福島の未来を支える力に!次世代を担う若者たちと築く研究・教育拠点

寄付総額

4,474,000

目標金額 2,000,000円

寄付者
159人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/fukushima_osaka-u2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
A篠原
A篠原
他に1個のプロジェクトを支援中!25/03/31
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

多くの方々に応援頂いたことを大きな励みとして、福島拠点の発展へ向け今後も力を尽くして参ります。

25/05/13
宮岡  健
宮岡 健
25/03/31

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

この度はご支援いただき、誠に有難うございます。

応援頂いた皆様の想いをしっかり受け止め、地域に社会に還元する人材育成の場を作り上げる所存です。どうか今後も温かく見守っていて頂ければ幸甚です。

25/05/13
西川祥太郎

大変お世話になりました。

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

チューターとして長年ご活躍頂き、研修を発展させる大きな力になって下さったことに感謝します。

この経験で得た学びは、今後の人生に必ず大きく役立つものと信じています。新しいステージで益々ご活躍されることを願っています。

25/05/13
Gleo
Gleo
25/03/31

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

私たちの活動の主旨に共感し、ご支援くださったことに感謝いたします。

研修に発した浜通りでの活動を、地域に密着した実践的な活動へと、より一層発展させてゆくために、Gleo様のご支援を大切に活用させて頂きます。

25/05/13
株式会社アトックス

福島の復興と人材育成にかける想いに共感し、応援させていただきます。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

私どもの活動の主旨にご賛同と応援を頂き誠に有難うございます。

浜通り地域と関係の皆様のご協力のもと、放射線に関する正しい知識を広め、次世代の研究者や技術者の育成および地域振興に携わる人材育成を目的とした、新たミッションが始まります。

今後とも福島拠点の活動を温かく見守って頂けますよう、宜しくお願いいたします。

25/05/13
うめきち
うめきち
他に1個のプロジェクトを支援中!25/03/31
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

環境放射能の現状を、科学的に正しく見て考える目的で始まった学生研修も10年を数えました。この節目の年に、浜通りに根差し、地域社会の様々な課題に密接に関わるハブ拠点が、多くの方々の応援に支えられ実現したことに、深く感謝しております。

うめきち様のお志を大切に拠点の発展のために役立てます。

25/05/13
油井健之祐

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

学生研修をきっかけに、福島に足繁く通い、被災地の復興に深い関心を寄せる若者が増えることが、福島と日本全国、世界との交流人口を増大させる大きなきっかけになると期待しております。

油井様のお志を大切に拠点の発展のために役立てます。

25/05/14
村人B
村人B
他に2個のプロジェクトを支援中!25/03/31
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と温かい応援のお言葉、有難うございます。

地元の方からの応援、何よりも励みになります。

福島拠点設立を受入れ、応援して下さった地元の方々のご協力に、関係者一同深く感謝しております。

村人B様のご支援を、福島の未来を支える人材育成の取り組みのために、大切に活用させて頂きます。

25/05/13
長瀬ランダウア株式会社

プロジェクトを応援しております。

頑張ってください。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

長瀬ランダウア株式会社様のご支援を、福島拠点の充実化の為、有効に活用させていただきます。

25/05/13
笹森琴絵
笹森琴絵
25/03/30

未来に向けて、たゆまず進んでください。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、誠にありがとうございます。

笹森様のご寄付を有効に活用し、福島の未来を支える若い人材の学びの場を作り上げていきます。

未来へ向かう新たな10年が始まります。

福島拠点の今後にどうぞご期待ください。

25/05/13
ふっさん
ふっさん
25/03/30

福島の未来、日本の未来の為に頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援、大変有難うございます。

福島の、日本の未来を力強く支え、さらなる発展に貢献する人材育成の場として、福島拠点の活動を充実化させて参ります。

ふっさん様のご支援を、この目的の為有意義に使わせていただきます。

25/05/13
katana
katana
25/03/29

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

浜通り地域は、震災と原発事故の試練を経て、持続可能な未来に向けた歩みを進めています。大阪大学福島拠点は、福島の復興と発展を支える人材育成の拠点となることを目指しています。

katana様のご支援を、拠点の発展のために大切に役立てますことをお約束します。

25/05/13
W@双葉町
W@双葉町
25/03/29

若者の力を浜通りへ。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

双葉町の方ですね。

地元の方からの応援、何よりも励みになります。

福島拠点設立を受入れ、応援して下さった地元の方々のご協力に、関係者一同深く感謝しております。

W@双葉町様のご支援を、福島の未来を支える人材育成の取り組みのために、大切に活用させて頂きます。

25/05/13
矢島辰雄
矢島辰雄
25/03/28

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

今後、大人数の収容可能な講義室や実験室を設置し、放射線測定器やオンライン配信システムの導入など、先端技術を活用した学びの環境を整えていく予定です。

矢島様のお志を拠点の発展のために大切に使わせていただきます。

25/05/13
内田株式会社

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、誠にありがとうございます。

学生の教育研究が地域の未来の振興と実践的に結びつく拠点の始動に、私自身も大きな期待を抱いております。

内田株式会社様からのご寄付を有効に活用し、次世代を担う人材の学びの場を着実に築いてまいります。

25/05/13
readyfor章
readyfor章
他に1個のプロジェクトを支援中!25/03/27
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

環境放射能の現状を、科学的に正しく見て考える目的で始まった研修も10年を迎えました。この間に、学生の活動は、放射線学習に加え、現地を実際に訪れ地域課題を理解し、解決の方法を模索する、幅広い視野を備えた活動に発展して参りました。この度の拠点常設化で、私どもの活動は、若い人材が地域社会の様々な課題により具体的に、密接に関わってゆく、新たなフェーズに入ります。

福島拠点が、社会全体の持続可能な発展に寄与できるよう、readyfor章様の支援を大切に活用させて頂きます。。

25/05/13
kiiro
kiiro
他に2個のプロジェクトを支援中!25/03/27
他に2個のプロジェクトを支援中!

