民間図書館らしい企画を生み続けた船橋北口図書館を助けて下さい!
民間図書館らしい企画を生み続けた船橋北口図書館を助けて下さい!

支援総額

1,644,000

目標金額 1,500,000円

支援者
89人
募集終了日
2014年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/fng-lib?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年02月26日 17:08

僕の知らない所で・・・

これは船橋北口図書館に限った事ではないのですが、僕の知らない所でいろんなイベントが開かれています。例えば「作文教室」。そんな事をしていると、風のうわさ程度には聞いていましたが、この半年間毎月やっていたようです。今回は主催者の方がブログで報告をしてくれたので様子を見る事ができましたが、きっともっといろんな事が起こっているんだろうなぁと、ふとした時に思います。

 

●作文教室の様子はこちら

http://blog.livedoor.jp/ando_shinsaku/archives/4711551.html

 

今まで、図書館で行われるイベントは総て外部の方やボランティアの人たちが自発的(勝手?)に行っていたもので、NPOが主催したものはほとんどありません。ただ、今回ご支援を頂いた方のコメントでも、いまを乗り切ってもこれからどうするか?というメッセージを頂いてますので、図書館での自主財源として、今後は定期的に講演会を開催したいと思います。

 

「船橋みらい大学」と題した一連の講演会では、交通費すら無しですでに多くの方が講師を引き受けて下さいました。この参加費は総て図書館の維持費になりますので、いずれこれが軌道に乗れば必ずや安定した運営ができる様になるでしょう。

 

●船橋みらい大学の講演会

http://infosta.org/future-u/

 

同時に、これらの講演の資料や様子を、ビデオや文章などできちんと残していきたいと思っています。民間図書館の資料の多くは皆様から頂いた寄贈書籍ですが、今後はこの講演の取組みを通して、僕らの回りにいる人たちの知識や経験を、収集・整理・保存・提供していく事で、民間図書館でしかできないような資料の提供をしていけたらと思っています。

 

情報ステーション 代表 岡直樹

 

【船橋北口図書館で一生懸命に作文を書く子ども達】

リターン

1,000


alt

*お礼のメール
*ホームページのプロジェクトページにサポーターとしてお名前を掲載

申込数
43
在庫数
制限なし

3,000


alt

*サンクスレター
*ホームページのプロジェクトページにサポーターとしてお名前を掲載

申込数
27
在庫数
制限なし

1,000


alt

*お礼のメール
*ホームページのプロジェクトページにサポーターとしてお名前を掲載

申込数
43
在庫数
制限なし

3,000


alt

*サンクスレター
*ホームページのプロジェクトページにサポーターとしてお名前を掲載

申込数
27
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る