
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2025年4月10日
まさかのステージⅣ診断…胃の違和感と黒い爪
●ステージⅣ診断の1年半後「編集長のwithがん日記」スタート
「編集長のwithがん日記」は、大野木が胆管がんステージⅣと診断された2021年の秋から始まったわけではありません。初回の投稿は2023年の4月16日、2回目の余命宣告を受けて3か月目のことでした。その書き出しを引用します。
編集長のwithがん日記①
【今日4月16日は、2回目の余命宣告2〜3ヶ月の3ヶ月目】
SNSで、「編集長のwithがん日記」を発信するか?
この一年間迷いに迷ってきた。
なぜ迷うのか?
わざわざ負の日記を公開することに意味があるのか?
結末が、悲しい、苦しいことになるかもしれない日記なんて読みたくないだろう。
※取材中の大野木加代子 いつもすごく元気で颯爽とした雰囲気の人でした
がんの発覚当初は、闘病の記録を残すということを考えてなかったかもしれません。しかし、度重なる余命宣告に、
”メディアの端くれとはいえ、何十年も情報発信を仕事にしてきた。私がこれからできることといえば、「がん」やその経過や情報や自分の頑張り、励ましを流すことかもしれない。それが、誰かの役に立つかもしれない”
という想いが固まったのだと思います。
●胃の違和感と黒い爪
大野木が胆管がんステージⅣと診断された頃、今も思い出す事があります。
ちょうど「女性リーダー座談会」という記事作成のために動いている頃でした。その頃、大野木は「なんか胃が変なのよね」とよく言っていました。その座談会当日も、体調が悪そうでした。司会進行として自分がいないわけにはいかないと、無理しているような状況でした。
女性リーダー座談会が掲載された「ふじさわびと24号」はこちらから
https://drive.google.com/file/d/1eOAPJYHeFVsNlUUcLtkmadZN8hkNYHxg/view
そして、今でも思い出すのは爪の色のことです。
ある日、かつての編集部があった新堀ライブ館の201号室の机に向かって、大野木は仕事をしていました。私はその手先をなにげなく見て、爪が黒くなっているのに気がつきました。なんだろう、なんで黒くなっているのだろうと、妙に気になったのです。
それから間もなくして、どうも調子が悪いと病院を受診し、胆管がんステージⅣと診断されたのでした。
胆管がんは見つかりにくいがんです。今にして思えば、様子が変だと思ったのはその「胃の違和感」や「黒い爪」なのですが、まさかそれががんにつながるとは思いつきもしませんでした。
大野木は人並外れてスタミナがあり、徹夜もものともしませんでした。そして、いつもフットワークよく飛び回っていました。一方で不調を感じると割とすぐに病院に行く人でした。
「胃の違和感」は本人にしかわからない感覚ですが、「黒い爪」は、そばにいる人間なら気づくことです。あの時、爪の黒さに思わず言葉を飲み込んでしまった瞬間を、いつまでも思い出してしまいます。
※出来上がったふじさわびと24号を手に記念撮影
小さくても体に現れたサインには意味があったのです。大野木は「もっと早く医者に行けばよかった」「自分の体力を過信していた」と言っていました。
しかし忙しい編集長の立場で、許された自分の時間の中、それでもちゃんと自己管理していた方ではなかったかなと思うのです。だからこそ、胆管がんはこわいと思います。
二回目の余命宣告をされ、書くことを決めた「編集長のwithがん日記」の初回は、こう締めくくられています。
「しかし、このまま、もう何もせずに死ぬのはどうなんだろう?」
今日は、4月16日、告知された余命3ヶ月目である。
いま、私は、セカンドオピニオンを受け、今できるであろう最先端の治療を受けるべく転院して、入院中です。
「編集長のwithがん日記」を書き残そうと思います。根が呑気なのか?まだ死ぬ気はしないので、…。お時間あったら読んでください。
まさにがんの診断は「青天の霹靂」だったのだと思います。この初回のブログを読むと、そのリアルな戸惑いや逡巡が、今でもありありと伝わってくるのです。
初回全文はこちらから:https://www.fujisawabito.net/report/222/
リターン
3,000円+システム利用料

応援コース3000円(弊社HPにお名前を掲載)
弊社HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://www.fujisawabito.net/
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料
応援コース3000円
お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料

応援コース3000円(弊社HPにお名前を掲載)
弊社HPにお名前を掲載させていただきます。ローマ字20文字までで、イニシャルも可能です。
※掲載する弊社HPのURL:https://www.fujisawabito.net/
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
3,000円+システム利用料
応援コース3000円
お礼のメールをお送りします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

猫にとっての幸せな場所をつくれるよう!サポーター様募集中!
- 総計
- 13人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
- 総計
- 0人