応援しております。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

環境放射線研修を10年間継続する中で、浜通り地域が、震災と原発事故の試練を経て、持続可能な未来に向けた歩みを進める様子を見て参りました。この度の福島拠点常設化で、地域に寄り添い、住民の皆さまと共に学びながら、科学的知見と地域の実情を融合した人材の育成に取り組むミッションがより一層加速するものと確信しております。。福島の復興と発展を支える人材育成の発展のため、kiiro様のご支援を大切に活用いたします。

25/05/13
ヤナモト
ヤナモト
25/03/27

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。震災から14年、そして阪大が福島県で環境放射線研修を実施して10年になります。常設拠点の整備で、学生たちの活動をより一層充実発展させるため、ヤナモト様のご支援を大切に活用させて頂きます。これからの福島拠点の活動に、どうぞご期待ください!

25/05/13
mn
mn
他に1個のプロジェクトを支援中!25/03/24
他に1個のプロジェクトを支援中!

世界の拠点としましょう。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

力強い応援のお言葉有難うございます。

ひろい世代、多様な国籍、バックグラウンドを持った人々が集い学ぶ教育研究拠点の発展のため、共に邁進して参りましょう。

25/05/13
内田株式会社

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、誠にありがとうございます。

頂いたご寄付を有効に活用し、福島の未来を支える若い人材の学びの場を作り上げていきます。

25/05/14
富山 憲幸
富山 憲幸
他に3個のプロジェクトを支援中!25/03/24
他に3個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

今後拠点では、50名収容の講義室や実験室を設置し、放射線測定器やオンライン配信システムの導入など、先端技術を活用した学びの環境を整えたいと考えています。通年での環境放射線の研究がより充実し、地域住民や学生が交流しながら学びを深めることができる場を提供することが可能になります。

富山様のご支援を大切に使わせていただきます。

25/05/14
42ndmonster
42ndmonster
他に65個のプロジェクトを支援中!25/03/24
他に65個のプロジェクトを支援中!

若い力と頭脳に期待します

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

福島拠点は、学生が現地で学び、地域貢献を行う場として、またさまざまな分野の研究者や学生が連携しながら活動できる場として大きな可能性を秘めています。

若い力が福島の復興を支える中心的な役割を果たすことを目指し、福島拠点の活動を充実化させて参ります。

25/05/14
Cheel
Cheel
他に2個のプロジェクトを支援中!25/03/22
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援、大変有難うございます。浜通り地域の未来を力強く支え、さらなる発展に貢献する人材育成の場として、福島拠点整備を進めて参ります。

Cheel様のご支援を、有効に活用させていただきます。

25/05/14
KazuyukiOgata

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

環境放射線研修をきっかけにして、福島により深く関わる為に、リピーターとして福島に足を運ぶ学生が、年を重ねる毎に増加してきました。この度の福島拠点の開設は、大阪のみならず、日本全国から浜通りへの交流人口の拡大、ひいては定着人口の増加をも目指す試みです。

Ogata様のご支援を、このミッション完遂のために大切に役立てます。

25/05/14
Shoya Ogawa
Shoya Ogawa
25/03/19

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

震災から14年、そして阪大が福島県で環境放射線研修を実施して10年になります。

常設福島拠点の整備で、学生たちの活動をより一層充実発展させるため、Ogawa様のご支援を大切に活用させて頂きます。どうぞご期待ください!

25/05/14
吉田数貴
吉田数貴
25/03/18

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

今後、福島拠点では、大人数の収容可能な講義室や実験室を設置し、放射線測定器やオンライン配信システムの導入など、先端技術を活用した学びの環境を整えていく予定です。吉田様のお志を拠点の発展のために大切に使わせていただきます。

25/05/14
関西看護専門学校

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、誠にありがとうございます。

貴校から熱心な学生が研修に参加し、活動を盛り上げて下さったことに感謝いたします。

環境放射線研修は、様々な専門分野、異なるバックグラウンドを持つ若者が共に集い活動する貴重な教育機会となっています。

ご寄付を有効に活用し、福島の未来を支える若い人材の学びの場を作り上げていきます。

25/05/14
株式会社千代田テクノル

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

福島県浜通り地域は、震災と原発事故を乗り越え、新たな未来へ向けた歩みを着実に進めています。福島拠点の常設化は、科学的知見と地域の実情を総合的に理解できる人材の育成への力強い推進力となるものと信じております。

この取り組みを発展させるために、ご支援を大切に活用させて頂きます。

25/05/14
muchm
muchm
他に4個のプロジェクトを支援中!25/03/16
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

福島拠点の設立は、学生達の環境放射線研究のみならず、福島の地域振興に様々な出身、バックグラウンドの若い人材が継続して関わることができる、地域に根差した実践的な学びの場として⼤きな可能性を秘めています。

この可能性を押し広げるため、muchm様のご支援を⼤切に使わせて頂きます。

25/05/14
S.Ff
S.Ff
25/03/16

応援しています!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

温かい応援のお言葉、誠に有難うございます。

環境放射線を正しく学び考える取組みに端を発し、地元の方々と対話を重ね、様々な課題の解決策を探る活動まで、10年の間に研修はその内容意義ともに大きく拡がり、厚みを増してきました。

ひとえに関係者の皆様、ならびに賛同し応援してくださる皆様の支えがあってこそ、研修が発展し、この度の拠点常設に繋がったものと深く感謝申し上げます。

S.Ff様のご寄付を大切に活用させて頂きます。

25/05/14
カンダヒロキ
カンダヒロキ
他に9個のプロジェクトを支援中!25/03/15
他に9個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、誠に有難うございます。

