
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 507人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
未来世代法Letter:2023.10月末号
未来世代法クラウドファンディングをご支援してくださったみなさまへ
こんにちは。
あんなに暑かった今年の夏も、あっという間に秋になりました。
きらは、10/20の夜遅く、京都・舞鶴から船に乗って北海道に数日いたのですが、
向こうに見える山はすでに白く、雨の夜は凍結を心配する寒さでした。
寒暖差も激しい毎日、みなさま いかがお過ごしでしょうか?
体調崩されてる方がおられませんように、、、と願っております。
----------
みなさまにたくさん応援していただいたクラファンも、最終日から早ひと月が経とうとしています。
その間、クラファンの振り返りや情報の整理、滞っていた事務仕事、これからのこと、、、あっという間に日が過ぎてしまいました。
毎月1回、1ヶ月のご報告、これから先のイベントのお知らせなどを送らせていただきます。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
----------
【クラウドファンディングについてのご連絡】
9/30に終了いたしましたクラウドファンディングでは、たくさんのご支援・応援をいただき本当にありがとうございました。
■資金使途について
クラウドファンディングでは、507名のご支援者さまから、3,725,000円のご支援をいただきました。本当にありがとうございます。
終了しましてから、クラウドファンディングをお世話になりましたReadyForさんへの手数料や、リターン品に必要な費用の概算を算出いたしましたのでご報告申し上げます。
なお、これは概算の計算ですので、だいたいの予算ということでご理解いただければ幸いです。
すべてのリターンが終了いたしました時点で、あらためて最終決算をご報告申し上げますので、よろしくお願いします。
| 支援総額 | 3,725,000 |
| ReadyFor手数料 | 521,500 |
| 消費税 | 52,150 |
| 差引 | 3,151,350 |
| リターン原価、送料、寄付など | 670,000 |
| コアチーム合宿経費 | 200,000 |
| 小冊子制作予算 | 1,500,000 |
| 差引:活動費と未払金の精算 | 781,350 |
※リターン原価、送料には、リターン品購入費用+送料、対話型リターン謝礼(通訳含む)、リターンの中でお約束しておりました、北海道寿都町と沖縄・石垣市で活動する団体への寄付などを含んでいます。
※未来世代法コアメンバーチームについて、11/10-12に山梨県清里で合宿ミーティングをはじめて開催いたします。
コアチームメンバーは、毎週オンラインミーティングがありますが、北海道から京都まで散らばったリモート組織で、直接会うのははじめてのメンバーも多くいます。(全員と対面で会ったことがあるのは、おそらくきら一人です)
お互いの親しさを増し、より安心してチームワークよく活動に専念してゆくことを目的に、ともに集えることを楽しみにしております。
※小冊子制作予算については、今のところたっぷりとっています。
原稿をまとめる過程で、デザインやイラスト、ライティングや編集など、プロの手を借りることも想定され、最大限の予算として確保しています。
制作後、予算を余すことができましたら、活動費に回します。
※クラファン関連経費を差し引いた残り、¥781,350のうち、半分は役員がクラウドファンディングまでに立て替えている未払経費(8/31決算末時点で¥839,261。グラスルーツ決算資料については、後日 WEBページ上に公開いたします)の精算、半分をこれからの活動費に充てる予定で、10/26に行われました、運営団体・特定非営利法人グラスルーツの総会でご報告をしております。
■クラウドファンディング・リターン 発送&実施時期につきまして。
2つの対談イベント 並びに選べるワークショップを選んでくださったみなさまには、個別に日程のご連絡やご相談をして日程決定しておりますが、こちらでも記載させていただきますので、ご支援を選んでくださった項目はぜひご確認くださいませ。
・小冊子&ステッカーの発送について:2024年1月末までに発送を予定しております。小冊子の制作進行具合により、遅れるご相談をさせていただく場合があります。
・北海道寿都町 かねき南波商店の海産物:2023.12.20頃の発送を予定しております。お正月のお膳にぜひお役立てください。
・沖縄・石垣島 マンゴー:旬の2024.7月頃の発送を予定しております。
・オンライン対談 ショーン・ケリー教授×明日香壽川教授
2024.1.28(日)10:00〜12:00(最大延長12:30)オンライン開催予定で支援者様にご連絡済み。
後日、本リターンご支援者様限定で、録画を配信いたします。
・オンライン対談 徳田太郎さん×明日香壽川教授
2023.12.12(火)20:00〜22:00(最大延長22:30)オンライン開催予定で支援者様にご連絡済み。
後日、本リターンご支援者様限定で、録画を配信いたします。
・選べるオンライン・ワークショップ:チェンジ・ザ・ドリームシンポジウム
2023.11.18(土)zoom開催予定
・選べるオンライン・ワークショップ:未来を創る“アンラーニング特別講座”~自分が変わる・社会が変わる 新思考ワークショップ~
2023.12.4(月)19:00〜21:00 zoom開催予定
・未来に備えよう!ichimaruni防災バックパックコース
2023.12.20頃までに発送予定
・KIRA出張ワークショップコース
お二人のご支援者様と日程と内容を調整中です。
・ジョアンナ・メイシー つながりを取り戻すワーク ワークショップコース
お二人のご支援者様と日程を調整中です。
-------------------------
【継続的な活動資金のご支援について:継続寄付サイトがオープンしています】
クラファン終了後に、「間に合わなかったー!」というご連絡をいくつもいただいたり、クラファンは一時的な資金だけど、今後も息長い活動が必要だから、継続的な支援をしたいという大変ありがたいご提案をいただいたりしておりました。
ReadyForさんとも相談の上、継続寄付の窓口をオープンさせていただきました。
こちらは、毎月の継続的なお引き落としによるご支援となります。
毎月少しずつ、ずっと応援するよ!と思ってくださるみなさまへ。
こちらのサイトよりお手続きいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
https://readyfor.jp/projects/futuregenerations-jp
----------------------
【これからのイベントのお知らせ】
●10/30(月)20:30-22:00(放課後22:30まで)
「焚き火*ことば:焚火にくべる 声と言葉が 命の糧に」(zoom)
焚火を見ていると、自分の胸の奥も一緒に揺れる感覚があります。.
zoomの真ん中にデジタルの焚き火を置いて、
炎の揺らぎとパチパチというほのかな音を聞き、囲みながら、
自分の真ん中からの言葉を自分の声で聴くこと。
自分の言葉で、自分の耳で。
そのままの言葉を出す、ありのままの自分でいる。
声と言葉をそっと焚火にくべていく。
そんな時間が命の糧(かて)になっていく。まったり心の奥にあることをつぶやき、聞く時間です。
進行:豊里久美子、内山隆
お申し込み:https://takibi231030.peatix.com/view
●11/2(木)未来世代法アカデミー・ゼロから学ぶ #4
「今年の夏 暑かったよね、、、樹冠被覆率ってご存知ですか?」(zoom)
木陰があると、まず葉っぱの緑で癒され、まわりよりもちょっと 空気もきれいに感じられ、思わず深呼吸。そして何よりも、ほんとに体感としてひんやり感じられるほど、木陰の冷却効果はすごいものがあります。
各自治体で、樹冠被覆率を上げてほしいという活動を作ることができると思っています。
概念を知り、各自治体への要望を考えるところまでできればいいと思っています。
10/20の夜 京都舞鶴から船に乗って北海道へ。
10/22は、北海道議会の会議室で開催された、どっさりラボに参加しました。
10/3 町議に当選したばかりの、大串議員と、「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」共同代表・三木信香さんと懇談しました。
office@futuregenerations.jp
私たちの手でつくる未来世代法 主宰
特定非営利活動法人グラス・ルーツ 代表理事
KIRA_Activism(河合 史惠)
リターン
1,000円+システム利用料

