里山から始まる これからの『衣食住』をみんなでつくろう!

支援総額

2,550,000

目標金額 2,000,000円

支援者
116人
募集終了日
2020年7月17日

    https://readyfor.jp/projects/folklore?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年05月24日 16:18

DAY10 シイタケガーデン開園

こんにちは!フォークロアのエリカです。

今日は、HOSTEL結い庵の秘密のシイタケ畑にご案内します。

 

裏の小径に立てかけた原木から艶々の椎茸が顔を出す。

 

フォークロアの新しい取り組みの一つに、原木シイタケの栽培があります。ここのところぐっと気温が上がり、日によっては30度近くをマークするようになったためか、恐ろしいほどのスピードでシイタケが生えてきました。昨日まで何もなかったところにみっしり出現する様は、ちょっと不気味なくらい(笑)。菌も生きていることを感じる瞬間です。

 

初めての収穫。カサが開く前に採る。

 

今回私たちが入手した原木は、穴を穿ったクヌギやコナラにシイタケの種菌(たねきん)が植え付けられたもの。これを丸一日浸水させてから、湿った日陰に置いておくと自然とシイタケが生えてくるのです。

 

キノコ栽培初心者ゆえ、今年は原木ごと購入しましたが、ゆくゆくは裏山から自分たちで木を伐採し、植菌も実施したいと思っています。そうすることで山の木々の新陳代謝を促し、私たちの周りでより良い循環を生み出すことに一役買えるやもしれません。

 

実食し新鮮な香りとフワフワの口当たりに感動。

 

私たちが素人ながらもシイタケ栽培にチャレンジしているのは、たくさんの種類のものを少しづつ作る「モノカルチャーでない農業」をやってみたいから。多品種栽培は目まぐるしい気候変動へささやかな対抗策でもありますし、そして何より、その方が楽しそうです!

 

自然相手ゆえ思うに任せないことも多いですが、毎日色んな農作物の手入れをし、なんならきのこも収穫して、ついでにお世話になった方におすそわけもして…と日々違う仕事を楽しみがら、この気候風土で育った季節のものを味わう道を模索していきたいものです。

リターン

5,000


シンプル応援コース

シンプル応援コース

フォークロアのプロジェクトに賛同し、リターン不要でプロジェクトの実現を後押してくださる方へ、御礼の手紙と合わせて、私たちの日々の活動を記した里山ダイアリーをお送りいたします。

■工房内の古材ボードにお名前掲示(希望制)
■里山ダイアリー(PDF)
■サンクスレター

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

10,000


開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜

開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜

里山はフロンティア!フォークロアが取得予定のHOSTEL結い庵に隣接する耕作放棄地(約2,000㎡)について、活用方法を一緒に考え、実現させるプロジェクトに集う有志をお待ちしています!

■荒野開墾プロジェクトへの参加

■オリジナルステッカー(1枚)
■サンクスレター

*活用方法は農地、牧場、キャンプサイト、タイニーハウス、アースバッグハウスの建設地など可能性は無限大です。
*月一回はオンラインまたは現地での活動へ参加できることが条件になります。
*プロジェクトの開始時期は土地の取得状況に応じて前後することがあります。
*ご宿泊希望の場合は別途代金を申し受けます。

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2020年10月

5,000


シンプル応援コース

シンプル応援コース

フォークロアのプロジェクトに賛同し、リターン不要でプロジェクトの実現を後押してくださる方へ、御礼の手紙と合わせて、私たちの日々の活動を記した里山ダイアリーをお送りいたします。

■工房内の古材ボードにお名前掲示(希望制)
■里山ダイアリー(PDF)
■サンクスレター

申込数
56
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

10,000


開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜

開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜

里山はフロンティア!フォークロアが取得予定のHOSTEL結い庵に隣接する耕作放棄地(約2,000㎡)について、活用方法を一緒に考え、実現させるプロジェクトに集う有志をお待ちしています!

■荒野開墾プロジェクトへの参加

■オリジナルステッカー(1枚)
■サンクスレター

*活用方法は農地、牧場、キャンプサイト、タイニーハウス、アースバッグハウスの建設地など可能性は無限大です。
*月一回はオンラインまたは現地での活動へ参加できることが条件になります。
*プロジェクトの開始時期は土地の取得状況に応じて前後することがあります。
*ご宿泊希望の場合は別途代金を申し受けます。

申込数
2
在庫数
8
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る