マキノジン新商品 高知の誇り日本の誇り、新高梨フレーバーを造りたい
マキノジン新商品 高知の誇り日本の誇り、新高梨フレーバーを造りたい
マキノジン新商品 高知の誇り日本の誇り、新高梨フレーバーを造りたい 2枚目
マキノジン新商品 高知の誇り日本の誇り、新高梨フレーバーを造りたい 3枚目
マキノジン新商品 高知の誇り日本の誇り、新高梨フレーバーを造りたい
マキノジン新商品 高知の誇り日本の誇り、新高梨フレーバーを造りたい 2枚目
マキノジン新商品 高知の誇り日本の誇り、新高梨フレーバーを造りたい 3枚目

支援総額

2,875,000

目標金額 3,000,000円

支援者
165人
募集終了日
2025年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/ginmakino-nitakanashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年07月31日 23:52

クラウドファンディング終了のご報告と御礼

 

この度は、『マキノジン新商品 高知の誇り日本の誇り、新高梨フレーバーを造りたい』プロジェクトへ多大なるご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございました。

 

皆様のおかげをもちまして、クラウドファンディングは7月31日の23時にて終了しましたことをご報告いたします。結果は、以下の通りとなりました。

 

支援金総額287万5千円、支援者数165人 ※速報値

心より感謝申し上げます。

 


 

「ポンコツ蒸留器」との出会いから始まった挑戦
私が司牡丹酒造の焼酎に惚れ込み、2020年にクラフトジン造りの相談を持ちかけたことから、マキノジンの物語は始まりました。そこで出会ったのは、10年以上稼働していなかった1983年製の蒸留器、通称「ポンコツ蒸留器」。この愛すべきパートナーとともに、マキノジンは誕生しました。商品名は、高知県佐川町出身の世界的植物学者、牧野富太郎博士にちなんでいます。キーボタニカルには、牧野博士が妻の名を冠したスエコザサをはじめ、高知県産の有機グアバやブシュカン、ショウガなど全12種類を使用し、司牡丹の焼酎古酒に漬け込みました。


188名の支援者様と共に叶えた夢
2021年には、製造に向けたクラウドファンディングに挑戦し、188名の皆さまから目標金額の130%にあたる260万5千円ものご支援をいただきました。

 

これにより、同年10月にマキノジンベーシックを初蒸留することができました。その後、2023年3月にはマキノジンプレミアム 文旦フレーバーを製造。牧野富太郎博士の生家跡地という運命的な場所を「マキノ蒸留所」と名付け、ジンの製造を続けています。


高知県の宝「新高梨」への熱い想い
今回、新フレーバーとして選んだのは、高知県を代表する果物である新高梨です。大玉で甘みが強く、シャリシャリとした食感が特徴のこの梨は、高知県にとってまさに宝です。高知県の新高梨は国内生産量のわずか8%とまだまだ認知度が低いのが現状です。この素晴らしい新高梨をメインボタニカルにすることで、その魅力を全国、そして世界に発信したいという強い思いがありました。

 

新高梨の知名度向上は、高知県への観光客増加、ひいては地域経済の活性化、そして生産者の方々の生活向上に繋がると信じています。


こだわりのボタニカルと技術革新
新高梨との相性を追求し、高知県産のベルガモットや黒文字を厳選しました。特に、牧野博士が和名をつけたことでも知られる胡蝶蘭をキーボタニカルとして採用したことは、マキノジンと牧野博士の縁をさらに深めるものとなりました。


今回の新高梨フレーバーの抽出は、油分が少ない梨の特性上、非常に困難な挑戦でした。この課題を克服するため、私は2024年度より国立高知大学院修士課程農林水産学部農芸化学コースに入学し、効率的な抽出方法の研究に日々取り組んでまいりました。

 

「楽しくなければ技術じゃない! 驚きがなければ、化学じゃない!」この言葉を胸に、不可能と思われた新高梨フレーバーの抽出に一筋の光が見えてきたのは、皆さまの温かいご支援と励ましがあったからです。