リターン不要:【ラストスパート!】1,000円で応援コース
・心をこめたお礼メールと活動報告メール
※複数口でのご支援も可能です
※海外在住の方はこちらのリターンをご選択いただけますと幸いです(郵送リターンがないため、住所入力不要のコースです)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
15,000円+システム利用料

【NEW9/20追加】「かねき南波商店」の海産物詰め合わせ
お正月準備にぴったり、北海道寿都町より、絶品!海産物詰め合わせ。
紅鮭切身70g×5枚、いくら醤油漬100g、たらこ120g、 味付け数の子150g、ほたて佃煮100g、昆布巻き<たらこ太巻>1本(紅鮭or鰊に変更する場合がございます)
※水産製品製造業の許可を有する「かねき南波商店」より発送
未来世代法を町の分断を越える話し合いに生かせないだろうか?と思いを巡らせる動きが北海道寿都町で起きています。
「かねき南波商店」代表の南波久さんは、この地で立ち上がった「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」の共同代表です。ある日突然、自分の町が「核のゴミ最終処分場の調査に応募検討」という事実を報道で初めて知った町民の皆さん。さまざまな背景から分断が濃くなっていったこの町にも、未来世代法やその考え方を必要としている方々がいます。
本リターンへのご支援は、諸経費を差し引いた実質ご支援額の半額を本クラウドファンディングへ、半額を「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」に寄付いたします。
-----
・心をこめたお礼メールと活動報告メール
・未来世代法特製ステッカー
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料

リターン不要:【ラストスパート!】1,000円で応援コース
・心をこめたお礼メールと活動報告メール
※複数口でのご支援も可能です
※海外在住の方はこちらのリターンをご選択いただけますと幸いです(郵送リターンがないため、住所入力不要のコースです)
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
15,000円+システム利用料

【NEW9/20追加】「かねき南波商店」の海産物詰め合わせ
お正月準備にぴったり、北海道寿都町より、絶品!海産物詰め合わせ。
紅鮭切身70g×5枚、いくら醤油漬100g、たらこ120g、 味付け数の子150g、ほたて佃煮100g、昆布巻き<たらこ太巻>1本(紅鮭or鰊に変更する場合がございます)
※水産製品製造業の許可を有する「かねき南波商店」より発送
未来世代法を町の分断を越える話し合いに生かせないだろうか?と思いを巡らせる動きが北海道寿都町で起きています。
「かねき南波商店」代表の南波久さんは、この地で立ち上がった「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」の共同代表です。ある日突然、自分の町が「核のゴミ最終処分場の調査に応募検討」という事実を報道で初めて知った町民の皆さん。さまざまな背景から分断が濃くなっていったこの町にも、未来世代法やその考え方を必要としている方々がいます。
本リターンへのご支援は、諸経費を差し引いた実質ご支援額の半額を本クラウドファンディングへ、半額を「子どもたちに核のゴミのない寿都を!町民の会」に寄付いたします。
-----
・心をこめたお礼メールと活動報告メール
・未来世代法特製ステッカー
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

次世代の幸せ「未来世代法」を制定する!|草の根サポーター募集中
- 総計
- 1人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人












