
- 累計支援者
- 59人
大切なグラちゃんの思い出

この写真は20年前のものです。
グラちゃんも私(加茂登志子)のかけがえのない家族です。この写真は2003年のもの。まだ若鳥だったグラちゃんが、やはりまだ若かった私の頭の上でくつろいでいます。
ルリコンゴウインコのグラちゃんは、足掛け4年、富士花鳥園でジェイジェイの隣のケージにおり、ご来園の皆様にも可愛がっていただいておりました。覚えておられる方もいらっしゃるかもしれませんね。私たち夫婦が多忙な期間、しばらく富士花鳥園に預かってもらっていたのです。グラちゃんは不安が強くて、いつもお客様、スタッフ、他の鳥さんたちにも威嚇のギャー!を繰り返していましたが、それでもやっぱり近寄って可愛がってもらいたくて、いつの間にか傍にすり寄ってきていました。威嚇とすり寄りが同時発生する難しい子、でした。
この写真ではグラちゃんは私の頭の上にいますが、本当に懐いていたのは登志子の連れ合い(お父さんと呼んでいます)で、グラちゃんはいつもお父さんの肩に留まっており、お腹がすくと「オトーサン」「チョーダイ」と甘えておねだりしていました。本当にたまに、ですが、気に入ると「オイシイ」と言うこともありました。
ぞうさんの歌も歌えました。
ぞうさん、ぞうさん、おーはながながいのね、そーよ、のところで「そーよ」を何度も繰り返していたのを懐かしく思い出します。
グラちゃんとは26年もの長きにわたって家族の時間を過ごし、楽しいこと、つらいこと、たくさんありました。そのグラちゃんも、2023年5月、とうとうお父さんの胸に抱かれて虹の橋を渡って行くことになりました。
大型のインコさんたちは長生きで、飼い主さんが先に年をとって飼養が難しくなることもしばしば。私たちはグラちゃんを送ることができて本当に良かったですが、里親システムがあるといいかもしれないな、と思うこともあります。もう一度、グラちゃん、豊かで楽しい時間をありがとう。
富士花鳥園
加茂登志子
コース
1,000円 / 月

鳥と小動物コース 1000円
・富士花鳥園の鳥さん代表からフォト付き感謝のメールをお送りします(初回のみ)。
・月1回の活動報告レポートをお送りします。
1,000円 / 月

花と植物コース 1000円
・富士花鳥園の花さん代表からフォト付き感謝のメールを送ります(初回のみ)。
・月1回の活動報告レポートをお送りします。
1,000円 / 月

鳥と小動物コース 1000円
・富士花鳥園の鳥さん代表からフォト付き感謝のメールをお送りします(初回のみ)。
・月1回の活動報告レポートをお送りします。
1,000円 / 月

花と植物コース 1000円
・富士花鳥園の花さん代表からフォト付き感謝のメールを送ります(初回のみ)。
・月1回の活動報告レポートをお送りします。

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい
- 総計
- 23人