夢の実現に向けた次なるステップ
香気成分の分析や試験蒸留、研究開発には多額の費用がかかります。皆さまからのご支援は、原材料費、開発費、ラベルデザイン制作費、PR動画制作費などに充当させていただきます。皆さまのお力添えなしには、このプロジェクトを完遂することはできませんでした。


マキノジン新高梨フレーバーの完成は、私にとって、そして高知県にとって大きな一歩となります。今後は、世界のスピリッツコンテストで最優秀賞を獲得し、高知の魅力を世界に轟かせたいと願っています。そして将来的には、使用する全てのボタニカルを高知で栽培し、農場蒸留所(ファーム・ディスティラリー)を設立するという大きな夢も描いています。


このプロジェクトを通して、皆さまから託された「夢を紡ぐプロジェクト」の木片に書かれたそれぞれの夢は、マキノ蒸留所の壁に飾られ、私たちの大きな力となります。皆さまと共に、この新高梨フレーバーを世界へ届け、高知の、日本の誇りを創り上げていきたいと改めて強く感じています。


今後ともマキノジン、そして高知県の発展にご期待ください。
重ねて、心からの感謝を申し上げます。

 

 

リターン

15,000+システム利用料


【たまるか~!】マキノジン新高梨フレーバー1本・試飲券・カクテルブックコース

【たまるか~!】マキノジン新高梨フレーバー1本・試飲券・カクテルブックコース

■マキノジン新高梨フレーバー(720ml) 1本

■マキノジン新高梨フレーバー カクテル試飲券 2枚
※有効期限:発行より6ヶ月内
※店内利用のみ
※ご利用時チャーム(突き出し550円・チャージ550円・各税込)別途必要

■マキノジンカクテルフォトブックVOL.2 1冊
プロが伝授するご家庭で作れるレシピ本をご用意いたしました。牧野富太郎博士のオリジナルイラストやボタニカル(原材料)のイラストが美しいレシピ本です。

■みんなの夢プロジェクト記入プレート1枚
「夢」をプレートに書いていただき、ご返送いただいたプレートをマキノ蒸溜所壁面に掲載します。
※返送期限:2026年12月まで
※ご返送先はリターンお届け時にご案内。ご返送料はご自身で負担をお願いいたします。

===
※このコースは20歳未満の方はご支援できません。

申込数
71
在庫数
128
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


感謝、感謝のコース

感謝、感謝のコース

特別な返礼品をお届けしない代わりに、より多くのご支援金を新高梨フレーバー開発のために活用することができます。

●感謝のお手紙

申込数
42
在庫数
8
発送完了予定月
2026年3月

15,000+システム利用料


【たまるか~!】マキノジン新高梨フレーバー1本・試飲券・カクテルブックコース

【たまるか~!】マキノジン新高梨フレーバー1本・試飲券・カクテルブックコース

■マキノジン新高梨フレーバー(720ml) 1本

■マキノジン新高梨フレーバー カクテル試飲券 2枚
※有効期限:発行より6ヶ月内
※店内利用のみ
※ご利用時チャーム(突き出し550円・チャージ550円・各税込)別途必要

■マキノジンカクテルフォトブックVOL.2 1冊
プロが伝授するご家庭で作れるレシピ本をご用意いたしました。牧野富太郎博士のオリジナルイラストやボタニカル(原材料)のイラストが美しいレシピ本です。

■みんなの夢プロジェクト記入プレート1枚
「夢」をプレートに書いていただき、ご返送いただいたプレートをマキノ蒸溜所壁面に掲載します。
※返送期限:2026年12月まで
※ご返送先はリターンお届け時にご案内。ご返送料はご自身で負担をお願いいたします。

===
※このコースは20歳未満の方はご支援できません。

申込数
71
在庫数
128
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


感謝、感謝のコース

感謝、感謝のコース

特別な返礼品をお届けしない代わりに、より多くのご支援金を新高梨フレーバー開発のために活用することができます。

●感謝のお手紙

申込数
42
在庫数
8
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る