
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 116人
- 募集終了日
- 2020年7月17日
応援メッセージ #06 市川周さん|ゲストハウス柏屋オーナー
応援メッセージ6人目は、フォークロアが2軒目に手がけたゲストハウス柏屋のオーナー、市川周さん。周さんの生家である空き古民家を地域のために活かせないかと、リノベーション中の結い庵を訪ねてくれたのがご縁のきっかけでした。いつも前向きな言葉で励まし、奮起を促してくれるその言葉や厚いサポートのおかげで、フォークロアの現在があります。
* * *
“バックパッカーズストリート構想”への挑戦
5年前、熊谷さんが旧中山道三留野(みどの)宿から街道沿いに山側を少し登ったところに佇む築200年の農家を、3年足らずで欧米を中心としたバックパッカー達の大人気スポット「HOSTEL結い庵」に変身させた。これは大袈裟ではなくほんとに奇跡だと思ってます。
その彼と意気投合して、2年前、三留野宿本陣跡地の隣に140年立ち続ける総檜造りの古民家である私の実家を町家型ゲストハウス「柏屋」に変身させることが出来た。
100年以上眠り続けていた旧中山道沿いの旅籠を忽然と蘇らせた。これもミラクル男、ミスター熊谷なくしてはあり得なかった。
彼の快進撃は止まらない。今度は三留野宿の入り口であるJR南木曽駅前に立つかつて煙草屋だったり、タクシー会社詰め所であったりした空家を3つ目のゲストハウスに変身させた。「MOUNTAinn Nagiso(マウテン・ナギソ)」の出現だ。
今は寂れてしまったが、かつて江戸時代から明治初めまで大いに賑わっていた宿場町。これをインバウンド型バックパッカー達が集う世界的なゲストハウス街として蘇らせる。“バックパッカーズストリート構想”――こんな事業イメージを私は熊谷さんが率いる活動グループの背中に感じている。
実は旧宿場街を一大観光スポットに蘇らせた成功例が三留野宿の隣の妻籠宿にある。妻籠宿は明治に入っても大火を免れ、江戸期の旅籠街の面影が残っていた。それを解体復元修理して街道テーマパークのような世界に仕立て上げ、1970年代のディスカバージャパンブームにのって全国デビューさせた。当時、勿論、熊谷さんは生まれていなかった。彼には遠い昔の話かもしれない。
だから「街道の復活」から取り残された三留野宿の可能性を妻籠宿の成功体験に圧倒されることなく発想し、実行した。それが“バックパッカーズストリート構想”だと私は確信している。
ニュートン集団の登場
“バックパッカーズストリート構想”の近未来イメージとして、私は熊谷さん達が「HOSTEL結い庵」「ゲストハウス柏屋」「MOUNTAinn Nagiso(マウテン・ナギソ)」を先発拠点にして、5年以内に三留野宿を起点とする街道沿いに、空家活用のインバウンド対応型ゲストハウス群を10軒以上出現させると思っていた。この期待にブレーキをかけたのが今回のコロナショックだ。4月14日より3拠点とも休業状態を余儀なくされている。
ここでおもしろいのが熊谷さんの起業家としての根源的かつ本能的なセンスでありパワーだ。彼は少しもめげていない。14世紀ヨーロッパで発生したペストの世界史的感染爆発に遭遇した科学者ニュートンが大学休暇中に万有引力説はじめ数々の研究成果を挙げたのに刺激される。
彼にとれば今は「創造的休業」の時間。コロナが終息するまでの間に次の事業展開の準備、布石をやっておこうとしているようだ。
リターン
5,000円

シンプル応援コース
フォークロアのプロジェクトに賛同し、リターン不要でプロジェクトの実現を後押してくださる方へ、御礼の手紙と合わせて、私たちの日々の活動を記した里山ダイアリーをお送りいたします。
■工房内の古材ボードにお名前掲示(希望制)
■里山ダイアリー(PDF)
■サンクスレター
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜
里山はフロンティア!フォークロアが取得予定のHOSTEL結い庵に隣接する耕作放棄地(約2,000㎡)について、活用方法を一緒に考え、実現させるプロジェクトに集う有志をお待ちしています!
■荒野開墾プロジェクトへの参加
■オリジナルステッカー(1枚)
■サンクスレター
*活用方法は農地、牧場、キャンプサイト、タイニーハウス、アースバッグハウスの建設地など可能性は無限大です。
*月一回はオンラインまたは現地での活動へ参加できることが条件になります。
*プロジェクトの開始時期は土地の取得状況に応じて前後することがあります。
*ご宿泊希望の場合は別途代金を申し受けます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2020年10月
5,000円

シンプル応援コース
フォークロアのプロジェクトに賛同し、リターン不要でプロジェクトの実現を後押してくださる方へ、御礼の手紙と合わせて、私たちの日々の活動を記した里山ダイアリーをお送りいたします。
■工房内の古材ボードにお名前掲示(希望制)
■里山ダイアリー(PDF)
■サンクスレター
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
10,000円

開墾しようぜ!〜荒野再生プロジェクト〜
里山はフロンティア!フォークロアが取得予定のHOSTEL結い庵に隣接する耕作放棄地(約2,000㎡)について、活用方法を一緒に考え、実現させるプロジェクトに集う有志をお待ちしています!
■荒野開墾プロジェクトへの参加
■オリジナルステッカー(1枚)
■サンクスレター
*活用方法は農地、牧場、キャンプサイト、タイニーハウス、アースバッグハウスの建設地など可能性は無限大です。
*月一回はオンラインまたは現地での活動へ参加できることが条件になります。
*プロジェクトの開始時期は土地の取得状況に応じて前後することがあります。
*ご宿泊希望の場合は別途代金を申し受けます。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2020年10月

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
- 総計
- 1人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 56日

闘病生活の中で書き上げた思いの詰まったテキストを本にしたい!
- 支援総額
- 1,209,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 3/26

救いを待つ小さな命たち—猫たちを守り続けるために運営継続のご支援を
- 総計
- 7人

看護学生は能登の宝!能登の看護学生を守ろう
- 支援総額
- 2,655,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 7/17

世界規模の平和の祭典【2016年アースキャラバン】を開催したい!
- 支援総額
- 845,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 3/25

ウォロフ語の絵本をセネガルの子どもたちに届けたい!
- 支援総額
- 1,650,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 10/31
コロナで困っているネパールへ医療機器制作費用を送りたい!!
- 支援総額
- 24,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/11










