
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 161人
- 募集終了日
- 2017年6月30日
勝原フォーンFACTORYコンサート2018のお知らせ
東京藝術大学取手校地のオープンキャンパス、取手アートパス2018にて昨年に引き続き「勝原フォーンFACTORYコンサート」を開催いたします。
今回は、ゲストプレイヤーとして渡辺亮と沢田穣治が勝原フォーンに挑みます。
金工機械室の独特な空間の中でどのような音楽が生まれるのか、乞うご期待下さい。
その他にも取手アートパス2018では様々な展示・イベントを開催しております。
ぜひお誘い合わせの上、お運び下さいませ。
「勝原フォーンFACTORYコンサート-」
日時:2018/12/2(SUN)
13:30~14:30[1回目] 16:00~17:00[2回目]
場所:東京藝術大学取手校地共通工房棟内金工工房機械室
一般公開:入場無料
出演:渡辺亮、沢田穣治
渡辺 亮(わたなべ りょう)/パーカッショニスト
1958年、神戸市生まれ、京都在住。 音楽に色彩と空間を与えるパーカッショニストとして、EPO、ショーロ・クラブなど、数多くのアーティストと共演、レコーディングに参加。東京青山「こども の城」の講師を経て、「鼓童」アースセレブレーション、いわき芸術交流館アリオスなど、全国でパーカッションのワークショップを行っている。ソロ・アルバ ムに「ウォレス・ライン」「モルフォ」、著書に「レッツ・プレイ・サンバ」(音楽之友社)がある。また個人の活動として、絵と音の「妖怪探訪」「美術と音 楽」がある。武蔵野美術大学卒業、東京学芸大学非常勤講師。HP http://www.ryo-watanabe.com/
沢田 穣治(さわだ じょうじ)/音楽家
ショーロクラブのコントラバス奏者、様々な楽器を愉しみ多岐にわたる音楽制作に携わってきている。 主な作品には2011年の震災を受け止めて音楽として昇華した「NO NUKES JAZZ ORCHESTRA」、「武満徹ソングブック」。日本初録音であるピアノ内部奏 法作品ジョージ・クラム作曲の『マクロコスモス II」等海外ではアルゼンチンやブラジルの音楽家とも親交がありヘナート・モタ&パトリシア・ロバート、 ジャ キスモレレンバウム、フェルナンド・カブサッキ、アンドレメーマリ、ヴィニシウスカントゥアリアなど、レコーディングやセッションを重ねている。90年代 から親交のあったサイモンフィッシャーターナーとはアンビエント作品を多く共作している。横浜市文化振興財団作曲家シリーズで選出されたほか、室内楽作品 集『silent movie』 もリリース。近年京都に居を移し少年期に開催されたEXPO’70で触れたバシェ音響彫刻との再会があり、京都芸大で修復された桂フォーンな どの研究に関わっている。

<取手アートパス2018 ウェブサイト>
リターン
3,000円
修復報告をニュースレターでお届け!
○修復中の様子を写真とともにお伝えします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
5,000円
勝原フォーンの図面をお届け!
○ニュースレター
○勝原フォーンを図面でご紹介します。バシェの発想と音の生まれる構造をお楽しみください。
*メールで配信いたします
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円
修復報告をニュースレターでお届け!
○修復中の様子を写真とともにお伝えします。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年7月
5,000円
勝原フォーンの図面をお届け!
○ニュースレター
○勝原フォーンを図面でご紹介します。バシェの発想と音の生まれる構造をお楽しみください。
*メールで配信いたします
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,090,000円
- 寄付者
- 374人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,305,000円
- 支援者
- 12,338人
- 残り
- 29日

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

【女子大生の挑戦 in ネパール農村】豪雨被害からの農業復興
- 支援総額
- 584,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 1/31

地域創生を行い社会問題を解決したい高校2年生の挑戦‼︎
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/10
画家としての次なる夢・fumiakiの公募展受賞を応援してください
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 10/27

鹿児島大学陸上競技部駅伝強化プロジェクト
- 支援総額
- 1,555,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 10/8
医歩:メディカルウォーキングで松戸から日本を健康にする!
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 11/25
食育の演劇「食レンジャー」で子どもたちに食の大切を伝えたい!
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 8/9

失明犬の介護グッズ製作の為の3Dプリンターを新調したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 3/24









