国を追われた避難民にやすらぎのベッドを ~日本のやさしさを難民へ~
国を追われた避難民にやすらぎのベッドを ~日本のやさしさを難民へ~

支援総額

487,000

目標金額 200,000円

支援者
107人
募集終了日
2023年9月27日

    https://readyfor.jp/projects/give_ukraine_heartful_bed?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月15日 06:00

ワルシャワ難民センターでの体験 ~温度調節のむずかしいシャワー~

おはようございます!大森明龍です。

日々の温かい支援とメッセージ、誠にありがとうございますm(_ _)m

 

今日はみなさんに、
私がこのワルシャワでの難民センターでの生活で
体験したことを少しお伝えします。

 

海外での生活は、
日本と違うところが多くあります。

一つ、印象的だったのは「温度調節の困難なシャワー」です。

shower-1027904_1280.jpg

私が何度も訪問しているワルシャワの難民センターには
多い時で数十人の人が生活します。

そしてセンターの中に使えるシャワールームは
現在なんと3つだけなのです。
(他に2つ有りましたが、私が二度目に訪問した去年12月にはすでに壊れていました😅)

 

温度調節が困難というのはどういうことでしょうか?
日本の一般的な家庭にあるお風呂や銭湯では

蛇口の所に温度調節のための回す場所があり、

そこで程よい温度に調節して
体を洗うわけですね。

途中で勝手に温度が変わるなんてことはないと思います。

1063139.jpg

しかしこのセンターにあるシャワーは
やけに温度調節が難しく、
程よい温度になったと思ったら
勝手に冷水になったり、熱いお湯になったりするのです!

気まぐれなシャワーですね🤔

 

聞いたところによると
タンクの中に熱湯をためて、
それを調節しながら排出する構造なので、
タンクの中のお湯を出し切ってしまったら
しばらくお水しか出ないのだそうです。

 

そういうわけで、時には水しかでなくなり、

シャワーを浴びている時、

ある時点から水しか出なくなることがあるのだそうです。

kiev-1945487_1280.jpg

私にはまだその経験がないですが、

冬場に水しか出なくなる事態を考えると

非常に恐ろしいですね😨

 

しかし、

そのような使いにくいシャワーだとしても
ウクライナ難民のみんなは感謝して
使っています。

 

最前線でロシアと戦っているウクライナ兵の方々は
極限のような衛生状態の中、戦わないといけません。

そのことを想像すれば、
温度調節が難しいこのシャワーでも
とてもありがたく感じられるのです。

 

ウクライナのために私たちができる
もっとも簡単なことは
ウクライナのことを忘れないことです。
 
 一日に一瞬でいいですから、
ウクライナのことを思い出してください。
 
9月27日まで、残り12日間になりました!
ネクストゴール達成に向けて、
引き続き支援およびシェアのご協力をよろしくお願いします!
 
あすかのウクライナ情報局 代表
大森明龍

リターン

500+システム利用料


alt

感謝のメール(ワンコインコース)

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール(1000円コース)

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
135
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

500+システム利用料


alt

感謝のメール(ワンコインコース)

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール(1000円コース)

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
135
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 5


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る