
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 274人
- 募集終了日
- 2020年7月19日
「かつらお動物見守り隊」主催の譲渡会、5年目になりました
「かつらお動物見守り隊」の徳元宏美です。
千葉市在住なのでコロナ以降は福島に足を運べていませんが、東日本大震災以後、9年以上も通い続けている福島はすでに第2の故郷のように感じています。
さて、このクラウドファンディングも終了まで残りわずかとなりました。
今後の活動資金が集まるのはもちろんうれしいことですが、予想以上にたくさんの方々に私たちの活動を知っていただき、応援をいただいたことに、関係者全員心から感謝しております。
今回は私たちの活動の一つ、譲渡会について紹介させてください。
私たち「かつらお動物見守り隊」主催の里親譲渡会を最初に開催したのは、2016年1月。千葉県流山市のドッグカフェ「しろいぬカフェ」の室内ドッグランスペースをお借りしました。会場を千葉県流山市にしたのは、千葉県北西部在住の隊員が多いこと、東京からも足を運びやすい立地だったからです。
以後、定期的に開催するようになって、4年以上経ちます。
途中、会場が変更になったり、横浜のイベント会場で開催したり、千葉市議員の事務所を使わせていただいたりしています。
そこで新しい家族に出会えた猫は…、数えたことありませんが、福島の猫だけでも100頭近いかもしれません。

▲「しろいぬカフェ」のドッグランスペースでの譲渡会の様子。
ありがたいことに、無償で貸してくださいました。
会場ではチャリティグッズの販売もします。
グッズもおもに隊員や協力メンバー、里親さんらが提供してくれた手作り品で、売り上げは私たちの活動費に充てています。

▲「しろいぬカフェ」が移転してしまったので、途中からは千葉県市川市・行徳駅前の「行徳文化ホールI&I」に変更。

▲毎回、ポスターを作って随所に掲示、ネットでPRします。


▲赤間さんシェルターからお預かりした「オレオ」(上)と「ハク」(下)

▲葛尾村の「シュガー」(右)と
栃木県内の国道4号線で保護された「ヨン様」。
「シュガー」は息子猫と東京の里親さんのもとに行き、
「ヨン様」は那須のペンションの猫スタッフとなっています。

▲福島県田村市都路の個人ボランティア、Mさんからお預かりした子猫たち
「かつらお動物見守り隊」主催の譲渡会は、幹事のNママ隊員が頑張ってくれています。
開催前には、会場の予約、チラシ作り、ネットでの広報、手伝いボランティアの手配などなど。当日は、会場の準備、お客様の受付、お客様対応、会場の後片付け等々。とても一人ではできませんが、一人一人の隊員が自分のできる所を担当しています。
毎回複数猫を連れて行く私は、当日の朝はまさに戦争状態。猫をキャリーに入れるタイミングを伺い、なんとかうまくだましてキャリーに入れてしまおうと、猫との神経戦が繰り広げられます。
最初の2年くらいは流山のドッグカフェの会場を借りていましたが、その後は行徳のコミュニティホールの会議室を借りています。会場のレンタル料は隊の資金から出していますが、交通費、駐車場代は各隊員持ちです。
徐々に地元になじんできたようで、ここで出会った里親さんが遊びに来てくださり、猫の近況などを教えてくださいます。たくさんの素晴らしい出会いがありました。

▲会場内には、猫と直接触れあえる「テントスペース」も設けました。
けっこう好評です。
また、会場では福島の被災地の写真(ぽこ隊員撮影)も掲示しているため、福島のことを多くの人に知ってもらうきっかけにもなります。

▲「行徳文化ホールI&I」の会場。猫の捕獲器も展示しました。

▲私たちの活動の様子を説明したパネル

▲T.N.Rのことも写真と一緒に説明

▲「ハウスクエア横浜」での動物イベントにも年2回出展、
譲渡会のほかに写真展も行います。

▲「ハウスクエア横浜」での譲渡会の様子。2018年12月。


▲幸せになった保護犬猫のパネルも展示。
定期的に譲渡会を開催し続けて、もっとたくさんの猫を里親さんにつなげてあげたいと思っていたのですが…、新型コロナウィルスの感染が拡大してからは、残念ながら開催を自粛しています。
代わりにオンライン譲渡会も検討中ですが、実際に猫に会って、触って、うれしそうな来客者の笑顔を再び見たいため、このコロナ禍が一刻も早く収束するよう願って止みません。
私たちは今後も保護動物の幸せ探しをコツコツと続けていく覚悟です。皆さまからいただいた寄付金はすべて動物のために使われます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
リターン
1,000円
サンクスメール
ランチ1食分くらいならいいか、と思ってくださる方、よろしくお願いします。
サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
サンクスメール
サンクスメールを送ります。リターンをお求めでない方、気軽に応援したいという方、よろしくお願いします。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
1,000円
サンクスメール
ランチ1食分くらいならいいか、と思ってくださる方、よろしくお願いします。
サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
3,000円
サンクスメール
サンクスメールを送ります。リターンをお求めでない方、気軽に応援したいという方、よろしくお願いします。
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,088,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 1日

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 80人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

保護ねこcafe Familaサポーター募集〜猫たちの幸せのために
- 総計
- 21人

定番の再構築、日本製プロが本気で作る愛情たっぷりの育てる服 01
- 支援総額
- 923,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 11/17
名古屋の真ん中に花の新名所『西洋シャクナゲの森』をつくりたい
- 支援総額
- 375,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 12/25

訪れた人々の心を癒す大慈寺地区の古いまち並みを次世代へ繋ぐために
- 支援総額
- 798,500円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 1/15
全ての母親が「ママになってよかった」と思える活動を続けたい!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/28

市民オンブズマン作成の冊子で、自治体の無駄遣いをなくしたい!
- 支援総額
- 772,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 5/19

まだ1歳、もっと遊びたい!FIPと闘うやんちゃ猫“アル”に希望を
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 9/26
伊賀牛(黒毛和牛)を一頭買いして、みんなで山分けしよう!
- 支援総額
- 70,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 5/31