環境放射能の現状を、科学的に正しく見て考える目的で始まった学生研修も10年を数えました。この節目の年に、福島の地に根差し、地域社会の様々な課題に、若い人材が密接に関わる基盤の拠点が、本当に多くの方々の応援に支えられ実現したことに、深く感謝しております。

カンダヒロキ様のお志を大切に拠点の発展のために役立てます。

25/05/14
yuki
yuki
他に107個のプロジェクトを支援中!25/03/15
他に107個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

大阪大学福島拠点は、環境放射線の研究を推進する場であるとともに、学生が現地で学び、地域社会に貢献するための拠点として、様々な可能性を秘めています。防災や復興に関する国内外の学習拠点として、地域社会の求める多様なニーズに、実践的に応えてゆける人材育成を目指し、今後も活動して参ります。

yuki様のご支援を大切に活用させて頂きます。

25/05/14
新藤 一彦
新藤 一彦
他に1個のプロジェクトを支援中!25/03/14
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張って下さい・・・応援しています!!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と熱い応援、誠に有難うございます。

2024年8月福島拠点が開設して以降、毎月のように学生の自主研究活動班が拠点を活用し、新たな企画もスタートしています。

環境放射線測定に加え、自治体や地域の方々と連携した町の観光魅力掘り起こしなど、福島の未来をつくる発信力となる取り組みが、学生主体で様々に企画されています。彼らの活動をより一層発展させるために、新藤様のご支援を有意義に使わせていただきます。

25/05/14
ミリオンテクノロジーズ・キャンベラ株式会社

復興・研究・人材育成の少しでもお役に立てればと思います。頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

福島県浜通り地域は、震災と原発事故を乗り越え、新たな未来へ向けた歩みを確実に進めています。福島拠点は、この地に身を置き、住民の方々とともに学びながら、科学的知見と地域の実情を総合的に理解できる人材の育成を目指します。

今後も福島拠点の活動を温かく見守って頂けますと幸甚です。

25/05/14
Masamichi Kawada
Masamichi Kawada
他に31個のプロジェクトを支援中!25/03/11
他に31個のプロジェクトを支援中!

皆様、くれぐれもご健康と安全第一でいらしてください 常に応援しております

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と温かい応援のお言葉有難うございます。

環境放射能の現状を、科学的に正しく見て考える目的で始まった学生研修も10年を数えました。この節目の年に、浜通りに根差し地域社会の様々な課題に密接に関わるハブ拠点が、本当に多くの方々の応援に支えられ実現したことに、深く感謝しております。

今後も引き続き、福島拠点での若者の活動を見守って頂けますと幸甚です。

25/05/14
td4ym
td4ym
他に20個のプロジェクトを支援中!25/03/11
他に20個のプロジェクトを支援中!

未来を担う皆さんの活動を応援します。頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

浜通り地域と関係の皆様のご協力のもと、放射線に関する正しい知識を広め、次世代の研究者や技術者の育成および地域振興に携わる人材育成を目的とした、新たなミッションが始まります。

多くの方々の応援を励みに、活動をより一層発展させて参ります。

td4ym様のご支援を大切に活用させて参ります。

25/05/14
大場健司
大場健司
他に139個のプロジェクトを支援中!25/03/11
他に139個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

常設の活動拠点である福島拠点の設立で、大阪大学だけでなく、日本全国の大学・教育機関が浜通りに集い、地域と連携し新たな取リ組みを行うことが可能となりました。環境放射線研究の拠点であると同時に、学生が現地で学び、地域貢献を行う場として、様々な角度から、復興に貢献していきたいと考えております。

今後の福島拠点の活動にどうぞご期待ください!

25/05/14
日環研
日環研
25/03/10

頑張ってください!応援させていただきます。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

温かいご支援と応援、大変有難うございます。

若い人材の実践的な研究活動の場を創ることは、地域のみならず、日本、さらには世界の未来を力強く切り拓くことにつながると信じております。

頂いたご支援を、この『場所づくり』のために、大切に活用させて頂きます。

今後も福島拠点の活動を温かく見守って頂けますと幸甚です。

25/05/14
match
match
25/03/09

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

応援誠に有難うございます。

震災から14年、そして阪大が福島県で環境放射線研修を実施して10年になります。福島拠点を足掛かりに、この取り組みを、地域に密着した実践的な活動へと、より一層発展させてゆくために、match様のご支援を大切に活用させて頂きます。

25/03/26
it
it
25/03/07

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

この度の福島拠点常設化で、次世代の研究者や技術者の育成および地域振興に携わる人材育成を目的とした、新たなミッションが始まります。

it様のご支援を大切に活用させて頂きます。

25/03/26
hisa
hisa
他に207個のプロジェクトを支援中!25/03/06
他に207個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

環境放射能の現状を、科学的に正しく見て考える目的で始まった学生研修も10年を数えました。この節目の年に、浜通りに根差し地域社会の様々な課題に密接に関わるハブ拠点が、本当に多くの方々の応援に支えられ実現したことに、深く感謝しております。

hisa様のお志を大切に拠点の発展のために役立てます。

25/03/26
shirotori19
shirotori19
他に1個のプロジェクトを支援中!25/03/04
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

このプロジェクトを応援いただき誠に有難うございます。

様々な大学、様々な県、国の出身の若者達が福島に集い、浜通り地域を第二の故郷と考え関わってゆく、そのハブづくりの拠点を目指し、福島拠点を充実化させて参ります。shirotori19様のご支援を大切に活用させて頂きます。

