
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 56人
- 募集終了日
- 2017年12月21日
応援メッセージリレー#6「学美応援団 土肥鐘順」
今回の応援メッセージは出雲在住の 土肥鐘順(どい じょんすん )さんです。元朝鮮学校の先生で松江にあった朝鮮学校でも教壇に立っていたそうです。
土肥鐘順さんの朝鮮学校への思いを聞いてみました。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
私は広島の朝鮮高校を卒業直前に学美を観に行ったことがあります。1980年の春のことです。当時は中央美術展覧会と言っていました。とにかく上手い絵ばかりだったように記憶しております。それから30年後に出雲に住むようになった私ですが、数年前出雲市で行われた学美に夫と共に出かけました。自分自身が朝鮮学校出身で朝鮮学校の教員だったことから、懐かしさに押されたものだったと思います。
学美出雲展(2014年12月)に行って本当に驚きました。新しい世代が学ぶ今日の朝鮮学校は、日本で生まれ育ち日本で生きて行く在日コリアンのための学びの場として、発展してきたことを感じることが出来たのです。決して上手い下手だけではなく、また決められたものではなく、子ども達が感じ思ったことを描いた絵。異国で生まれ育ち自分のアイデンティティ確立のために苦しむ立場に置かれた思いを表現した世界に魅了され、その後倉吉,鳥取と足を運びました。
3回の学美を観覧する過程で、学美を支えて下さる多くの方々との出会いもありました。今日、朝鮮高校だけが高校無償化から外されると言う差別を受けている中で、このように学美を支援してくださる日本の方がたがいらっしゃることに感謝の気持ちでいっぱいです。日本の植民地政策により奪われた民族の誇り,民族の言葉を学ぶための朝鮮学校に対するご理解,ご協力を、また学美松江展開催のためのご支援をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
お名前・団体名を記載した感想集
◇サンクスレター
◇来場者の美術展感想集を後日お届けします。感想集にお名前もしくは団体名を記載※匿名可能
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

朝鮮学校応援缶バッチ3枚+生徒たちの絵を載せたポストカード5枚
◇サンクスレター
◇来場者の美術展感想集を後日お届けします。感想集にお名前もしくは団体名を記載※匿名可能
◆新バージョンの朝鮮学校応援缶バッチ:3個
◆生徒たちの絵を載せたポストカード:5枚
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,000円
お名前・団体名を記載した感想集
◇サンクスレター
◇来場者の美術展感想集を後日お届けします。感想集にお名前もしくは団体名を記載※匿名可能
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

朝鮮学校応援缶バッチ3枚+生徒たちの絵を載せたポストカード5枚
◇サンクスレター
◇来場者の美術展感想集を後日お届けします。感想集にお名前もしくは団体名を記載※匿名可能
◆新バージョンの朝鮮学校応援缶バッチ:3個
◆生徒たちの絵を載せたポストカード:5枚
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 10日

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人

鹿児島大学陸上競技部駅伝強化プロジェクト
- 支援総額
- 1,555,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 10/8
医歩:メディカルウォーキングで松戸から日本を健康にする!
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 11/25
食育の演劇「食レンジャー」で子どもたちに食の大切を伝えたい!
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 8/9

失明犬の介護グッズ製作の為の3Dプリンターを新調したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 3/24

女川町の復興の軌跡をたどる映画「サンマとカタール」を作りたい
- 支援総額
- 2,009,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 2/16












