
支援総額
543,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 68人
- 募集終了日
- 2013年12月1日
https://readyfor.jp/projects/fukushima-itamu-mono-no-koe?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2013年12月01日 12:33
こいつぁもうダメだぁ

・達成までの締切時間:約10時間
・達成まで必要な残り金額:450,000円
これりゃあ・・・・お手上げだぁ・・・!
これは・・・・・どう考えて無理・・・・だ・・・・
(沈没・・・・(o´_`o)・・・・)
・
・
・
・
・
(あれ、、、?)
(待てよ、、、、?)
(もしかして、、、、?)
(夢を見るだけは、タダで、まだ行動できるんじゃないか???)
(ダメ元々、夢を見るだけ動いてみっぺ!!)
【12月1日23:00までに果たして、目標は達成できるのかっ!?~目指せ150人の応援者×3,000円~】
一番の原因としてこのプロジェクトが、多くの人々の目に届いていないんじゃないか?という根本的な問い。このことを、インターネットの力よって、どこまで拡散し、共感を得る事ができるか、やってみないと分からない!ダメで元々やってみます!
「世の中そんな甘い話は無いぞ!」とお叱りを頂くかも知れません。しかし、もしもご賛同いただけるのであれば、このページを見て起こして欲しいアクションが1点だけあります!
応援のコメントと共に、このページのリンクhttp://goo.gl/PlqwPo と『12月1日23:00までに達成可能か!?~3.11をテーマにダンスを上演し山形を考えるきっかけにしたい - READYFOR?~』を貼付し、ご自身のお持ちのソーシャルツール(FB・ツイッター等)にて発信いただけませんか??
子どもの時見た、スーパーヒーローもこう言ってました
「ちょっとずつ、オラに力を分けてくれ!」
これからもしかしたら!と夢を見て、あと、残り少なすぎる時間の中で、「どうしても伝えたい魅力をガンガンお伝えするしかない!!」という結論に至りました!! ダメで元々、人に伝えよう!! 遅すぎたけど!!
残り45万円を10時間で。単純に3000円×150人を目標に、果たしてどこまでいけるのか・・・・。無謀な夢です・・・・。
自分たちがどんな舞台をやるのか、分かりやすく、昨年新潟で行われた公演へ向けて取材いただいた、映像があるのでぜひともご覧ください(下記リンク先参照)。
http://goo.gl/pl0EMt
(※映像の内容で、紹介されるイベント日は昨年のものです。)
このプロジェクトは、明日にも命を落とす子どもを救うための支援ではありません。だけど、現実的に距離が離れていたり、体験した事が無いから想像することが出来ないこと、そうした日常に想像力を持つことを、ダンスという「表現」によって観客に見て聞いて体験してもらうことを目的にしています。そして、想像力を持った生活をスタートさせることが、例えば未来の子どもにとってのまちづくりができるきっかけになると考えています。
また、そうした視点からも、今回の12月12・13日の公演では、東日本大震災で山形県へ避難している方々を無料ご招待とさせて頂いております。
そして、現実には、舞台製作費が不足しておりました。皆さんのお力をちょっとずつ分けていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

リターン
3,000円
・あなたのポストに感謝の絵葉書が届きます!
・当日パンフレットにお名前を記載させていただきます!・・・・・㋑
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
選択式
A:お米プラン
㋑に加えて、
・としかつ父ちゃん(本公演キャスト/農家)のコシヒカリ(玄米か白米か選べます)2㎏・・・・・㋺
・アトツギ編集室「アトツギ手帳-庄内の食の継ぎ方」本1冊
OR
B:チケットプラン
㋑に加え、
・本公演チケット1枚
・アトツギ編集室「アトツギ手帳-庄内の食の継ぎ方」本1冊
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・あなたのポストに感謝の絵葉書が届きます!
・当日パンフレットにお名前を記載させていただきます!・・・・・㋑
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
選択式
A:お米プラン
㋑に加えて、
・としかつ父ちゃん(本公演キャスト/農家)のコシヒカリ(玄米か白米か選べます)2㎏・・・・・㋺
・アトツギ編集室「アトツギ手帳-庄内の食の継ぎ方」本1冊
OR
B:チケットプラン
㋑に加え、
・本公演チケット1枚
・アトツギ編集室「アトツギ手帳-庄内の食の継ぎ方」本1冊
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
イノセンス・プロジェクト・ジャパン
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
原 源郎
Koichi Sato
竹久夢二伊香保記念館
エル・システマジャパン
富田林市

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
継続寄付
- 総計
- 78人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
123%
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
89%
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
18%
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
継続寄付
- 総計
- 78人

富田林市が災害派遣トイレネットワークに参加。清潔なトイレを避難所へ
14%
- 現在
- 1,120,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 16日