25/03/26
ksimomu
ksimomu
25/03/04

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

福島県浜通り地域は、震災と原発事故を乗り越え、新たな未来へ向けた歩みを確実に進めています。福島拠点は、この地に身を置き、住民の方々とともに学びながら、科学的知見と地域の実情を総合的に理解できる人材の育成を目指します。

ksimomu様のお志を大切に拠点の発展のために役立てます。

25/03/26
masato
masato
25/03/03

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

2016年から開始した環境放射線研修は、学生向けの教育プログラムであり、福島第一原子力発電所事故後の環境放射線の状況について、自然科学と社会科学の両面から学ぶことを目的としています。学部生や大学院生に加え、留学生や他大学の学生も参加できるプログラムとして、多様な視点を持つ人材の育成に貢献してきました。この取り組みをより一層促進させるため、福島拠点整備の強化を推し進めて参ります。

masato様のご支援を、拠点の発展のために大切に役立てますことをお約束します。

25/03/26
株式会社大林組

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

今後、大人数の収容可能な講義室や実験室を設置し、放射線測定器やオンライン配信システムの導入など、先端技術を活用した学びの環境を整えていく予定です。

株式会社大林組様のお志を拠点の充実化のために大切に使わせていただきます。

25/03/26
井上
井上
25/02/28

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

環境放射能の現状を、科学的に正しく見て考える目的で始まった研修も10年を迎えました。この間に、学生の活動は、放射線学習に加え、現地を実際に訪れ地域課題を理解し、解決の方法を模索する、幅広い視野を備えた活動に発展して参りました。この度の拠点常設化で、若い人材が、地域社会の様々な課題により具体的に、密接に関わってゆく受け皿をつくることができます。

井上様のお志を大切に拠点の発展のために役立てます。

25/03/26
三井金属鉱業株式会社

環境放射線研究を通じて次世代を担う人財を育成する、先生方のご努力と取組を応援しております。大阪大学様の福島拠点整備事業が成功しますよう願っております。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

震災から14年、浜通り地域は着実に復興の歩みを進めてきました。

2016年より毎年、学生研修の実施で浜通りを訪れる中、復興支援のフェーズが年々変わってきているのを実感しています。当初避難民のスクリーニング調査や子どもたちの甲状腺被ばく調査、さらには土壌調査をきっかけに始まった環境放射線研修は、環境放射線の学習に留まらず、学生たち自身が、地域コミュニティの再生や産業の復興、住民の暮らしの再建に視点を拡げ、解決策を模索する活動へと発展しています。

この取り組みをさらに成長させるために、三井金属鉱業株式会社様のご支援を大切に使わせていただきます。

25/03/26
明 孝之
明 孝之
25/02/27

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

福島県浜通り地域は、震災と原発事故を乗り越え、新たな未来へ向けた歩みを確実に進めています。この度の福島拠点の常設化は、この地に身を置き、住民の方々とともに学びながら、科学的知見と地域の実情を総合的に理解できる人材の育成を目指しています。

明 孝之様のお志を大切に拠点の発展のために役立てます。

25/03/26
東芝エネルギーシステムズ

素晴らしい取組みをありがとうございます。応援させていただきます。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

環境放射能の現状を、科学的に正しく見て考える目的で始まった学生研修も、この10年の間に、当初10名と少人数だったものが、200名を超える学部生、大学院生に加え、留学生や他大学の学生も参加できるプログラムとして、多様な視点と背景を持つ人材育成に貢献してきました。この節目の年に、彼らの活動をより一層発展させ、浜通りに根差し地域社会の様々な課題に密接に関わる学びの拠点が、多くの方々の応援に支えられ実現したことに、深く感謝いたします。

東芝エネルギーシステムズ様のお志を大切に拠点の発展のために役立てます。

25/03/26
高橋 賢臣

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

2016年に環境放射線研修としてスタートを切り、年々参加人数とご協力いただく方々が増加し、2024年には200名を超える規模になりました。

この度の拠点常設で、研修で取り組んでまいりました浜通りの放射線測定、土壌試料の採取調査、また地域の方々との交流や連携がより発展してゆくものと思います。

今後とも宜しくお願いいたします。

25/03/26
Yamato Sugita

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

2024年8月福島拠点が開設して以降、毎月のように学生の自主研究活動班が拠点を活用し、企画を始めています。環境放射線測定に加え、自治体や地域の方々と連携した町の観光魅力掘り起こしなど、福島の未来をつくる発信力となる取り組みが、様々に企画されています。彼らの活動をより一層発展させるために、Yamato Sugita様のご支援を有意義に使わせていただきます。

25/03/26
浅田りんせい

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

研修では、春から座学の講義、現地実習、その後の成果発表まで、年間を通じて実施しています。

春先と秋以降では、学生達の表情が明らかに変わります。

現地に赴き地元の方々の思いや現実に触れることで、学びはより深く、実践的な目的を見据えたものとなります。拠点の常設化が、復興と発展を支える若者達の活動への一助となることを目指し、浅田りんせい様のご支援を大切に使わせて頂きます。

25/03/26
ひろた
ひろた
25/02/24

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、誠にありがとうございます。

ひろた様のご寄付を最大限に活用し、福島の未来を支える教育研究の場を築いてまいります。

25/03/26
渡辺真一郎
渡辺真一郎
他に13個のプロジェクトを支援中!25/02/21
他に13個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!被災地の皆さんに元気を届けていただきありがとうございます。福島県に居住するものとしてたいへんうれしいです。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と温かい応援のお言葉、有難うございます。

福島の方ですね。地元の方からの応援、何よりも励みになります。

福島拠点設立を受入れ、応援して下さった浜通りの方々のご協力に、関係者一同深く感謝しております。

渡辺真一郎様のご支援を、福島の未来を支える人材育成の取り組みのために、大切に活用させて頂きます。

25/03/26
ぽちじろう
ぽちじろう
他に1個のプロジェクトを支援中!25/02/21
他に1個のプロジェクトを支援中!

