藝大キャンパスの保存林を永く愛される森として守り続けたい
藝大キャンパスの保存林を永く愛される森として守り続けたい

支援総額

1,181,000

目標金額 1,000,000円

支援者
66人
募集終了日
2017年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/geidai-no-mori?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年04月20日 22:12

航空写真で見る保存林の今昔

昭和の校舎改築途中(S38年)の航空写真の線で囲ったところが「奥の細道」を含む保存林としているところです。

平成に入ってからの航空写真と見比べてください。

ずいぶんと緑が濃くなっていることがわかります。

木々が成長してひしめき合っているようです。常緑樹が増え、また侵略的外来種が幅を利かせている状況と考えられます。

実は最初の写真は大正の頃に緑が乏しかった学校に植樹をする運動が起こっていました。教職員が苗木を寄付して様々なところに植えたというのです。

図面に引き出して樹種が書き込んであります。伝え聞くことによると、明治〜大正の建物整備の際に多くの樹を切って殺風景になった構内をなんとかしたいと、有志で植樹をしたそうです。

その時に植えた樹は今ではほとんどが判別が付きませんが、一番最初のS38年はそれによる緑の回復がされている最中だったのかも知れません。まだまだ調べているところですので、このプロジェクト期間でもう少し歴史を紐解いてみたいと思います。

リターン

3,000


A【一声応援コース】

A【一声応援コース】

・サンクスレター(季節のお便りEメール配信&ウェブサイト等へのお名前記載)
(複数口OK)

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

10,000


B【グッズで応援コース】

B【グッズで応援コース】

・サンクスレター
・藝大生がデザインした「藝大保存林」のロゴをあしらったグッズ1点(缶バッジを予定しています)
可愛らしいグッズを身に付けて応援してください!(複数口OK)

申込数
10
在庫数
90
発送完了予定月
2017年7月

3,000


A【一声応援コース】

A【一声応援コース】

・サンクスレター(季節のお便りEメール配信&ウェブサイト等へのお名前記載)
(複数口OK)

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年6月

10,000


B【グッズで応援コース】

B【グッズで応援コース】

・サンクスレター
・藝大生がデザインした「藝大保存林」のロゴをあしらったグッズ1点(缶バッジを予定しています)
可愛らしいグッズを身に付けて応援してください!(複数口OK)

申込数
10
在庫数
90
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る