地域交流カフェを高校生が運営して、地元を若者の手で活性化したい!
地域交流カフェを高校生が運営して、地元を若者の手で活性化したい!

支援総額

325,000

目標金額 300,000円

支援者
35人
募集終了日
2021年6月24日

    https://readyfor.jp/projects/funkyt?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年01月16日 18:35

大変遅くなりました。

「追記

 

壁面に記載するお名前の件でまだ返信を頂けていない方はこのお知らせをご覧になられましたら、お早めに返信いただければ幸いです。

また、誠に勝手ながら準備の都合で22日までに返信を頂けない場合は辞退とさせていただきます。」

 

 

前回の更新からだいぶ時間が空いてしまいましたが、ようやく諸々が決定して皆様にお知らせできるようになりました。

 

順を追ってお知らせしていきますので是非お読みいただければと思います。

 

まずは、カフェのオープン日のお知らせです。

 

2022年2月20日 13時

 

と、なりました。

 

カフェの名前ですが「チャイ」と名付けました。

 

漢字にすると「茶囲」となります。

 

このカフェでお茶を飲みながらテーブルを囲う人たちの輪が地域の潤滑油になって欲しいといった意味も込められております。

 

そして運営方法をお知らせいたします。

 

※以下に記載する事はあくまでもコロナ禍における運営方法であることをご理解ください。

 

学生が当番制で平日・土日のいずれかを受け持って飲み物を提供させていただきます。

 

オープンはおおよそ月の半分くらいを目標にしています。

 

学生の本業は勉強ですので、テスト期間中は原則お休みいたします。

 

オープン日は、今後作成するInstagramにてのお知らせとなります。

 

カフェにはフードバンクを常設いたします。

 

以上がお知らせとなります。

 

コロナ禍において落ち着きを見せたかと思えばまた新たな変異種が現れたりと本当に翻弄されております。

 

しかしメンバー全員がワクチン接種を済ませた事で、ようやく前に進むことが出来ます。

 

そして何よりも、こうして皆様にオープンのお知らせを出来る事が本当に喜ばしく思います。

 

またオープン日には地元のキッチンカーが応援に駆けつけてくれますので、お時間のある方は是非足を運んでいただければと思います

 

まだまだスタートが決まっただけでこれからが本番ですが、皆様のお力添えでようやくここまで来られました。

 

ご支援いただいた皆様には改めて厚く御礼申し上げます。

 

そしてこれからのFUNKYTをよろしくお願いいたします。

 

 

リターン

1,000


alt

応援コース1

●感謝のメールを送らせて頂きます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

3,000


応援コース2

応援コース2

●感謝のメールをお送りさせて頂きます。
●手作りする壁にお名前を書かせて頂きます。
●完成後にメールにて壁の写真を送らせて頂きます。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

1,000


alt

応援コース1

●感謝のメールを送らせて頂きます。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月

3,000


応援コース2

応援コース2

●感謝のメールをお送りさせて頂きます。
●手作りする壁にお名前を書かせて頂きます。
●完成後にメールにて壁の写真を送らせて頂きます。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る