主旨に賛同いたします!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

私共の活動の主旨に賛同下さり有難うございます。

浜通り地域は、震災と原発事故の試練を経て、持続可能な未来に向けた歩みを進めています。大阪大学福島拠点は、福島の復興と発展を支える人材育成の拠点となることを目指しています。

ぽちじろう様のご支援を、拠点の発展のために大切に役立てますことをお約束します。

25/03/26
ozizow
ozizow
他に2個のプロジェクトを支援中!25/02/20
他に2個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、誠に有難うございます。

若い人材の実践的な教育活動の場を創ることは、地域のみならず、日本、さらには世界の未来を力強く切り拓くことにつながると信じております。

ozizow様のご支援を、この『場所づくり』のために、大切に活用させて頂きます。

25/03/26
谷本理恵子

福島でのご活動を応援しています。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援、応援大変有難うございます。

この度の福島拠点常設化は、

若い人材が継続して訪れ活動し、大熊町を、福島を第二の故郷と考える、そしてここでの学びを糧に、世界に羽ばたき様々な場所で種をまく、そんな始まりの場所としての役割を目指すものです。

谷本理恵子様のご支援を、福島拠点充実化のため、大切に活用させて頂きます。

25/03/26
宮岡 恵美子

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援有難うございます。

大学生のみならず、将来的には、小中高生を対象にした大阪大学の科学教育プログラム「めばえ適塾」を福島浜通りで実施する計画もあります。これは、放射線や環境問題に関する科学的思考を育むことを目的とした教育プログラムであり、福島の子どもたちが世界で活躍できる人材に成長するための基盤を作ることを目標としています。

ひろい世代、多様なバックグラウンドを持った人々が学ぶ教育研究拠点の発展のため、宮岡 恵美子様のご支援を大切に使用させて頂きます。

25/03/26
hatapy
hatapy
他に1個のプロジェクトを支援中!25/02/19
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

今後、大人数の収容可能な講義室や実験室を設置し、放射線測定器やオンライン配信システムの導入など、先端技術を活用した、学びやすい環境整備を行ってゆく所存です。

hatapy様のお志を拠点の発展のために大切に使わせていただきます。

25/03/26
中島 博子
中島 博子
他に10個のプロジェクトを支援中!25/02/18
他に10個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!応援しています。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

温かいご支援と応援、大変有難うございます。

浜通り地域の未来を力強く支え、さらなる発展に貢献する人材育成の場として、福島拠点の整備に有意義に使わせていただきます。

25/03/26
田中 こゆる

今後も浜通り研修を通して多くの若者が福島を知る機会になることを願っています

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と温かい応援のお言葉、誠にありがとうございます。

浜通り研修をきっかけに、福島とより深く関わるため、リピーターとして福島を訪れる学生が、少しづつ、しかし確実に年々増えています。このたびの福島拠点の常設化は、大阪だけでなく、日本全国から浜通りへの交流人口の拡大、さらには定住人口の増加を目指す試みの、新たな一歩ともなります。

田中こゆる様のご支援を、福島の未来を支える人材育成のために、大切に活用させて頂きます。

25/03/26
Hideki.Kohri
Hideki.Kohri
25/02/18

応援しています!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

温かいご支援、誠に有難うございます。

若い人材の実践的な教育活動の場を創ることは、浜通り地域のみならず、日本、さらには世界の未来を力強く切り拓くことにつながると信じております。

Hideki.Kohri様のご寄付を大切に使用させて頂きます。

25/03/26
Takatsugu.Ishikawa

非常に重要な取り組みであると思います。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

温かいご支援、また私どもの趣旨にご賛同いただき、誠にありがとうございます。

2016年の開始当初はわずか10数名だった参加者も、2024年度には学生や教職員を含め200名を超え、さらに18の大学へと広がりました。放射線に関する正しい知識を得て判断することを目的に、物理・自然科学分野のプログラムに加え、地域コミュニティの再生、産業の復興、そして人々の暮らしの再建など、多様なテーマについて議論し、解決策を模索する社会学的な展開へと発展しています。

この取り組みを途絶えさせることなく、持続可能な発展につなげるために、Takatsugu Ishikawa様のご支援を大切に活用させていただきます。

25/03/26
sae1024
sae1024
他に5個のプロジェクトを支援中!25/02/18
他に5個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

大阪大学福島拠点は、環境放射線の研究を推進する場であるとともに、学生が現地で学び、地域社会に貢献するための拠点として、様々な可能性を秘めています。防災や復興に関する国内外の学習拠点として、地域社会の求める多様なニーズに、実践的に応えてゆける人材育成を目指し、

sae1024様のご支援を大切に活用させて頂きます。

25/03/26
河合克彦
河合克彦
25/02/17

息子が阪大で4年間お世話になり、その御礼と思い賛同しました。プロジェクトの関係者の皆様、ありがとうございます。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

温かいご支援、誠に有難うございます。

環境放射線研修では、前年度参加した学生が初回参加の学生を導き教えるチューター制度を採用しており、学生の自主的な発案や企画運営が、研修が発展する大きな基盤となって参りました。ご令息同様、2年、3年、4年、、と毎年のように参加してくれる学生も多く、この活動に愛着を持ち、多くの仲間と貴重な経験を積み重ねる様子は、教員にとって何よりもうれしい光景です。

河合克彦様のご支援を大切に活用させて頂きます。

25/03/26
Goto
Goto
25/02/17

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

このプロジェクトを応援いただき誠に有難うございます。様々な大学、様々な県、国の出身の若者達が福島に集い、浜通り地域を第二の故郷と考え関わってゆく、そのハブづくりの拠点の充実化のため、Goto様のご支援を大切に使わせていただきます。

