カヌーの辰己選手がパラリンピックで活躍できるように応援したい
カヌーの辰己選手がパラリンピックで活躍できるように応援したい

支援総額

1,238,000

目標金額 1,000,000円

支援者
65人
募集終了日
2015年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/go-to-riodejaneiro-paralympics?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年12月17日 22:14

タイムについて

残り8日!今日もたくさんの支援を頂きました!

 

鳥谷部健德さん!!

大森美紀子さん!!

楢さん→っていうか!!!!父さんと母さん!ありがとう!涙

Namiさん!!

 

絶対最後までやりきります!皆さん ありがとう!!!!!!!

 

 

 

パラカヌー競技は200mの直線コースを一気に駆け抜けます。

 

日本カヌー連盟のページから写真を拝借↓こんな感じです。

 

んでもって 辰己選手の現在のタイムですが

 

55秒台が最高タイムです。

 

それで パラリンピックではどれくらいのタイムなのかというと

 

おおよそですが47秒台で「メダル圏内」だろうと言われています。

 

パラリンピックに出場するには 50秒台に入る必要があると予想されます。

 

それで 日本のレベルはどうかというと

 

日本では1分を切っているのは小山真選手と辰己博実選手のみなのです。

 

日本で1分を切っているのは 2人だけなのです。

 

では このタイムを縮める事は可能か?

 

可能です。

 

辰己選手はこれまで「科学的なトレーニングとケアなし」でこのタイムを叩きだしてきました。

 

もう一度言います。

 

「辰己選手は特別なトレーニングなしでここまでのタイムを叩きだしていた」

 

ということです。

 

現在の辰己選手のポテンシャルは世界に通ずるものと思います。

 

あとは どのようにしてパフォーマンスを上げるか

 

理学療法による身体評価を経て、あらゆる面からアプローチしています。

 

3月の海外派遣選考会で勝ち

 

5月のドイツ世界選手権で リオへの切符をつかむ事は可能か?

 

可能だと思います。

 

現に彼のパフォーマンスは上がっている。

 

その一つとして 先日のダークセンダービーの優勝がその一つとも言えます。

 

理学療法という技術は ここ数年でエビデンス(科学的根拠)が飛躍的にデータ蓄積されています。

 

私達 理学療法士は 根拠のない事はしない。

 

科学的根拠に基づいて評価をしてアプローチをする。

 

彼ならきっと!

 

辰己選手は必ず!

 

やります!

 

 

 

リターン

3,000


【お手軽支援】

【お手軽支援】

・サンクスメール
・ブログへの氏名記載

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


【ミュゼバックお届け】

【ミュゼバックお届け】

3000円のリターンに加え
・パタゴニア社製 ミュゼットバック
(リターン詳細はページの下部へ)

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

3,000


【お手軽支援】

【お手軽支援】

・サンクスメール
・ブログへの氏名記載

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


【ミュゼバックお届け】

【ミュゼバックお届け】

3000円のリターンに加え
・パタゴニア社製 ミュゼットバック
(リターン詳細はページの下部へ)

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る