岩手県・大槌町で暮らす被災地の方々にアートと音楽を届けたい!

支援総額

535,000

目標金額 450,000円

支援者
42人
募集終了日
2014年10月14日

    https://readyfor.jp/projects/genkiart2014?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年09月14日 10:24

2013年の大槌コンサート(動画)【3日目/残り30日】

おはようございます。東日本げんきアートプロジェクトマネージャーの朝比奈賢です。

 

公開してから2日間で、7名様のご支援と、85名様の「いいね!」を頂きました。ありがとうございます!このサイトを立ち上げるまで、みなさまのご理解がいただけるかどうか、とても心配な毎日を過ごしましたが、こんなにご協力をいただけて、本当に幸せです。このみなさんの想いを、しっかりと受け止めて、大槌町のみなさまにお届けしていきたいと思います。

 

今日は、昨年2013年の活動で行った「大槌コンサート」の模様を動画でお伝えしたいと思います。コンサートを聴いた現場での印象をYOUTUBEのコメント欄に記しておきました。この演奏で来場者の方々もスタッフも、何故か自然に涙が込み上げてきてしまいました。

 

2013年第2回目、大槌町寺野弓道場「大槌コンサート」←クリックしてください

 

被災地では、今、心の問題がより複雑化しています。アートや音楽は、吐き出せずに抱え込んでしまった深刻な思いを解きほぐして、表現として表に出す手段になると考えています。表に出すことで、初めて自分を客観視し、心の状態を把握し、バランスのとれた心になるのだと思います…。今年も、ひとりでも「げんき」を取り戻せる方がいらっしゃることを願っています。

 

尚、このプロジェクトは募集期間内に、目標金額に満たない場合は、0円になってしまう仕組みなので、成功のお手伝いをしてください。 また、広報にもご協力を頂けると幸いです。ページ内にツイート ボタンやfacebookいいね!ボタンがあるので、参加してもらえると嬉しいです。


ご協力どうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

リターン

3,000


alt

1)ありがとうカード
2)お名前をブログに掲載

申込数
25
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円の引換券1)2)に加え、
3) すどう美術館発行AQUA11月号(報告書)
4)ワークショップで作ったアート小物orアクセサリー
5)大槌町特産品わかめの佃煮「吉里吉里若芽煮」

申込数
11
在庫数
制限なし

3,000


alt

1)ありがとうカード
2)お名前をブログに掲載

申込数
25
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円の引換券1)2)に加え、
3) すどう美術館発行AQUA11月号(報告書)
4)ワークショップで作ったアート小物orアクセサリー
5)大槌町特産品わかめの佃煮「吉里吉里若芽煮」

申込数
11
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る