25/03/26
笠井秀明
笠井秀明
25/02/17

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、誠にありがとうございます。

笠井秀明様のご寄付を最大限に活用し、福島の未来を支える教育研究の場を築いてまいります。

今後とも暖かく見守って頂ければ幸いです。

25/03/26
こだま
こだま
25/02/17

大熊町に来て頂きありがとうございます。

応援してます。頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と温かい応援のお言葉、有難うございます。

大熊町の方ですね。地元の方からの応援、何よりも励みになります。

福島拠点設立を受入れ、応援して下さった地元の方々のご協力に、関係者一同深く感謝しております。

こだま様のご支援を、福島の未来を支える人材育成の取り組みのために、大切に活用させて頂きます。

25/03/26
あやめ
あやめ
25/02/16

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、大変有難うございます。

2024年度の研修には、大阪大学だけでなく、全国の18の大学や専門学校から、幅広いバックグラウンドを持つ若者が集まりました。浜通りで得た貴重な経験をもとに、それぞれの場所で種を蒔き、さらなる成長を遂げてくれるものと信じています。

あやめ様からのご寄付を有効に活用し、福島の未来を支える若い人材の学びの場を、さらに充実させてまいります。

25/03/26
m.funayama
m.funayama
25/02/16

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

環境放射能の現状を、科学的に正しく見て考える目的で始まった学生研修も10年を数えました。この節目の年に、浜通りに根差し地域社会の様々な課題に密接に関わるハブ拠点が、本当に多くの方々の応援に支えられ実現したことに、深く感謝しております。

福島の未来を支える人材育成の発展のため、m.funayama様のお志を大切に役立てます。

25/03/26
みやぱん
みやぱん
他に1個のプロジェクトを支援中!25/02/16
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、誠にありがとうございます。

学生の教育研究が地域の未来の振興と実践的に結びつく拠点の始動に、私自身も大きな期待を抱いております。

みやぱん様からのご寄付を有効に活用し、次世代を担う人材の学びの場を着実に築いてまいります。

25/03/26
Atoh Chie
Atoh Chie
他に4個のプロジェクトを支援中!25/02/15
他に4個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

2016年に環境放射線研修としてスタートを切り、年々参加人数とご協力いただく方々が増加し、2024年には200名を超える規模になりました。

この度の拠点常設で、研修で取り組んでまいりました浜通りの放射線測定、土壌試料の採取調査、また地域の方々との交流や連携がより発展してゆくものと思います。

Atoh Chie様のご支援を大切に使わせていただきます。

25/03/26
tomono
tomono
他に1個のプロジェクトを支援中!25/02/15
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉誠に有難うございます。

10年前、学生教員10数人で寄り合って福島を訪れたスタートから毎年、環境放射線研修は規模内容ともに様々に変遷しつつ、実践的な教育活動と人材育成をミッションに、継続発展してきました。まさに継続が力となり、この度の常設拠点の設立と繋がりました。関係者の皆様の努力や応援に感謝するばかりです。今後はさらに様々な取り組みを展開し、福島の未来に貢献できる人材を育成していく所存です。今後ともご協力を宜しくお願いいたします。

25/03/26
KI
KI
他に1個のプロジェクトを支援中!25/02/14
他に1個のプロジェクトを支援中!

貴重な取り組みが深化していきますことを願っております。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

環境放射線を正しく学び考える取組みに端を発し、地元の方々と対話を重ね、様々な課題の解決策を探る活動まで、10年の間に研修はその内容意義ともに大きく拡がり、厚みを増してきました。

ひとえに関係者の皆様、ならびに賛同し応援してくださる皆様の支えがあってこそ、研修が発展し、この度の拠点常設に繋がったものと深く感謝申し上げます。

KI様のご支援を、活動の深化のために大切に使わせていただきます。

25/03/26
山口英信
山口英信
25/02/14

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

福島県浜通り地域は、震災と原発事故を乗り越え、新たな未来へ向けた歩みを着実に進めています。福島拠点の常設化は、科学的知見と地域の実情を総合的に理解できる人材の育成への力強い推進力となるものと信じております。

山口英信様のお志を大切に拠点の発展のために役立てます。

25/03/26
加藤丈晴
加藤丈晴
他に27個のプロジェクトを支援中!25/02/14
他に27個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、誠にありがとうございます。

加藤丈晴様のご寄付を有効に活用し、福島の未来を支える若い人材の学びの場を作り上げていきます。

25/03/26
がた
がた
25/02/14

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

福島県浜通り地域は、震災と原発事故を乗り越え、新たな未来へ向けた歩みを確実に進めています。福島拠点の常設化は、この地に身を置き、住民の方々とともに学びながら、科学的知見と地域の実情を総合的に理解できる人材の育成を目指します。

がた様のお志を大切に拠点の発展のために役立てます。

25/03/26
hagino
hagino
他に1個のプロジェクトを支援中!25/02/14
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

大阪大学福島拠点は、日本全国、また海外から若い人材が現地で学び、地域と密接に関わりながら活動する場として、また防災や復興に関する国内外の学習拠点として、異分野の研究者や学生が連携し、知見を深め合う場として、大きな可能性を有しています。

福島の未来を担う次世代の人材を育成するために、hajino様のご支援を大切に活用させていただきます。

25/03/26
tanaka_makiko

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

今後、大人数の収容可能な講義室や実験室を設置し、放射線測定器やオンライン配信システムの導入など、先端技術を活用した学びの環境を整えていく予定です。tanaka_makiko様のお志を拠点の発展のために大切に使わせていただきます。

25/03/26
ichikawa
ichikawa
25/02/14

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

環境放射能の現状を、科学的に正しく見て考える目的で始まった研修も10年を迎えました。この間に、学生の活動は、放射線学習に加え、現地を実際に訪れ地域課題を理解し、解決の方法を模索する、幅広い視野を備えた活動に発展して参りました。この度の拠点常設化で、若い人材が、地域社会の様々な課題により具体的に、密接に関わってゆく取り組みを、より一層発展させて参ります。

ichikawa様のお志を大切に拠点の発展のために役立てます。

25/03/26
変わり者
変わり者
他に1個のプロジェクトを支援中!25/02/14
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

応援誠に有難うございます。

震災から14年、そして阪大が福島県で環境放射線研修を実施して10年になります。常設拠点の整備で、学生たちの活動をより一層充実発展させるため、変わり者様のご支援を大切に活用させて頂きます。これからの福島拠点の活動に、どうぞご期待ください!

