、きっと社会でも上手くコミュニケーションがとれるようになるでしょう。
まわりのおじさん・おばさんたちだって、近所の子供たちが可愛いと思っても、一昔前みたいに声かけたり叱ったりしたら、誰かに怒られたり面倒なことになりやしないかとビクビクしています。
せっかく同じ町で暮らしているんですから、みんなで楽しく幸せに暮らしませんか?その為のきっかけのひとつに、僕らの図書館がなれたら嬉しいと思っています。
情報ステーション 代表 岡直樹

リターン
1,000円
*お礼のメール
*ホームページのプロジェクトページにサポーターとしてお名前を掲載
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
*サンクスレター
*ホームページのプロジェクトページにサポーターとしてお名前を掲載
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
*お礼のメール
*ホームページのプロジェクトページにサポーターとしてお名前を掲載
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
*サンクスレター
*ホームページのプロジェクトページにサポーターとしてお名前を掲載
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,936,000円
- 支援者
- 6,387人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日

~100年先へ繋げるパス~生まれ変わる「東葉門」プロジェクト
- 現在
- 175,000円
- 寄付者
- 17人
- 残り
- 17日

人生を豊かにしてくれるタウン誌。発行継続のためにご支援を。
- 総計
- 1人
いじめ減少と視覚障害者が練習できるボクシングジムを作りたい。
- 支援総額
- 551,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 4/17

「一条百鬼夜行」の保全にご協力お願いします!
- 寄付総額
- 1,257,000円
- 寄付者
- 114人
- 終了日
- 12/11

"もにす認定"中小企業での、障害者雇用の本を出版したい!
- 支援総額
- 909,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 7/14
オケマンによる最高水準の吹奏楽を是非聴きにきてください!
- 支援総額
- 549,500円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 3/16
世界遺産春日大社「第60次式年造替」を奉納演奏でお祝いしたい!
- 支援総額
- 1,189,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 8/31
みんなが“アート”で社会と混ざりあうアートフェアを開催したい!
- 支援総額
- 983,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 11/30
JCY U-18 男女ユース世代の全国サッカー大会を応援して下さい
- 支援総額
- 914,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 8/31










