
支援総額
目標金額 7,700,000円
- 支援者
- 579人
- 募集終了日
- 2023年8月29日
Message Relay #17 山本 雅人

今年からフォルティウスのデータアナリストとしてチームのサポートをさせていただくことになりました。試合やデリバリーフォームに関するデータ分析、他チームの傾向分析、さらには、ルール変更の影響などを選手やコーチに伝えて、技術・戦術の向上に貢献するのが役目です。
私は長野オリンピックで初めてカーリングを知って以降、観戦するのが好きになりました。また、9年ほど前から自分でもプレイするようになり、カーリングの楽しさに加えてその難しさも経験し、すっかりカーリングの虜になってしまいました。自分でプレイするようになるとトップ選手の凄さを肌で感じることができるので、ぜひ多くの人に体験して欲しいと思っています。
カーリングは、相手チームのプレイ中には何もできないという、チームスポーツとしては非常に珍しい特徴をもっています。そのため、なんとなくゆったりとしたスポーツなのかなと考えるかもしれません。しかし、おそらくみなさんが思っているより何倍もハードなスポーツです。一投のスイープだけでも短距離の全力疾走をするような体力を要しますし、息が上がっているうちにスクワットのような姿勢でデリバリー(投球)しなければならないときもあります。
このように、カーリングは体力的にも大変なスポーツですが、実は戦術面においても考えるべきことがたくさんあります。試合の状況はもちろんのこと、アイスの状態変化や自チームの調子に加え、相手チームの得意/不得意や調子などを考慮して、どのような一投にするかをチームみんなで決めなければなりません。一方、投球されたあともウエイト(投球の強さ)を判断して、ストーンがどの位置に止まりそうか、それに応じてどうスイープをするかを決めていく必要があります。ときには思った軌道でないと判断し、当初の狙いを瞬時に切り替えることも必要です。
カーリングは、このように体力、戦術、瞬発的な判断力など多くの要素を必要とする奥の深いスポーツです。
そんなカーリングというスポーツに魅了された私が、フォルティウスの選手たちと関わるようになって感じるのは、本プロジェクトの概要でも書かれていますが、本当にみんなカーリングが好きなんだなあ、ということです。カーリングをしているとき、カーリングの話をしているときのみなさんは本当に楽しそうで、目が輝いています。
オフアイスでの賑やかさ、ときにはふざけてしまうような楽しい感じに対して、いざ試合となると、全員のスイッチが入り、真剣な眼差しでプレイするそのかっこいい姿とのギャップはフォルティウスの魅力の一つといって良いでしょう。
当然、トップチームでプレイをしていれば、辛いトレーニングや失敗して悔しい思いをするなど楽しいことばかりではないはずです。それでも、フォルティウスの選手たちはそんなことを微塵も感じさせない雰囲気でいつも楽しそうにプレイしたり、普及活動に取り組んだりしています。それは、やはり根幹に「カーリングが好き」という強い信念があるからでしょう。そんな姿に魅了された一人として、引き続き応援するとともに少しでもチームに貢献できればと思います。
今回、フォルティウスは自分たちの思いをさらけ出し、新たな決意のもとクラウドファンディングに挑戦しています。ぜひ、皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
フォルティウス データアナリスト
山本 雅人
北海道大学教授
リターン
3,000円+システム利用料
お礼のメール&活動報告書
■お礼のメール
■活動報告書PDF
- 申込数
- 151
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

メッセージ動画&写真集&HPにお名前掲載&活動報告会
■お礼のメール
■活動報告書PDF
■選手全員からのお礼のメッセージ動画(遠征報告動画)
■2023年シーズン 遠征中オフショット写真集(PDF)
■SUPPORTERSとしてHPにお名前掲載(任意 ニックネーム可)※2024年5月末までの掲載
■オンライン活動報告会に参加できる権利(2024年6月に開催予定のオンライン報告会です。詳細日程は2023年10月中にご案内させていただきます)
- 申込数
- 129
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
お礼のメール&活動報告書
■お礼のメール
■活動報告書PDF
- 申込数
- 151
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料

メッセージ動画&写真集&HPにお名前掲載&活動報告会
■お礼のメール
■活動報告書PDF
■選手全員からのお礼のメッセージ動画(遠征報告動画)
■2023年シーズン 遠征中オフショット写真集(PDF)
■SUPPORTERSとしてHPにお名前掲載(任意 ニックネーム可)※2024年5月末までの掲載
■オンライン活動報告会に参加できる権利(2024年6月に開催予定のオンライン報告会です。詳細日程は2023年10月中にご案内させていただきます)
- 申込数
- 129
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,127,000円
- 支援者
- 12,322人
- 残り
- 29日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,803,659円
- 寄付者
- 1,364人
- 残り
- 8日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日
「出開帳」 一般に公開されたことのない仏像・寺宝展を開催したい
- 支援総額
- 1,342,000円
- 支援者
- 120人
- 終了日
- 4/15
新たな梅園をOPENし、愛媛県松野町を"梅の郷"に!
- 支援総額
- 1,414,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 3/29
原宿・シドロモドロお彫刻教室、クラスを増やすための移転計画!
- 支援総額
- 5,607,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 9/29

虐待死ゼロへ!子供達と育児中の方に贈る『お守り絵本』を出版
- 支援総額
- 1,240,500円
- 支援者
- 153人
- 終了日
- 3/9

赤ちゃんとお母さんの未来を守る|救急救命士向け講習開催にご支援を
- 寄付総額
- 7,432,000円
- 寄付者
- 232人
- 終了日
- 9/30

介助犬育成支援プロジェクト!思いやりある交通社会への道をみなさまと
- 支援総額
- 10,230,000円
- 支援者
- 707人
- 終了日
- 5/31

動物病院×猫カフェ。猫のいのちを救い、家族につなぐ挑戦を!
- 支援総額
- 4,813,000円
- 支援者
- 391人
- 終了日
- 9/28