25/03/26
KH
KH
25/02/14

活動発表会が待ち遠しいです。応援しています!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

KH様の支援を、福島拠点の充実化の為、有効に活用させていただきます。

25/03/26
smz
smz
25/02/14

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

smz様の支援を、福島拠点の充実化の為、有効に活用させていただきます。

25/03/26
RayPaPa
RayPaPa
25/02/13

福島復興及び若者への正しい放射線教育に対して微力ながら寄付させていただきます。頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

福島拠点は、環境放射線を正しく学び研究する常設拠点であると同時に、若い人材が現地で学び、復興を目指した地域貢献を行う場として、大きな可能性を秘めています。

福島の未来を支える人材育成の中心的な役割を果たすことを目指し、RayPaPa様のご支援を有意義に役立てます。

25/03/26
ゆき
ゆき
他に1個のプロジェクトを支援中!25/02/13
他に1個のプロジェクトを支援中!

たくさんの方々が福島の経験から学びを得られるよう、応援しています!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

2016年から毎年実施している環境放射線研修では、前年度参加した学生が初回参加の学生を導き教えるチューター制度を採用しており、学生の自主的な発案や企画運営力を強く刺激し、研修が発展する基盤となって参りました。学生同士が相互に教え教えられる、その姿から教職員も多くのことを学び、さらに翌年の研修内容が発展する、この好循環を繰り返し、10年間もの間着実に成長してきました。

関わる一人一人が、福島の経験から多くのものを持ち帰り、新たな種が多くの場所に蒔かれてゆきます。

福島の未来を支える取組みをさらに発展させるよう、ゆき様の支援を大切に活用させて頂きます。

25/03/26
箭内克俊
箭内克俊
他に192個のプロジェクトを支援中!25/02/13
他に192個のプロジェクトを支援中!

みなのゆめをつないで、頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

浜通り地域と関係の皆様のご協力のもと、放射線に関する正しい知識を広め、次世代の研究者や技術者の育成および地域振興に携わる人材育成を目的とした、新たなミッションが始まります。

ゆめをつなぐため、箭内克寿様のお志を大切に活用させて頂きます。

25/03/26
QASS
QASS
25/02/13

永年の積重ねの開花を!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉誠に有難うございます。

浜通りで活動を開始して10年、長いようであっという間に過ぎました。今後も1歩1歩、浜通りに根差した活動を積み重ね、また新たな10年を作り上げて参ります。

温かく見守って頂ければ幸甚です。

25/03/26
haru
haru
25/02/13

皆で一歩一歩、素晴らしい場所をつくりあげてください。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

haru様の支援を、福島拠点の充実化の為、有効に活用させていただきます。

25/03/26
HIREC株式会社

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉有難うございます。

環境放射能の現状を、科学的に正しく見て考える目的で始まった研修も10年を迎えました。この間に、学生の活動は、放射線学習に加え、現地を実際に訪れ地域課題を理解し、解決の方法を模索する、幅広い視野を備えた活動に発展して参りました。この度の拠点常設化で、若い人材が、地域社会の様々な課題により具体的に、密接に関わってゆく受け皿をつくることが可能となります。

福島拠点が、社会全体の持続可能な発展に寄与できるよう、HIREC様の支援を大切に活用させて頂きます。。

25/03/26
Naotake Kawachi
Naotake Kawachi
他に17個のプロジェクトを支援中!25/02/13
他に17個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援、大変有難うございます。

福島の未来を力強く支え、さらなる発展に貢献する人材育成の場として、拠点整備を進めて参ります。

Naotake Kawachi様のご支援を、大切に活用させていただきます。

25/03/26
東 裕行
東 裕行
25/02/12

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

拠点設立を受入れ、応援して下さった地元の方々のご協力に、関係者一同深く感謝しております。

若い人材が継続して訪れ活動し、大熊町を、福島を第二の故郷と考える、そしてここでの学びを糧に、世界に羽ばたき様々な場所で種をまく、そんな始まりの場所としての役割を果たすことを目指しております。

東 裕行様のご支援を、大切に活用させて頂きます。

25/03/18
花村
花村
他に2個のプロジェクトを支援中!25/02/12
他に2個のプロジェクトを支援中!

周りの環境は不便だとは思いますが、前に進んでいくために頑張ってほしいと思います。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、誠に有難うございます。

復興への歩みの中で、不便さを感じていた住民がどんどん出ていくような事態を変えたい。交流人口の拡大や移住促進まで、地域が抱える課題の解決策を、若い世代が模索する、その実践的な取り組みの基盤づくりを目指しています。

花村様のご支援を大切に活用させて頂きます。

25/03/18
noumi
noumi
他に1個のプロジェクトを支援中!25/02/12
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉、誠に有難うございます。

環境放射能の現状を、科学的に正しく見て考える目的で始まった学生研修も10年を数えました。この節目の年に、福島の地に根差し、地域社会の様々な課題に、若い人材が密接に関わる基盤の拠点が、本当に多くの方々の応援に支えられ実現したことに、深く感謝しております。

noumi様のお志を大切に拠点の発展のために役立てます。

25/03/18
Yuka Yanai
Yuka Yanai
25/02/12

次世代を担う若手育成に少しでもお役に立てられたらと思います。応援しております。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

