カヌーの辰己選手がパラリンピックで活躍できるように応援したい
カヌーの辰己選手がパラリンピックで活躍できるように応援したい

支援総額

1,238,000

目標金額 1,000,000円

支援者
65人
募集終了日
2015年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/go-to-riodejaneiro-paralympics?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年02月15日 22:48

瀬立モニカ選手 NHK登場!

明日2月16日

午後10:55~11:20

NHK「めざせ!2020年のパラリンピアン」にてパラカヌー女子日本代表 瀬立モニカ選手が登場します!

私は会ったことはないのですが、瀬立モニカ選手は辰己博実選手と共に、先日の日本代表合宿にも参加されており、パラマウントベッドがスポンサーになるなど、リオ出場が一番近いパラカヌー選手と言われています!一緒に応援しましょう!

 

 

今日は辰己選手のトレーニングの日でした~

 

実は、ここ数週間 辰己選手は肘内側の痛みに悩まされていました。部位的に内側側副靱帯もしくは円回内筋ではないかと予想されます。円回内筋症候群であればしびれを伴ったり神経症状が出現することが多いので、ほぼ内側側副靱帯が原因なのではないかと見ています。

原因としては日常生活動作(車椅子をクルマに乗せる・降ろす)、チェアスノーボード時のアウトトリガー(スキーで言うストック)、それから車椅子の駆動等があげられますが、その他にも最近のトレーニングによるものも考えられます。

 

肘が外反(外側に反るような形)をすることが多いので、今はケアを続けています。テーピングで外反抑制し、対処療法も行いながら経過を観察しています。カヌーのパドリングの際には気にならないとのことなので、大丈夫かと思いますが、3月の海外派遣選考会までに改善を図り、場合によってはテーピングで対応したいと考えています(辰己選手本人はテーピングを好まないので、このまま改善を図ります)

 

今日はその他にもトレーニング・ケア方法の再考を行いました。

 

気づけばこのプロジェクトがはじまったのは9月の終わりからですので、辰己選手とこれまで5カ月?共に歩んできました。

 

今日は二人で

「はやいねえ~」

と言いながら、この5カ月で進んできた道も少し振り返り

 

そのうえで、トレーニング方法がより具体化されてきました。海外派遣選考会までは後1カ月少し 楽しみですよ。 

 

 

 

リターン

3,000


【お手軽支援】

【お手軽支援】

・サンクスメール
・ブログへの氏名記載

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


【ミュゼバックお届け】

【ミュゼバックお届け】

3000円のリターンに加え
・パタゴニア社製 ミュゼットバック
(リターン詳細はページの下部へ)

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

3,000


【お手軽支援】

【お手軽支援】

・サンクスメール
・ブログへの氏名記載

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月

10,000


【ミュゼバックお届け】

【ミュゼバックお届け】

3000円のリターンに加え
・パタゴニア社製 ミュゼットバック
(リターン詳細はページの下部へ)

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年3月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る