故郷へこれからも帰れるように。真備町から発信する、防災の家。
故郷へこれからも帰れるように。真備町から発信する、防災の家。

支援総額

3,316,000

目標金額 2,000,000円

支援者
169人
募集終了日
2019年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/gogosatsuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年12月06日 09:05

非日常と日常をつなぐのは、人のつながり

 

2019年12月1日 大阪平野区の町内会長さんたちが真備町の視察に来られました。

 

 

阪神淡路大震災から25年が来ようとしています。

 

当初は「日頃のつながりが大切」と団結した人々も年を重ね高齢化し、若者の中には関心の薄い人たちも増えているそうです。


サツキPROJECTについて、お話させていただきました。

 

 

「まだまだ、考えないといけないことがある。勉強になりました。」と感想をいただきました。
私たちもまだまだ、先災地の方々から学ぶことがあると思いました。

 

12月3日には倉敷中央病院の池上先生がぶどうの家真備に来てくださって、災害時のBCP(災害があっても事業を継続していくための対策)作成について、勉強しました。

 

 

最初は災害後にどうすれば事業ダメージが少なくて済むのか考えようとしていましたが、実は災害前に地域の中でいかに防災に取り組んでいるかということが重要だとわかりました。そして、私たちが今すべきこともわかり、有意義な勉強会となりました。

リターン

10,000


オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

▶︎チームサツキメンバーから感謝のメール
▶︎スロープに飾るプレートにお名前記載(任意)
▶︎活動報告書(メールまたは郵送の希望制)

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


お礼メール

お礼メール

チームサツキメンバーから感謝のメール

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

10,000


オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

オススメ<一緒に真備を安心のまちに>活動報告書+プレートにお名前掲載

▶︎チームサツキメンバーから感謝のメール
▶︎スロープに飾るプレートにお名前記載(任意)
▶︎活動報告書(メールまたは郵送の希望制)

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月

3,000


お礼メール

お礼メール

チームサツキメンバーから感謝のメール

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る