温かいご支援、また私どもの趣旨へご賛同くださり有難うございます。

福島拠点は、環境放射線研究の常設拠点であると同時に、学生が現地で学び、地域貢献を行う場として、またさまざまな分野の研究者や学生が連携しながら活動できる場として、大きな可能性を秘めています。

福島の次世代を担う若手育成の中心的な役割を果たすことを目指し、Yuka Yanaio様のご支援を有意義に役立てます。

25/03/18
五十嵐 進

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

この度のプロジェクトで、50名収容の講義室や実験室を設置し、放射線測定器やオンライン配信システムの導入など、先端技術を活用した学びの環境を整えたいと考えています。通年での環境放射線の研究がより充実し、地域住民や学生が交流しながら学びを深めることができる場を提供することが可能になります。

五十嵐 進様のご支援を大切に使わせていただきます。

25/03/18
Hiroshi
Hiroshi
25/02/12

福島の復興に取り組む大阪大学を応援しています。

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と温かい応援の言葉、誠に有難うございます。

福島拠点の設立は、学生達の学習・研究のみならず、福島の地域振興に様々な出身、バックグラウンドの若い人材が継続して関わることができる、地域に根差した実践的な学びの場として⼤きな可能性を秘めています。

Hiroshi様からのご寄付を、これらの活動の基盤となる拠点整備のため、⼤切に使わせて頂きます。

25/03/18
深瀬浩一
深瀬浩一
25/02/12

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

2016年に大学生対象の環境放射線研修としてスタートを切り、年々参加人数とご協力いただく方々が増加し、2024年には、全国の大学、専門学校、また海外から215名という規模に成長しました。

この度の福島拠点常設で、本研修で取り組んできた浜通りの放射線測定、土壌試料の採取調査、また地域の方々との交流や連携がより一層発展してゆくものと思います。

深瀬浩一様のご支援を大切に使わせていただきます。

25/03/07
Queen
Queen
他に1個のプロジェクトを支援中!25/02/12
他に1個のプロジェクトを支援中!

頑張ってください!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援と応援のお言葉誠に有難うございます。

10年前、学生教員10数人で福島を訪れたスタートから毎年、環境放射線研修は規模内容ともに様々に変遷しつつ、実践的な教育活動と人材育成をミッションに、継続発展してきました。この度の拠点常設化で、さらに様々な取り組みを展開し、福島の未来に貢献できる人材を育成していく所存です。今後とも暖かい応援を宜しくお願いいたします。

25/03/07
平田台
平田台
他に2個のプロジェクトを支援中!25/02/11
他に2個のプロジェクトを支援中!

14年ほどの月日がたとうとするなか、未来に繋がる活動を続けていらっしゃることに触れられ、大変有難い機会となりました。微力ながら九州から応援させていただきます。若い方々の頑張り、それを導かれる皆様のご健康、益々充実した活動の実現を心よりお祈り申し上げます。

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

福島の復興が着実に進む中、若い人材育成への挑戦は、浜通り地域のさらなる発展を後押しするものと信じております。未来へつながる活動を一歩ずつ進めてまいりますので、引き続き温かく見守っていただければ幸いです。

九州からのご支援誠に有難く、日本全国の皆さまに応援いただいていることが、私たちの大きな励みとなっております。平田台様のご支援を、大切に活用させて頂きます。

25/03/07
MichMeister
MichMeister
他に1個のプロジェクトを支援中!25/02/11
他に1個のプロジェクトを支援中!

みんなで一緒に福島県浜通り地域の復興に向けて頑張りましょう!

中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)
中野 貴志(大阪大学 核物理研究センター長)

ご支援誠に有難うございます。

環境放射線を正しく学び考える取組みに端を発し、地元の方々と対話を重ね、様々な課題の解決策を探る活動まで、10年の間に研修はその内容意義ともに大きく拡がり、厚みを増してきました。

ひとえに関係者の皆様、ならびに賛同し応援してくださる皆様の支えがあってこそ、研修が発展し、この度の拠点常設に繋がったものと深く感謝申し上げます。

皆で共に歩みを進め、浜通りの未来を築いて参りましょう!

25/02/27

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3千円コース

●寄附金領収書※1
●お礼のメール
●大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載(ご希望制)

※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年5月の日付となり、2025年6月末までに送付します。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

1万円コース

●寄附金領収書※1
●お礼のメール
●大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載(ご希望制)
●成果発表会へのご招待※2
●大阪大学福島拠点HPへのお名前掲載(ご希望制/企業名・ロゴも可能)

※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年5月の日付となり、2025年6月末までに送付します。
※2:オンラインでのご参加となります。2025年秋頃の開催予定です。詳細は2025年9月までにご連絡いたします。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


alt

3千円コース

●寄附金領収書※1
●お礼のメール
●大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載(ご希望制)

※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年5月の日付となり、2025年6月末までに送付します。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


alt

1万円コース

●寄附金領収書※1
●お礼のメール
●大阪大学未来基金HPに寄附者のお名前掲載(ご希望制)
●成果発表会へのご招待※2
●大阪大学福島拠点HPへのお名前掲載(ご希望制/企業名・ロゴも可能)

※1:READYFORから大阪大学に入金がある2025年5月の日付となり、2025年6月末までに送付します。
※2:オンラインでのご参加となります。2025年秋頃の開催予定です。詳細は2025年9月までにご連絡いたします。

▽累計50万円以上のご寄附をいただいた方は、ご芳名をプレートに記し大阪大学施設に掲示。
※累計額は大阪大学クラウドファンディングを含む、大阪大学未来基金へのご寄附を累計します。大阪大学未来基金についてはHPをご覧ください。
https://www.miraikikin.osaka-u.ac.jp/

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 8