
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 8人
- 募集終了日
- 2014年12月10日
優しさ
炊き出しの活動をして、数回目のある日。
その日は台風で大雨の予報。
まだ、事業開始からまもなく、私自身も急な中止に対しての判断ができず、活動を決行しました。

炊き出し中は小雨。それでもたくさんの人が列をなし、炊き出しを待っていてくれました。
無事に活動を終えることができたのですが、後片付けを始めたところ、急な豪雨に見舞われ、スタッフ一同ずぶぬれに。
その頃、仮設住宅に移り住んだばかりの、旧広田水産高校グラウンド仮設住宅の皆様。
ずぶ濡れで、食事もできなかった私たちに。
着替え・タオル・おにぎり
いろんな方が、「避難所でもらったものだから、対したものなくて悪いけど」と持ってきてくれたのです。
被災し、家屋・家財を全て流され、大切な家族までも失った方々が。
まだまだスーパーなども開店しているところが少なく、不自由なこの時期に。
本当に涙が出るほど嬉しかった。
そして、最後に。
こんな可愛らしい手作りマスコットまで。
私は、この日から変わったと思う。
被災しても、大変なご苦労があっても、みんな同じ人間なんだと。
支援という「してあげている」という気持ちが全てなくなりました。
こうして、初めてNPO法人に所属し、被災地での活動を始めた私は、彼らに支えられながら、成長できました。
今日も、私の、広田地区の皆様に対する思いです。
リターン
3,000円
・サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・コットンボール3個パック
・サンクスレター
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・コットンボール3個パック
・サンクスレター
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,355,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,283,000円
- 寄付者
- 259人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,605,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日












