
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 173人
- 募集終了日
- 2023年1月31日
ガラミの挿木作業が始まりました!
昨日(2/28)のみやこ町は、晴天に恵まれて日中とても暖かくなりました。
地元に自生するガラミだけでは、ワイナリーで生産するだけの量の果実が取れないため、岩手県からたくさんのガラミの木をいただきました。
今回は記念すべきガラミの挿木作業スタートのご報告です。
ワイナリーの舞台となる岩本さん宅で

福岡県京都郡みやこ町犀川にある大村地区。ここがこれから繰り広げられる歴史再現の舞台です。
地主さんであり農園リーダーである岩本さんの元に、ガラミプロジェクト初期にガラミ栽培を始められた稲佐さん、私たちクラファン実行メンバーが集まりました。
農作業を通じて、人のつながりも広がる
約1000本もの挿木はかなりの重労働。1日では到底終わりません。
岩本さんのお宅に行くと、すでに土の準備や苗木を並べるハウスの整備がされていました。
この日はポットに土を入れ、そのポットをハウス内に運び、さらに畝に沿って並べていきます。土が入ったポットはとても重く、力のある男性がいなくては進みません。
この日は土を入れる作業を、NPO法人 京の郷(障がい者地域サポートセンター)の利用者様にお手伝いしていただきました。私と光畑理事の2人で作業をするよりも、断然早くて本当に助かりました!
この活動を通じて地元農業、福祉方面など、つながりが広がるのは素晴らしいと感じました。
植物も人間も育て方は同じ
長年農業に携わる岩本さんは「農作物も生き物だから、お母さんが赤ちゃんを育てるのと同じように苗木も育てるのよ」と話します。
ガラミ農園作りには大量にガラミが必要なため、岩手県からガラミの木を送っていただきました。木にはオスとメスがあるそうで、2種類に分けて送られてきたガラミの木を、挿木する前に水を十分吸わせておきます。
そして水を吸い上げやすいように斜めに切った方を、ポットの土に挿していきます。作業をしながら、岩本さんは農作物や土への想いを語ってくれました。こんな愛情いっぱいに育てられるガラミたち、ここにお嫁さん、お婿さんに来てよかったねと心の中で思いました。
手をかければかけるほど、ワインが楽しみになる!
ライターである私が、ここまでがっつり農作業をするとは予想外でした。ヘトヘトになりましたが気持ちは清々しく、可愛い葉っぱが出る日を待ち遠しく思いました。
そして畑に植え付ける時の光景や、実をつける時のことを想像すると、もう楽しみで楽しみで仕方がありません。みんなで躍り上がって喜ぶことでしょう。
岩本さんが話されていたことが忘れられません。
「育っていく過程から見続けて味わうワインが最高よ」(かなり端折っていますが)。なんという素敵な言葉だろうと思います。
歴史と共に味わうワインであると同時に、成長を見守り味わうワインは格別でしょう。みやこ町発の歴史ある純日本ワインは、愛情深くこの大村地区で育てられて誕生します。
「ガラミ酒」の応援をお願いします!

これからガラミ農園やワイナリー作りを始めていきます。まだ完成までには時間がかかりますが、数年後、大村産のガラミ酒が400年の時を経て完全復活します。
その日を一緒に迎えてください。そして完成後はぜひみやこ町犀川大村地区に足をお運びください。
皆様の応援が私たちの励みになります。記事をシェアしてくださると大変嬉しいです!よろしくお願いいたします。
リターン
15,000円+システム利用料

【オススメ】細川家が愛した伽羅美酒(がらみしゅ) ×1本 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
・伽羅美酒(がらみしゅ) 750ml×1本をお送りします。
※こちらのリターンは、酒類販売業免許を保有するNPO法人京の郷からご提供させて頂きます。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

サンクスメール
・サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
15,000円+システム利用料

【オススメ】細川家が愛した伽羅美酒(がらみしゅ) ×1本 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
・伽羅美酒(がらみしゅ) 750ml×1本をお送りします。
※こちらのリターンは、酒類販売業免許を保有するNPO法人京の郷からご提供させて頂きます。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料

サンクスメール
・サンクスメールをお送りします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,258,000円
- 寄付者
- 275人
- 残り
- 41日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,867,000円
- 支援者
- 12,296人
- 残り
- 29日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人
県外出身の女子二人が空きビルを丸ごと改修!?高岡遊び場計画!
- 寄付総額
- 1,343,000円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 3/13

コロナ禍で大衆演劇の劇場存続危機!なら香芝天満座を守りたい!
- 支援総額
- 2,334,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 6/30
第4弾!小樽発祥のブドウを使って高校生がワイン造り!?!?
- 支援総額
- 1,545,000円
- 支援者
- 124人
- 終了日
- 10/27
広島に隠れ家カフェをOPEN!完全リフォームまであと一歩!
- 支援総額
- 889,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 12/11

決して投げ出さない。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
- 支援総額
- 5,783,000円
- 支援者
- 422人
- 終了日
- 2/14

ハーツ 存続をかけた挑戦。シェルターの猫たちの命を守り続けるために
- 支援総額
- 5,369,000円
- 支援者
- 424人
- 終了日
- 2/14

子どもたちが願いを掲げ、郷土愛を育む七夕のお祭りが開催のピンチです
- 支援総額
- 2,112,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 2/17








